地温の上昇がビール大麦の生育に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ビール大麦の生育に及ぼす暖冬の影響を調べるため,圃場に電熱線を埋設して地温を上昇させ暖冬を再現した。1.電熱処理により穂の伸長,葉の出現,分げつの有効化が促進された。2.処理で稈長は伸び,出穂期は1〜3日早くなった。3.穂数,一穂粒数,干粒重は処理で増加する傾向で,子実の外観も良かった。4.以上から,暖冬によるビール大麦の生育,収量,品質への気温自体の悪影響はないものと推察した。
- 1994-03-11
論文 | ランダム
- 大学の大衆化と留年現象 (留年)
- 学生の「不適応」について (不適応学生とその対策)
- 工場一体における省エネルギー活動 (特集 施設運用における省エネルギーの最新動向) -- (生産工場の事例)
- 留学記(第8回)ストックホルムとリヨンでの研究生活を振返って
- 大学発ベンチャーの現状と将来--イノベーションの主体を担う大学発ベンチャー (Features 発表!知的財産推進計画2006)