12 八郎潟残存湖の水質汚濁発生機構に関する一考察(東北支部講演会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23-3 農耕法の相違による低湿重粘土水田の汚濁負荷量収支 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第3報)(23.地域環境)
-
23-2 農耕法の相違による低湿重粘土水田の単位用水量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第2報)(23.地域環境)
-
23-1 八郎潟残存湖における水質汚濁の現状とその負荷源 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第1表)(23.地域環境)
-
2-18 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
-
7 水田土壌における可給態窒素,イオウ含量と硫酸塩資材施与に対する水稲の応答(東北支部講演会,2008年度各支部会)
-
2-24 ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
-
秋田県八郎潟干拓地水田のケイ酸肥沃性の現状
-
3 水稲不耕起栽培と環境保全機能 : 八郎潟干拓地・閉鎖系水域の事例を中心として(学会創立70周年記念シンポジウム)
-
16-26 八郎潟干拓地水田のケイ酸肥沃性の現状(16.水田土壌肥よく度)
-
IV-3 「浮き水耕ベッド」による八郎潟残存湖の水質浄化(IV.土壌・植物系の浄化機能を活用した水環境の修復)
-
39 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : III. 土壌及びマメ科植生の窒素供給量
-
2 八郎潟干拓地土壌のリン酸吸収係数に及ぼす諸要因とその土壌蓄積無機リン酸との関係(東北支部講演会要旨)
-
4 八郎潟低湿重粘土における不耕起水田の理化学性(東北支部講演会要旨)
-
11-2 八郎潟干拓地における湧出地下水とその水質(11. 環境保全)
-
22-15 アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討(22.環境保全,2009年度京都大会)
-
22-5 ダイズのカドミウム吸収低減における土壌洗浄の効果(22.環境保全,2008年度愛知大会)
-
20 秋田県天然スギ林土壌の化学的特性と硝化活性(東北支部講演会)
-
23-16 秋田県の森林土壌特性と天然スギ林生産力 : 秋田県仁鮒天然スギ林土壌における硝酸濃度の季節変動(23.地球環境)
-
23-15 秋田県の森林土壌特性と天然スギ生産力 : 秋田県仁鮒天然スギ林の立地条件と土壌環境(23.地球環境)
-
13-5 白神山地および周辺地域の4土壌断面の性質と分類(13.土壌生成・分類)
-
8-21 サリチル酸がダイズの根粒形成初期過程に及ぼす影響(8.共生)
-
白神山地および周辺地域の4土壌断面の化学的, 粘土鉱物学的性質
-
細胞選抜由来自殖系統ニンジンのAl耐性とそれらの根からのクエン酸放出の部位的変異
-
Al耐性ニンジン(Daucus carota L.)の根からのクエン酸の放出
-
23-30 「浮き水耕ベッド」による八郎潟残存湖の水質浄化 : 水質特性を利用した有用植物の栽培(23.地域環境)
-
ヘマトキシリン染色ろ紙脱色法によるAl耐性簡易評価法の開発 : ニンジン(Daucus carota L.)の幼植物根を供試して
-
18 八郎潟干拓地水田における窒素、リン酸およびカリの流入、流出負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第4報)(東北支部講演会)
-
5-57 ストレス選抜培養細胞からの復元ニンジン植物のアルミニウム耐性について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
24-5 土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作(24.社会・教育,2009年度京都大会)
-
4-6 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価(4.土壌物理化学・鉱物,2009年度京都大会)
-
2-26 黒ボク土のAl-腐植複合体のAl毒性評価(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
-
P29 ポット栽培稲の根近傍における鉄の挙動(ポスター発表,一般講演)
-
13-9 東海地方に点在する黒ボク土の特性と生成(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
-
19-14 水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
-
5.八郎潟干拓地土壌のカリ供給能特性 : 秋田県内の他の3土壌との比較(東北支部講演会講演要旨)
-
22-15 カドミウム汚染土壌の化学洗浄効果とその持続性 : イネのポット栽培による検討(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
19-30 施肥量の違いがニホンナシ '幸水' の生育及び土壌中における養分の動態に与える影響(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
22-26 カドミウム汚染土壌の洗浄効果持続性の検討(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
P4-3 アロフェン質黒ボク土の選択溶解分析によるアロフェン・イモゴライト含量の推定 : Si/Al比の影響(ポスター紹介,4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
