5 人工降雨を用いたマルチ被覆の細粒赤土流出防止効果の解析(九州支部講演会(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2000-03-25
著者
-
山田 一郎
九州研
-
持田 秀之
九州沖縄農業研究センター
-
松永 俊朗
農研機構中央農研
-
久保寺 秀夫
九州沖縄農業研究センター
-
持田 秀之
九州農試
-
久保寺 秀夫
九州農試
-
山田 一郎
九州農試
-
松永 俊朗
九州農試
-
松永 俊朗
農研機構中央農研センター
-
久保寺 秀夫
(独)農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
関連論文
- 樹脂固化薄片を用いた牛ふん堆肥ペレットの微細形態観察
- 19-27 樹脂固化薄片による堆肥ペレットの微細形態観察(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 作物の生産性向上に果たす作付体系研究の役割・意義(第205回講演会ワークショップ要旨)
- P10-2 ホウ素欠乏ダイズにおけるホウ素動態(ポスター紹介,10.植物の微量栄養素,2009年度京都大会)
- P15-2 水田転換畑ダイズ栽培におけるホウ素の土壌・栄養診断(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 緑肥のすき込みが国頭マージ土壌畑のバレイショ収量に与える影響
- サツマイモー露地野菜体系下におけるサツマイモネコブセンチュウ密度の推移と作物の収量および品質
- F305 数種輪作作物のミナミネグサレセンチュウ対抗性機作解明の試み(線虫)
- 17-19 輪作に伴う線虫密度及び土壌理化学性の変遷 : カンショを主軸作物とした輪作体系において(17.畑地土壌肥よく度)
- 三宅島雄山における酸性化した噴火堆積物の実態
- 13-1 フィリピン、ミンダナオ島の火山灰の混入した強風化土壌の理化学性及び鉱物組成(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- 21 竹田市久住町の草地で生じた牧草枯死・裸地化に関する土壌要因(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 8-24 カンショに内生する窒素固定細菌の分離(8.共生)
- 11 九州各地の未耕地黒ボク下層土の硝酸イオン保持能に影響する因子(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- P24 カンショの根系形成特性
- 147 カンショ塊根小切片からの不定根の分化
- 雲仙普賢岳の新しい火山噴出物が堆積した斜面表層の土壌微細形態が透水性に与える影響
- 3 森林および耕地生態系の有機・無機化学成分の動態解明 : (4)森林土壌堆積有機物の分解に伴う無機成分の変化(九州支部講演会(その2))
- 13-5 九州のテフラ由来土壌に見られる硬盤層の諸性質と成因 : (8)阿蘇周辺地域におけるニガ土の分布と硬化に関与する要因(13.土壌生成・分類)
- 30 家畜ふん尿施用が土壌・水環境に与える影響解明 : (3)深層土壌採取機の開発と飼料畑深層土壌の化学性(九州支部講演会(その2))
- 29 家畜ふん尿施用が土壌・水環境に及ぼす影響解明 : (2)枠栽培試験による土壌化学性の解析(九州支部講演会(その2))
- 4 森林および耕地生態系の有機・無機化学成分の動態解明 : (2)森林土壌堆積有機物の水抽出無機成分(九州支部講演会(その1))
- 3 九州の各種土壌の硬化・砕易特性と土壌管理 : (2)有機物の添加が南西諸島の土壌の硬化・砕易特性におよぼす影響(九州支部講演会(その1))
- 13-18 九州の各種土壌の硬化・砕易特性と土壌管理 : (3)堆肥施用に伴う暗赤色土・赤色土の硬化(13.土壌生成・分類)
- 熊本県北部の畜産地帯における地下水の水質 (家畜ふん尿の有効利用技術)
- 畜産地帯の飼料畑等における無機元素の土壌中での動態解明 (家畜ふん尿の有効利用技術)
- 1 有機物施用が作物収量と土壌に及ぼす影響 : 九州・沖縄地域基準点調査中間とり纏めから(九州支部講演会(その2))
- 12 農耕地および森林地帯における土地利用と河川への土壌流出との関係解明 : (1)菊池川水系での土地利用と土壌流出(九州支部講演会(その1))
- 6 森林および耕地生態系の有機・無機化学成分の動態解明 : (2)森林土壌堆積有機物の分解に伴う有機成分組成の変化(九州支部講演会(その1))
- 九州の黒ボク土地帯にみられる硬盤層の特性
