Lentinanのラットにおける静注6ヵ月間慢性毒性試験および3ヵ月間回復試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chronic toxicity of lentinan was studied in male and female JCL:SD rats. Lentinan was given intravenously into tail vein. Dosage levels employed were 0 (5% mannitol), 0.01, 0.1, 1 (with or without dextran), and 10 mg/kg/day for 6 months in a volume of 1 ml/100 g body weight. After 6 months, the treatment was discontinued and a recovery study was performed for 3 months. Rats receiving 10 mg/kg had redness and necrosis of the tail, the treatment was stopped at week 5, and the rats were sacrificed. Rats receiving 1 mg/kg showed redness of the ear, tail, and scrotum, which was remarkable in the 2nd and 3rd months. Body weight gains were not adversely affected. Laboratory examinations revealed an increase in leukocyte count, decreases in differential eosinophile count and platelet count, and an increase in serum β-globilin level in drug-treated rats. At autopsy after 6 months, rats from the drug-treated groups had pulmonary hemorrhage and enlargements of the spleen and mesenteric lymph nodes. Histologic changes attributable to treatment included (1) activation of reticulo-endthelial system such as small epithelioid cell nodule in the liver, spleen, and mesenteric lymph nodes, and mobilization of Kupffer cells; (2) arteritis in various organs, especially notable in the spleen, testis, and epididymis ; (3) hemorrhage in the lung ; and (4) hypospermatogenesis. All these changes described above had a propensity to recover. The maximum no effect level was estimated to be less than 0.01 mg/kg in the present study in male and female rats.
- 日本トキシコロジー学会の論文
- 1980-12-25
著者
-
国場 幸史
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
新保 幸太郎
株式会社化合物安全性研究所
-
谷川 広行
森下製薬株式会社薬理研究所
-
島津 肇
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
武田 京一
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
小野寺 千秋
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
牧田 市郎
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
橋 高志
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
山添 武司
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
大熊 新一
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
新保 幸太郎
森下製薬株式会社 化合物安全性研究所
-
竹内 雅也
森下製薬株式会社 化合物安全性研究所
-
島津 肇
Research Laboratories Morishita Pharmaceutical Co. Ltd.
-
谷川 広行
森下製薬株式会社 薬理研究所
-
牧田 市郎
Research Laboratories Morishita Pharmaceutical Co. Ltd.
関連論文
- Halopredone acetate (THS-201)の毒性試験 : (III) ラットにおける慢性毒性試験
- Proglumetacin maleate のイヌの経口投与による慢性毒性試験
- 10% Nitroglycerin (NT-1 原薬)のウサギにおける胎仔の器官形成期投与試験
- 10% Nitroglycerin (NT-1 原薬) のウサギにおける経皮慢性毒性試験
- Halopredone acetate (THS-201)のラットにおける周産期及び授乳期投与試験
- Halopredone acetate (THS-201)のラットにおける胎仔の器官形成期投与試験
- Halopredone acetate (THS-201)のラットにおける妊娠前及び妊娠初期投与試験
- 腎不全用アミノ酸輸液(AMI-U-II)の亜急性毒性試験
- Rectal Delivery of Antiinflammatory Drugs. II. The Influence of Basic Amino Acid Salts on Rectal Absorption of Diclofenac
- JW-NIBS系ラサギ妊娠29日胎仔の骨格発生の個体差
- 4-ETHOXY-2-METHYL-5-MORPHOLINO-3(2H)-PYRIDAZINONE (M73101)のラットにおける生殖試験 (第2報) 器官形成期投与試験
- 4-ETHOXY-2-METHYL-5-MORPHOLINO-3(2H)-PYRIDAZINONE (M73101) のウサギにおける生殖試験 (器官形成期投与)
- Lentinanのラットにおける静注6ヵ月間慢性毒性試験および3ヵ月間回復試験
- Rectal Delivery of Antiinflammatory Drugs. III. Effect of Basic Amino Acid Salts of Diclofenac on the Rectal Absorption of Ampicillin Sodium
- 新鎮痛消炎薬 4-Ethoxy-2-methyl-5-morpholino-3(2H)-pyridazinone(M73101)のラットにおける慢性毒性試験および回復試験
- 4-Ethoxy-2-metyl-5-morpholino-3(2H)-pyridazinone(M73101)のビーグル犬における慢性毒性試験およびその回復試験
- 新鎮痛消炎薬4-Ethoxy-2-methyl-5-morpholino-3(2H)-pyridazinone (M73101)のラットに対する毒性に関する病理学的考察
- Rectal Delivery of Antiinflammatory Drugs. IV. Effect of Amino Acids on the Change in the Rectal Mucosa induced by Diclofenac Sodium
- α,β-Adrenoceptor-blocking Agent Labetalol Hydrochlorideの一般毒性について : 第三報 ラットにおける9ヶ月間経口慢性毒性試験および回復試験
- α,β-Adrenocepter-blocking Agent Labetalol Hydrochlorideの一般毒性について : 第二報 ラットにおける1ヶ月間経口亜急性毒性試験および回復試験
- 還元麦芽水飴「マルチ」のラットに対する長期投与の影響特に腫瘍発生について
- Mofezolac (N-22)のイヌ経口投与による3カ月間亜急性毒性試験および1カ月間回復試験
- Mofezolac (N-22)のラット経口投与による3カ月間亜急性毒性試験および1カ月間回復試験
- Halopredone acetate (THS-201)の毒性試験 : (II) ラットにおける亜急性毒性試験
- 抗生物質AC-1370 sodiumのラットにおける26週間静脈内投与慢性毒性試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける経口投与慢性毒性試験
- Cholestyramineのラットにおける発癌性試験
- Cholestyramine のマウスにおける発癌性試験
- SF-1008Cの毒性試験 (第2報) : ラットにおける亜急性毒性試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける周産期及び授乳期静脈内投与試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける胎仔の器官形成期静脈内投与試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける妊娠前及び妊娠初期静脈内投与試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける周産期及び授乳期投与試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける器官形成期投与試験
- Ranitidine hydrochlorideのラットにおける妊娠前及び妊娠初期投与試験
- Halopredone acetate (THS-201)の毒性試験 : (I) マウス及びラットにおける急性毒性試験
- 6. ラットの胎仔成長におよばず母体制限給餌の影響
- 4-ETHOXY-2-METHYL-5-MORPHOLINO-3(2H)-PYRIDAZINONE(M73101)の催奇形性試験
- JW-NIBS系ウサギの胎仔における内部器官の検索,とくに脈管系の変異について
- Ketoprofenのウサギ直腸内長期投与による肛門・直腸部の刺激と臓器毒性についての検討
- 直腸内投与によるKetoprofen(T10製剤)の 幼若ラットにおける急性毒性試験
- 直腸内投与によるKetoprofenの急性毒性とその病理組織学的研究
- 私はToxicological Sciencesをこう考える