水田土壌の粘土鉱物組成が有機態窒素の無機化に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
富山県内18個所の水稲生育観測圃場と農業技術センター圃場の粘土鉱物組成と,供試士の理化学的性質および窒素の無機化量との関係を検討し以下の結果を得た.有機態窒素の無機化量は粘土含量にかなり影響を受けているが,粘土フラクション中のモンモリロナイトとバーミキュライトの含量の合計に粘土含量を乗じた値(X)は,生土,風乾土,いずれにおける窒素無機化量(Y)とも以下のような高い正の相関関係が認められた:生土:Y=X/(0.423+0.123X) r=0.909*** 風乾土: Y=X/(0.081+0.046X) r=0.948*** さらに,窒素無機化量(Y)と粘土フラクション中のモンモリロナイトとバーミキュライトの合計含量に粘土含量と全炭素を乗じた値(X)との間には,より高い正の相関関係が成立していた: 生土:Y=X/(1.00+0.126X) r=0.940*** 風乾土:Y=X/(0.288+0.041X) r=0.977***モンモリロナイトおよびバーミキュライト等膨張性2:1型鉱物の存在は,水田土壌中で有機態窒素の無機化を促進していると推定された.一方,水田土壌中の有機物の存在は無機化に対して相乗的な作用をしていると考えられた.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1988-02-05
著者
関連論文
- 日照,ケイ酸施用,降下浸透が水稲の穂肥窒素利用率に及ぼす影響
- 礫質灰色低地土長期田畑輸換復元田におけるコシヒカリの施肥窒素および土壌窒素の吸収
- 1 輪換田におけるいつき現象の解明(中部支部講演会要旨(その3))
- 輪換田における「いつき」現象の発現
- 15 水田土壌の粘土鉱物組成が有機態窒素の無機化に及ぼす影響(中部支部講演会要旨)
- 14 富山県水稲生育観測圃土壌の粘土鉱物組成(中部支部講演会要旨)
- 水田土壌の粘土鉱物組成が有機態窒素の無機化に及ぼす影響
- 8 水田土壌におけるケイ酸の可溶化(第8報) : ケイ酸石灰施用と土壌溶液中に溶出するケイ酸濃度の関係(中部支部講演会要旨(その2))
- 1 礫質灰色低地土水田における深耕と機械作業能率(中部支部講演会要旨(その2))
- 7-11 水田土壌におけるケイ酸の可溶化 : ケイ酸石灰の連用が土壌および水稲におよぼす影響(7. 水田土壌の肥沃度)
- 1-1 ほ場整備工法の違いによる水田土壌の物理性の差異(1. 土壌物理)
- 6 田畑輪換における地力窒素の変化と堆肥施用の効果(中部支部講演会,2007年度各支部会)
- 15-4 田畑輪換圃場における土壌肥沃度低下要因の解明 : 中粗粒灰色低地土での実態(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 6 水稲に施用した追肥窒素の利用率の変動要因(中部支部講演会要旨(その2))
- 4 礫質灰色低地土長期輪換田におけるコシヒカリの施肥窒素及び土壌窒素の吸収(中部支部講演会要旨)
- 7-4 基肥と早期追肥窒素の動態(7. 水田土壌の肥沃度)
- 2 水稲における施肥窒素の吸収利用率と気象の関係(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 15-9 田畑輪換の繰り返しがダイズの窒素吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 7 水稲に対する施肥窒素の量と吸収利用率の関係(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 7-5 土壌窒素無機化量と水稲による土壌窒素吸収量の整合性(7. 水田土壌の肥沃度)
- 2 富山県におけるコシヒカリの時期別窒素吸収量の目標値(中部支部講演会要旨(その3))
- ブラジル国アマゾン地域西南部のカンビソル中の粘土鉱物組成