栽植密度を異にする水稲の生育相とその品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
栽植密度と水稲の生育との関係については古くから多くの研究が試みられているが、品種の草型との関係から検討したものは少ない。本研究は栽植密度、施肥条件の異なる場合の水稲個体群の生育、稔実ならびに米質について品種間の差異を検討することにより水稲品種の密植適応性を究明することを目的として1961年に行われたものである。しかし残念ながら稔実、米質については十分調査し得ないまゝに終った。このたび生育に関する調査のみについてとりまとめを行なったので報告する。この研究は長戸一雄名誉教授の計画にもとづくもので、実験に当り終始御指導を賜った。また実験の遂行については当時の研究室職員諸氏の多大の協力をいたゞいた。こゝに深謝の意を表する。
- 1973-11-30
論文 | ランダム
- 生石灰ミルク注入工法--都営地下鉄10線パイロットシ-ルドにおけるミルク(ケミコグラウト)による裏込め注入
- 792.岩手ロームの生石灰による土質改良(土質安定処理工法)
- 791.生石灰グイによる地盤改良効果とその問題点(土質安定処理工法)
- 790.生石灰グイ工法について(土質安定処理工法)
- 生石灰の膨張硬化特性