Secale cereale×S, vavilovii の後代に得られた自家和合性4倍体ライムギの農業特性とその環境変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4倍体ライムギ(Secale cereale L. 2n=4x=28)の異なる栽培環境に対する反応の違いを明らかにするため,2倍体ライムギ品種Heines Hellkorn(2n=14)と自家和合性のライムギ近縁種Secale vavilovii Grossh.(2n=14)との交雑後代植物から染色体数の倍加と4倍体ライムギ品種・系統による連続戻交雑によって育成された自家和合性の4倍体ライムギ4系統および4倍体ライムギ1品種Teroを,日本の2か所(京都,高槻)とドイツ連邦共和国の1か所(Grunbach)で同時に同一栽植設計(4反復の乱塊法,1プロット2列・各列20個体・個体間隔10cm)で栽培し,同一基準で農業諸形質を調査するとともに,高槻で栽培した材料については根端と花粉母細胞を用いて細胞学的特性をも調べた.得られた結果は以下のようである. (1)異数体の出現率ならびに成熟分裂期における染色体対合は品種・系統によって異なること,さらに二価染色体のみから成る花粉母細胞の頻度と種子稔性および正4倍体出現率との間には正の相関々係があり,とくに後者の相関は有意で極めて高いことなどが認められた.しかしながら染色体の数や対合にみられた品種・系統間差異は,従来4倍体ライムギでしばしば観察されている異環境間変動の範囲を超えるものでなく,生産性に明らかだ影響を及ぼすほど大きいものではないと推論された. (2)各品種・系統とも,稈長,1穂穎花数,1穂粒数,1,000粒重および個体粒重(収量)の5形質値は場所によって大きく変動し,変動量はいずれの形質においても高度に有意であった.しかしながら3場所を通じて品種・系統間に有意差を生ぜしめた形質は稈長のみであり,また,稈長,1穂穎花数および収量については品種・系統と場所間に有意な交互作用が検出された.これらのことから,供試各遺伝子型の適応性は環境に応じてその程度を異にすることが示唆された. (3)全品種・系統をこみにして求めた収量の環境指数(各場所の平均収量-全場所をこみにした平均収量)は高槻が-3.14で最も低く,Grunbachが-0.28でこれに次ぎ,京都が+3.42で最も高かった.また,収量の品種・系統間差は高槻と京都では僅かであったが,これら両地に比べるとGrunbachでは著しく大きかった.とくに,京都では中位,高槻では最下位の成績に終った品種TeroがGrunbachでは他の4系統よりも際立って高い値を示したが,このことは選抜・育成の場と適応性との関係を示唆するものとして注目される. (4) 各場所の収量,全場所の平均収量,収量の環境指数に対する回帰ならびに回帰からの偏差に基づいて各品種・系統の生産性を検討した結果,供試した自家和合性4倍体系統はいずれも,実用品種Teroに比べると平均収量はやや低いが回帰からの偏差が著しく小で安定性が高いこと,またこれら自家和合性4倍体系統のうち1系統は,回帰係数(0.74)が他の3系統およびTero(1.02〜1.13)よりかなり低くて環境に影響され難く,最良環境(京都)では供試品種・系統中最低の値を示すが最不良環境(高槻)では逆に最高の値を示すこと,などが明らかになった.これらの結果は,今後広範囲にわたる各種環境を対象として4倍体ライムギ品種を育成する上で重要た示唆を与えるものと考えられる.
- 日本育種学会の論文
- 1985-09-01
著者
関連論文
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 8.レイメイおよび農林1号の半矮性遺伝子と有用半矮性遺伝子sd-1との対立性検定
- アイリス種子の発芽促進について
- コムギにおける未熟胚由来カルスからの画分化能およびプロトプラスト単離に関する品種間差異
- コムギ品種の低温要求性及び純粋早晩性の評価法
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : 50.水稲出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 1.早生突然変異の誘発
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 5.関東79号の早生遺伝子および半矮性に関する配偶子致死遺伝子
- ハナショウブ(Iris ensata Thunb.)における胚の生長と培養条件について
- ハナショウブ(Iris ensata Thunb.)とカキツバタ(I.Laevigata Fisch.)の正逆交雑における種子崩壊の解明とF_1の育成について
- イネの節間伸長に及ぼす生長率の効果
- 水稲パーオキシダーゼザイモゲラムの器官特異性について: I.U-タイプによるザイモグラムの検出
- わが国イネ品種の出穂性に関する遺伝学的解析 : 12.出穂性と収量
- 水稲における誘発雄性不稔突然変異の遺伝子分析 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVI
- Secale cereale×S, vavilovii の後代に得られた自家和合性4倍体ライムギの農業特性とその環境変動
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究 : IV. 選抜を考慮した場合のF2およびF3集団の大きさ
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XIII. 水稲における数種アルキル化物質の突然変異誘起効果
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究:III.優良因子間の相反連鎖を考慮した場合の遅延選抜育種方式の効率評価
- 自雄性作物の育種選抜方策に関する研究:II.F_2集団内の有望表現型個体の有無による交配組合せ選抜の効果について
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XII.水稲における雄性不稔突然変異の誘起ならびに遺伝子分析
- アヤメ(Iris sanguinea Honem.)とカキツバタ(I. laevigata Fisch.)の正逆交雑後の種子発育に関する胚発生学的および細胞学的研究
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : IX.水稲種子のEMS処理における水洗温度の効果
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 2.ゴガツコムギに誘発された極早生突然変異体の生理的および遺伝的特性