- 九州に分布するテフラ由来土壌の硬化特性 (2) 「ニガ土」 の硬化, 収縮, 砕易化特性ならびに微細形態
- 29 火砕流に含まれるリンの資源特性 : 第2報 テフラの鉱物・化学組成及び風化程度と酸可溶性リン酸量との関係(九州支部講演会(その2))
- 19 九州の各種土壌の硬化・砕易特性と土壌管理 : (1)南西諸島の土壌の硬化・砕易特性(九州支部講演会(その1))
- 18 森林及び耕地生態系の有機・無機化学成分の動態解明 : (1)九州及び四国のヒノキ林、スギ林、天然林(九州支部講演会(その1))
- 13-3 雲仙・普賢岳テフラの堆積状況と鉱物・化学性(13.土壌生成・分類)
- 13-24 日本の低地土壌の物質組成(第3報) : 層状珪酸塩粘土鉱物の分布(13.土壌生成・分類)
- サツマイモ品種「ジェイレッド」の直播における栽培条件
- P-58 九州畑作地帯における株間除草機による除草効果とその環境負荷
- 19 クロボク土壌におけるソルガム連作障害発生株の栄養状態の検討(九州支部講演会(その2))
- 11-21 異なる土壌におけるソルガム連作障害(初期生育障害)について(11.植物の栄養生態)
- 27 液状きゅう肥還元畑におけるアンモニア揮散量の推定(九州支部講演会(その2))
- 南九州地域における糖科作物ヤーコンの生育と収量
- 17 アロフェン質黒ボク桑園土壌の強酸性化(九州支部講演会要旨)
- 有色大豆の豆腐と枝豆の食味について
- 国頭マージ土壌畑における土壌表面の被覆による土砂流出防止効果と被覆作物の播種条件
- 5 人工降雨を用いたマルチ被覆の細粒赤土流出防止効果の解析(九州支部講演会(その2))
- 23-15 土壌-植物系におけるタリウムの挙動 : 畑作物による高濃度吸収(23.地域環境)
- 23-6 牛ふん窒素付加ペレット堆肥の畑地への施用に伴う亜酸化窒素発生(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 有機物資材を混和したマージ土壌の硬化強度の経時変化
- 31 九州沖縄の各種土壌の硬化強度に及ぼすpHと粒径組成の影響(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- クリンカアッシュの施用がジャーガルの土壌理化学性とレタスの生育および無機成分に及ぼす影響
- 1-12 有機物の施用と分解がマージ土壌の硬化強度に及ぼす影響(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 13 クリンカアッシュの混和がジャーガルの土壌理化学性と硬化強度に及ぼす影響(九州支部講演会(その1),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 九州沖縄地域の硬化土壌の特性と管理に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- 九州沖縄地域の硬化土壌の特性と管理に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 20-7 有機物の混和がマージ土壌の硬化強度と微細形態に及ぼす影響(20.土壌改良資材)
- 多様な理化学性の土壌が混在する地域での土壌管理とペドロジー : 沖縄本島のマージ土壌の乾燥に伴う硬化の問題を例にして
- 沖縄本島中央部のマージ土壌の乾燥に伴う硬化強度に影響する要因
- 8-14 サツマイモの茎に内生する窒素固定細菌(8.共生)
- 9-27 九州における火山灰土壌の生成環境(予報)(9.土壌生成,分類および調査)
- A3.P14. 日本の低地土壌におけるケイ酸塩粘土鉱物の分布と区分 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A3 日本の低地土壌におけるケイ酸塩粘土鉱物の分布と区分
- P20-4 クリンカアッシュを混和したジャーガルにおけるレタスの生育と含有無機成分(ポスター紹介,20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 東北地域における大豆の間作による麦大豆1年2作体系
- 可給態リンの野外簡易測定(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 4 二毛作水田における耕盤の近飽和領域透水特性(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
- 127 沖縄本島における細粒赤土の流出防止のための被覆作物の栽培条件
