新・旧二条大麦品種の肥料反応の比較研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の主要な新旧二条大麦品種の農業形質や醸造品質に関する育種的進歩と各形質の肥料反応の品種問差異を知るため本実験を行たった。材料はTable1に示した10品種で,うち8品種は古い外来品種と,交雑により育成された二条種である。たお,比較のため六条の2品種を加えた。施肥量を標準肥(試験地の慣行施肥量)とその半量,11/2倍および2倍量の4段階とし,3反復の分割試験区法により倉敷で比較試験した。また,醸造品質検定は栃木分場で行なった。農業形質では,顕著な育種的進歩が認められた。新しい育成品種ほど著しく短稈,早熟となり(Table3),穂数の増加も顕著である。反面,穂は若干短かく,1穂粒数や千粒重もかなり減少するが,整粒歩合はほとんど旧品種と差がない(Table4,Fig・2と3)。しかし収量やその肥料反応については,品種間に若干の差が認められるが,多肥多収化傾向はみられない。醸造用品種の調査結果(Tables6と7)は,最近の育成醸造用品種の中に麦芽可溶性窒素含量(SN)が高く,また多肥条件でも安定した良質の麦芽品質を維持しているものがあることを示した。しかし少肥条件では外来品種にさらに良質性を示すものがある。調査した諸形質は,肥料と品種との交互作用がごく弱く,大抵の品種はそれぞれの形質について同じ傾向の肥料反応を示した。そこで,諸形質を次の3群に区分することができた(Tab1e9)。(1);増肥にともない逐次増加する形質(収最,1穂数,粒や麦芽の窒素含量など),(2);標準の11/2および2倍量の施肥で逐次低下する形質2(千粒重,収穫指数,麦芽品質評点など),(3);施肥量の多少と関連の少ない形質(1穂着粒数,麦芽収量,最終発酵度など),なお,この結果にもとづき,収量や千粒重と醸造品質に関する諸特性との関係について考察した。
- 日本育種学会の論文
- 1981-06-01
著者
-
武田 元吉
栃木県農業試験場栃木分場
-
林 二郎
岡大資生研
-
武田 元吉
栃木県農業試験場栃木分場:(現)東京大学農学部
-
高橋 隆平
岡山大学農業生物研究所
-
林 二郎
岡山大学農業生物研究所
-
守屋 勇
岡山大学農業生物研究所
関連論文
- 麦類の光合成に関する生態学的研究 : 第3報 同化諸器官の光合成能力の生育時期別変化
- 麦類の光合成に関する生態学的研究 : 第2報 圃場条件におけるコムギ, ライムギ個体群の光合成
- 光競争条件下にある二種の植物混合群落の生長のシミュレーション
- 41 登熟期における冬作物の単葉の光合成 : 光曲線の特徴
- 40 圃場におけるコムギ, ライムギ個体群の光合成
- 34 競争条件下における作物と雑草の生長のシミュレーション : 第1報 DYNAMO による光競争モデル
- 52 数種の禾本科冬作物の葉温と光合成との関係
- (69) 大麦の葉耳・葉舌の発育を抑制するli遺伝子座における正常型同位対立遺伝子 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- ビールオオムギにおける穂型および粒の外観と麦芽品質との関係
- 麦類の光合成に関する生態学的研究 : 第4報 六条オオムギの乾物生長のシミュレーション
- 38 ピーマンの物質生産と生長過程に関する研究 : 第5報 果着生位置が光合成産物の転流に及ぼす影響
- 27 コムギの収量性に関する生態学的研究 : 2. 日本産および欧州産品種の乾物生産過程の比較
- 84 ピーマンの物質生産と生長過程に関する研究 : 4. ハウス・ピーマンの葉面積生長
- 83 コムギの収量性に関する生態学的研究 : 1. 品種特性と収量の関係
- 85 ピーマンの物質生産と成長過程に関する研究 : 第3報 光合成
- 81 6条オオムギの乾物成長のシミュレーション : 光合成生長モデルの作成と感度分析
- 麦類の光合成に関する生態学的研究 : 第1報 冬期における2条オオムギの光合成の日変化
- 45 ピーマンの物質生産と生長過程に関する研究. : 2. 露地およびハウス栽培ピーマンの生長解析.
- 44 ピーマンの物質生産と生長過程に関する研究 : 1. 露地およびハウス栽培ピーマンの乾物生産と乾物分配率.
- 51 作物群落の生長のシミュレーション(1)
- 50 作物群落の計量植物学的研究 : 第6報 容積乾物重について
- 49 作物群落の計量植物学的研究 : 第5報 数種作物の生長函数について(2)
- 醸造用大麦育種におけるアルファアミラーゼ活性に関する品質検定
- 小量麦芽製造法とその大麦育種における品質選抜への応用
- 新・旧二条大麦品種の肥料反応の比較研究
- (70) 実用形質の突然変異と照射線量との関係について : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 人為突然変異利用による〓麦の育種方法に関する研究 : 第1報 X_1およびX_2世代の取り扱い方法の比較
- オオムギの低温矮化現象の遺伝と関与遺伝子の探索
- 中国産極早生大麦の出穂特性解析
- 48 オオムギの坊主遺伝子の発現を制御する高温処理とその期間
- オオムギにおける2種の極早生遺伝子の収量とその構成要素に及ぼす影響
- オオムギの雑種強勢に関する研究
- 世界各地産2条オオムギ品種の生態的農業形質における地域特異性
- オオムギ幼植物におけるヘテローシスの評価
- 坊主オオムギの分類と遺伝の研究-2-坊主品種の遺伝分析-1-
- 密穂大麦の研究-1-密穂遺伝子lの農業形質に及ぼす影響
- オオムギのアントシアニン着色に関与する2遺伝子の連鎖研究
- 二・六条品種間交雑による大麦育種に関する研究: I.二条および六条遺伝子の農業形質に及ぼす影響
- 東亜産大麦品種の種子後熟性の地理的変異
- 大麦の縞萎縮病抵抗性について
- (37) 大麦の小穂脱落型遺伝子の連鎖関係 : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔63〕大麦並・渦性isogenic対系統間の競争 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔80〕大麦の連鎖研究,とくにtrisomic分析について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔43〕大麦渦性遺伝子の生産形質に及ぼす影響II. 並渦性isogenic系統対の肥料反応 : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔42〕Isogenic系統対による皮,裸大麦の比較 : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔40〕並渦性遺伝子が大麦の農業形質に及ぼす影響 : 日本育種学会第18回講演要旨
- オオムギの二・六条性と穀粒の粗蛋白含量
- 自殖性植物における同質遺伝子系統の利用と育成方法に関する考察
- 大麦の染色体と連鎖群との記号統一について
- 12 作物群落の計量植物学的研究 : 第4報 数種作物の生長函数について
- 7 登熟期における数種の冬作物の同化諸器官の光合成
- 6 数種冬作物の光合成能力
- 50 大麦群落の地下部をふくめた生長解析
- 49 登熟期におけるオオムギ同化諸器官の光合成