多収水稲「アケノホシ」の乾田耕起直播栽培における肥培管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
他収水稲「アケノホシ」の乾田耕起直播栽培における肥培管理法を確立するため,窒素の施肥法および有機物連用の影響について検討し,次の結果を得た.1)収量は窒素施用量16〜18 kg/10aで最高となり,施用法では入水期施肥+穂肥方式に比べ入水期施肥+穂首分科期施肥+穂肥方式の方が優った.収量構成要素からみると,穂首分科期追肥によって1穂籾数が増加し,このことが総籾数の大幅増につながり増収となった.2)有機物連用の影響についてみると,収量は稲わらおよび堆肥連用により増加し,とくに堆肥連用による増収効果が高かった.堆肥5 t連用における収量水準は,1984〜1987年の4年間で740〜833 kg/10aとなり,有機物無施用の場合と比べて著しく収量水準が向上した.3)窒素吸収量は有機物連用の有無にかかわらず,アケノホシのほうが中生新千本より多かった.とくに堆肥連用で差が大きかった.吸収窒素の玄米生産効率は明らかにアケノホシで高かった.4)アケノホシでは,総籾数40,000粒/m^2で700 kg/10a, 50,000粒/m^2で800 kg/10aの粗玄米重となった.そのときの登熟歩合は80%前後であった.総籾数水準の高い段階でも登熟歩合の低下しなかった理由として,乾田耕起直播において根量が多いこと,透水性が良好なことが登熟期の根活力を維持したものと推察した.5)アケノホシの収量は,中生新千本のそれに比べ有機物無施用の場合で17%,堆肥連用で21〜27%優り,乾田耕起直播栽培でのアケノホシの優位性と同栽培法での有機物連用効果のきわめて高いことを示した.6)アケノホシは登熟低下の起こりやすい品種であり,移植条件では窒素の基肥重点施肥による登熟向上が多収技術であったが,乾田直播では穂首分化期窒素追肥により多収が達成された.アケノホシの乾田直播栽培における増収技術開発として,穂首分化期追肥技術が大きく寄与することを指摘した.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1990-04-05
著者
関連論文
- 34 土壌型による食味の変動と米の成分との関係
- 多収水稲「アケノホシ」の乾田耕起直播栽培における肥培管理
- 近畿中国地域における水稲の異常穂発生実態と土壌条件の解析
- 多収稲「ホシユタカ」に対する窒素の施肥法と耕起深度の影響-1-生育・収量に及ぼす影響
- 7 転換畑における小麦の施肥及び土壌管理技術(関西支部講演会要旨)
- 10-10 耕起深度の相違が水稲の生育・収量に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 16 現地における水稲の異常穂発生条件について(関西支部講演会要旨)
- 7-17 転換年数に伴う大豆の生育収量と土壌の諸性質の変化 : 中国地域の代表的土壌について(7.水田土壌の肥沃度)
- 超多収水稲アケノホシの施肥管理
- 温暖地における転換畑のダイズに対する有機物施用と窒素施肥
- 転換畑におけるダイズ・コムギ安定多収のための施肥法
- 10-14 超多収水稲の施肥について : アケノホシに対する窒素施肥および有機物施用効果(10.肥料および施肥法)
- 7-11 転換畑大豆に対する有機物の施用効果(7.水田土壌の肥沃度)
- 低濃度オゾンの長期間接触による水稲への影響
- 120 小麦粉の主要ミネラルのバランスと品質との関係
- 113 水稲玄米のミネラル組成からみた米飯嗜好性の特徴
- 112 コムギの主要ミネラル含量とそのバランスについて
- ハトムギおよびキビ、アワ、ヒエの穀粒でんぷんのヨード反応について
- 10 転換畑における地力増強と小麦の施肥法に関する研究(第1報) : 水稲跡小麦に対する安定多収施肥法の検討(関西支部講演会講演要旨(その2))
- (87) 有機物施用湛水処理によるダイズ白絹病及び黒根腐病の防除 (第2報) (関西部会)
- 第11部門 環境保全
- 8-17 マサ土造成畑下層土の物理的改良が熱帯マメ科緑肥作物の生育に及ぼす影響(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 各種の形質を有する米のミネラル含量・組成(消費者ニーズに対応した作物生産)
- (152) 有機物施用湛水処理によるダイズ白絹病および黒根腐病の防除 (日本植物病理学会大会)
- 24 水稲異常穂原因物質の分画(関西支部講演会講演要旨)
- 5 輪換畑における耕盤破壊の効果(関西支部講演会講演要旨)
- 深耕が輪換畑の土壌環境に及ぼす影響
- 4-31 土壌の湛水処理がダイズ黒根腐病の発生に及ぼす影響(4.土壌生物)
- エコロジカルライフ 水田のはたらき, 関矢信一郎著, A5判, 157pp., 1,300円, 家の光協会(東京), 1992年
- 第14回国際土壌科学会議エクスカーションの印象記(第2回,国内編) : D:楽しかった瀬戸内・山陰コース
- 米の食味関連成分の栽培変動及び米粒内分布(中国中山間地帯における作物の付加価値栽培技術)
- オゾン及び2酸化硫黄の低濃度複合長期接触が水稲の生育収量に与える影響
- 超多収水稲の施肥法に関する研究-3-移植水稲と乾田直播水稲に及ぼす有機物連用効果
- 超多収水稲の施肥法に関する研究-2-品種アケノホシに対する窒素の施肥法
- 超多収水稲の施肥法に関する研究-1-移植水稲に対する窒素の施用量・施用法と品種間差異