- カンショサニーレッドのβ-カロチン含量に与える栽培条件の影響
- 44 被覆資材の違いが高アントシアンカンショの収量、色価に及ぼす影響
- 栽培条件が高アントシアンカンショの色素組成に及ぼす影響
- 2 九州内主要土壌タイプでの耕地化に伴う表層土壌の重金属含有率変化(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
- P23-1 温度・水分条件が土壌へのペレット堆肥施用による亜酸化窒素発生へ及ぼす影響(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- P20-2 樹脂固化薄片法で観察した各種家畜ふんおよびバーク堆肥のペレットの微細形態(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- P25-1 明治期の土壌肥料学者鈴木重禮の仕事と人物像(ポスター紹介,S25.過去との対話と交流、土壌微生物通信探訪,2010年度北海道大会)
- 抵抗性サツマイモ系統によるサツマイモネコブセンチュウ抑制効果の指標植物を用いた評価
- 4 火砕流に含まれるリンの資源特性 : 第1報 九州の主要な火砕流に含まれるリンの形態(九州支部講演要旨(その1))
- 2. 畑作付体系の現状と今後の展開方向 (南九州地域における持続型畑作農業の将来展望 : 環境にやさしい生産技術をめざして
- 1 久住高原に分布する強酸性の非アロフェン質黒ボク土(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
- 1-5 極表層土壌の物理性が直播水稲種子の発芽におよぼす影響(1.土壌物理)
- 40 九州のテフラ由来土壌に見られる硬盤層の諸性質と成因 : (7)層位学的手法に基づくニガ土の土壌管理(九州支部講演会(その2))
- 7 家畜ふん尿施用が土壌・水環境に及ぼす影響解明 : (1)地形区分,精密土壌図,作付け図及び表土の化学生(九州支部講演会(その2))
- 26 九州における農耕地土壌の理化学性及び肥培管理の変動 : (2)土壌の違いが変動に及ぼす影響(九州支部講演要旨(その1))
- 13-11 沖縄県石垣島の黒色土壌の分布と諸性質(13.土壌生成・分類)
- 九州の火山灰土壌地帯に見られる硬盤層
- 九州に分布するテフラ由来土壌の硬化特性 (1)阿蘇火山西方に分布する「ニガ土」の断面形態,一般的理化学性および鉱物学的特性
- 6 九州のテフラ由来土壌に見られる硬盤層の諸性質と成因 : (5)各種の硬盤層の強度特性および微細形態特性(九州支部講演要旨(その2))
- 5 九州のテフラ由来土壌にみられる硬盤層の諸性質と成因 : 第4報 各地の硬盤層の土壌断面形態と理化学性(九州支部講演(その2))
- 3 九州に分布するテフラ由来土壌の盤層の諸性質と成因 : (3)ニガ土の化学性および粘土鉱物組成(九州支部講演要旨(その1))
- 13-13 九州における農耕地土壌の理化学性及び肥培管理の変動(13.土壌生成・分類)
- 13-12 九州のテフラ由来土壌に見られる硬盤層の諸性質と成因 : (6)乾湿の繰り返しに伴うニガ土の土塊径分布の変化(13.土壌生成・分類)
- 黒ボク土壌はどのようにしてつくられるか--火山灰,人間活動,植生,気候の組み合せと土壌の生成(今日の話題)
- 牛ふん窒素付加ペレット堆肥の黒ボク土への施用に伴う亜酸化窒素発生
- 九州に分布するテフラ由来土壌の硬化特性 : (1) 阿蘇火山西方に分布する「ニガ土」の断面形態,一般的理化学性および鉱物学的特性
- 9-2 九州に分布するテフラ由来土壌の盤層の諸性質と成因 : (1)阿蘇火山テフラ由来土壌の盤層(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-1 阿蘇火山周辺でのテフラ層序とその由来土壌(9. 土壌生成・分類および調査)
- 13-9 霧島・新燃岳火山灰の降灰量および理化学性の分布(13.土壌生成・分類)
- 九州に分布するテフラ由来土壌の硬化特性 : (2)「ニガ土」の硬化,収縮,砕易化特性ならびに微細形態
- 多様な理化学性の土壌が混在する地域での土壌管理とペドロジー : 沖縄本島のマージ土壌の乾燥に伴う硬化の問題を例にして
- P10-1 ホウ素欠乏指標であるホウ酸架橋率分析のための植物細胞壁の酵素分解条件(10.植物の微量栄養素,2012年度鳥取大会)
- P2-1-10 牛ふん堆肥から水抽出される有機態窒素のサイズ排除HPLC/CLNDによるキャラクタリゼーション(ポスター,2-1 土壌有機・無機化学,2013年度名古屋大会)