間断かんがいによる水稲の生態反応について : II 生育時間別水管理と生育収量およびかんがい効率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 高収段階における生育時期別の適正な水管理法を知るため、早植・多肥・密植条件下で主要生育期間の水管理と生育・収量・かん水量との関係を調べ、次のような結果をえた。2) 有効分けつ期間の水管理としては、湛水深2-6cm、pF1.5・2.0・2.5を指標とする間断かんがいについて検討し、高収の基礎条件としての茎数確保と徒長回避の観点から、2-3cmの浅い湛水が最もすぐれ、深水は茎数増加の抑制・徒長促進の点から、間断かんがいは異常還元などの場合を除けば肥効低下や茎数増加を抑制する点から好ましくないことが判明した (第1図)。3) 有効分けつ終止期〜幼穂形成期の水管理は、常時湛水・土壌の最高pF2.0・2.5および一時萎凋を指標とする間断かんがいについて検討し、常時湛水・pF2.0区では受光態勢・倒伏抵抗性が不十分であり、一時萎凋点での間断かんがいは生育後期の補償的な生育増大にもんかかわらず収量性が十分でないので、草姿改善・根部活力の維持からみて、pF2.5の間断かんがいが好適すると認められた(第2図)。4) 幼穂形成期〜穂揃期および穂揃期〜成熟期のいい管理は湛水、pF1.5・2.0・2.5の間断かんがいを組合せて検討し、好適水管理はえい花数が3.5万/m^nを上廻る場合とそれ以下の場合で趣を異にした。3.5万以上の場合にはpF2.0+2.5の間断かんがいが草姿・根活力・登熟性もすぐれて最も好適するとみられ、3.5万以下の場合には過繁茂の害よりも間断かんがいによる受容体の縮少が減収につながり易いので、湛+2.0の間断かんがいが受容体確保・後期の根活力の維持による登熟性向上よりみて有利であると判断された(第3図)。5) 開花授精期間の土壌水分と登熟性との関係を調べ、土壌pF2.5以下の間断かんがいや湛水は正常に登熟したが、萎凋1日以上では穂の抽出不良や遅延、穂重・登熟歩合の低下、白斑〜褐斑籾・不稔・死米・乳白米・肥厚不良米の増加が萎凋の長びくほど過重された。従つて、許容限界はpF2.5より高く一時萎凋点までの間にありpF2.5の間断かんがいは支樟がないと推定した(第4図)。6) 生育時期別の水管理とかん水量・生産効率について検討し、高収段階に好適すると指摘した2.0+2.5の水管理は常時湛水に比較して、かん水量736mmで22%の節水を可能にし、玄米生産能率は中央個体群で717g/tomで21%増になると推定した。また、穂数・えい花数確保がやや劣る場合に好適する湛水+2.0の水管理はかん水量775mmで18%の節水となり、玄米生産能率は708g/tomで19%増であり、これらの水管理は節水と生産効率の向上に寄与するであろうことが判明した(第1表)。7) なお、ポット栽培のような孤立個体の収量は群落状態のものとは趣を異にし、一般に常時湛水の方が間断かんがいよりも多収であつたことを附言したい。
- 日本作物学会の論文
- 1972-07-31
著者
関連論文
- 水稲稚苗の形質に及ぼす育苗日数,播種量,窒素施用量の影響
- 間断かんがいによる水稲の生態反応について : I 施肥水準および土壌PF段階による生態変異
- 飼料作物の過湿に対する生態変異 : 冠水が飼料作物の出芽定着に及ぼす影響
- 飼料作物の過湿に対する生態変異 : 土壤水分が冬作飼料作物の出芽定着に及ぼす影響
- 飼料作物の過湿に対する生態変異 : 通気組織系の発達良否よりみた飼料作物の耐湿性
- 飼料作物の過湿に対する生態変異 : 土壌水分が飼料作物の出芽定着におよぼす影響
- 間断かんがいによる水稲の生態反応について : II 生育時間別水管理と生育収量およびかんがい効率
- 暖地透水不良田における深層追肥の効果について
- 作土層の相互交換による水稲の気象および土壌生産力の解析
- 水稲の収量限界向上に関する現地調査 : 谷口行男氏水田の水稲について (第145回講演会)
- 〔93〕菜種のγ線照射とその後代について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔19〕菜種の正逆交雑における形質発現の差異について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- [26]菜種の正逆交雑における形質発現の差異について(第IV報) : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [25]菜種の正逆交雑における形質発現の差異について(第III報) : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [45]菜種の正逆交雑における形質発現の差異について(第II報) : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 水稲の倒伏に及ぼす二, 三栽培条件の影響 (II)
- 水稲の倒伏に及ぼす二, 三裁培条件の影響 (I)
- 稲稚苗移植栽培における欠株の補償について
- 栽培時期を異にする水稲の生育経過に関する研究 : V. 作期を異にする水稲の肥料依存度について
- 栽培時期を異にする水稲の生育経過に関する研究 : IV. 早期・早植栽培水稲の出穂期の早期予測について
- 暖地早植稲の粒数と登熟歩合との関係
- 栽培時期を異にする水稲の生育経過に関する研究 : III. 暖地早植稲の生育相と多収に関与する気象その他の要因
- 栽培時期を異にする水稲の生育経過に関する研究 : I 水稲地上部の生育経過と稲体成分の推移について
- 水稲早期栽培の穂数増加の原因についての考察
- 無湛水栽培における雑草害と雑草防除体系
- 土壌水分と水稲の発芽ならびに初期生育との関係について (予報) (第136回 講演会)
- 栽培時期を異にする水稲の生育経過に関する研究 : II 水温・地温及び土壌の酸化還元電位の推移と水稲地下部の変化について
- 水稲地上部諸器官の発育経過に関する研究 : 1. 水稻伸長期に於ける地上部諸器官の伸長, 乾物重の推移及びその相互関係について