9 八郎潟干拓地土壌の耕地化に関する研究(第2報) : 八郎潟残存湖の塩類濃度について(東北支部講演会講演要旨)
-
1-17 土壌構造の安定性に及ぼす有機無機複合体の影響(1.土壌物理)
-
1-3 八郎潟低湿重粘土の土壌構造発達過程における液性限界の変化(1.土壌物理)
-
八郎潟干拓地土壌のリン酸アンモニウム法と正リン酸法とによるリン酸吸収係数の相違とその原因
-
2 八郎潟低湿重粘土におけるリン安法と正リン酸法によるリン酸吸収係数の比較(東北支部講演会要旨)
-
八郎潟低湿重粘土の土壌構造発達過程と化学的性質の変化
-
1-1 八郎潟低湿重粘土の脱塩,乾燥化過程における塩基状態の変化とコンシステンシー(1.土壌物理)
-
秋田県八郎潟干拓地における低湿重粘土の粘土組成, 塩基状態と物理性とくにコンシステンシー
-
八郎潟干拓地水田からのアンモニア揮散〔英文〕
-
21 土地利用別干拓地土壌の物理性の変化と作物根の生育に関する研究 : 第3報 下層土の構造発達に伴う酸性障害(東北支部講演会講演要旨)
-
8-35 土地利用別干拓地土壌の物理性の変化と作物根の生育に関する研究 : 第4報 畑地化圃場の経年変化と作物根の生育について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
7-22 八郎潟干拓地水田におけるアンモニア揮散による窒素損失の可能性(7.水田土壌の肥沃度)
-
八郎潟干拓地土壌のモンモリロナイト
-
12 八郎潟残存湖の水質汚濁発生機構に関する一考察(東北支部講演会講演要旨)
-
1 八郎潟残存湖の水貭について(東北支部講演会講演要旨)
-
八郎潟残存湖の水質汚濁発生機構に関する一考察
-
1-8 土地利用別干拓地土壌の物理性の変化と作物根の生育に関する研究 : 第2報 土壌構造の発達と塩基の挙動について(土壌物理)
-
1-7 土地利用別干拓地土壌の物理性の変化と作物根の生育に関する研究 : 第1報 亀裂・構造の発達程度と作物根の分布について(土壌物理)
-
10 非アロフェン質火山灰土A層の1M塩化カリウム抽出Alとピロリン酸塩可溶Alの関係(東北支部講演会)
-
7-4 腐植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌吸着抑制効果(7.土壌病害,2010年度北海道大会)
-
P5-3 Al-腐植複合体に富む黒ボク土の活性Alの変化が窒素無機化と硝化に及ぼす影響(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
-
19-32 肥効調節型肥料を用いたシンビジウム1年生苗への効率的施肥法の検討(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
-
13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する土壌の特性と分類(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
-
3-23 カリフォルニア北部の火山放出物由来土壌の粘土鉱物組成と分類(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
畑地の雑草に対する肥料噴霧の効果
-
土壌に施された加里の変移
-
棉作に対する施用窒素形態の相違が土壌の pH 有効燐酸量及び収量に及ぼす影響
-
棉作に対する酸性及中性肥料中の加里の効果
-
施肥土壌の塩類濃度
-
全窒素定量の際の分解速度
-
甜菜に対する塩化曹達の施用
-
苺に於ける窒素及炭水化物含量
-
肥料中のCaO MgO・SO_3・Clの含有量
-
焙焼燐礦石の組成
-
1400℃ 以下で焙焼せる燐礦石の還元性
-
燐酸-石灰の定量
-
尿素に依るアルミニウムの定量
-
胡瓜のN施用量と化学組成との関係
-
灌漑地に於けるNH_3の利用
-
ドロマイトと化学肥料との混施
-
肥料としての硼素
-
燐酸の半微量定量法
-
トマトのカロチノイド生成に対する光の影響
-
生理的非酸性配合肥料の蔬菜収量に及ぼす影響並に其肥効
-
11 アルミニウム-腐植複合体を主体とする土壌のAl溶解度とAl放出速度(東北支部講演要旨)
-
3-1 1M塩化カリウム処理がAl-腐植複合体にとむ土壌のAl溶解性に及ぼす影響(3.土壌分析法)
-
9-11 八郎潟干拓地土壌の耕地化に関する研究(第3報) : 水貭系の相異が水田土壌の理化学性に及ぼす影響について(9.土壤生成・分類および調査)
-
黒ボク土の1_M塩化カリウム抽出アルミニウムは何を測っているのか?
-
7-4 トウガラシマイルドモットルウイルスの感染・活性への土壌吸着と化学的ストレスの影響(7.土壌病害)
-
1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系-第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
-
4 土壌特性の差異が水稲根におけるビビアナイト晶出(小ポット栽培)に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する火山灰土壌の弱いポドゾル化傾向に関する検討(13.土壌生成・分類)
-
13-7 宮城県中央部大衡丘陵にみられる黒ボク土-褐色森林土系列(13.土壌生成・分類)
-
4-4 水稲根でのビビアナイト(リン酸第一鉄)晶出に対する水管理の影響(4.土壌物理化学・鉱物)
-
4-3 加熱によるビビアナイトの変質と酸性水溶液への溶解性変化(4.土壌物理化学・鉱物)
-
2-2 Al-腐植複合体に富む黒ボク土の化学処理が炭素と窒素の無機化に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
-
白神山地および周辺地域の4土壌断面の化学的,粘土鉱物学的性質
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク