土壌有機燐の作物による利用に関する研究 : (第1報) 土壌有機燐の新定量法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Among various methods of extracting organic phosphorus from soil, the digestion procedure with 1〜2% NaOH solution has been found to be most effective (see table 1). Of NaOH method, many factors were investigated for the object of getting more yield than ever (see table 2〜5,fig. 1〜2). Depending on the results of investigation, a new quantitative method was proposed by authors as follows : 1 gram of soil, air-dried and ground to pass through 50 mesh siebe, was leached on a filter paper with 1% HCL solution until no more exchangeable Ca is detected. The leachate was filled up to 100 c.c. Leached soil was transfered to a centrifuger tube (50 cc in volume) with 10 cc of 1% NaOH solution, and digesed for 1 hour at 60° in the water bath. After the digestion, the tube was brought to be centrifuged, and the supernatant solution was obtained as a first extract. Second extract was then obtained by digesting the soil in the tube with 10 cc of 2% NaOH solution for 2 hours at 90° and centrifuging. The two extracts were combined, filling up to 100〜250 cc. Of the above extract, added with 1% HCl leachate, phosphorus in both forms, total and inorganic, was determined respectively. And organic phosphorus was got by substracting the amount of inorganic phosphorus from that of total phosphorus. After the results of comparison to the other methods, the above method, proposed by authors, seems to extract oaganic phosphorus from soils in the highest amount (see table 6), and to be manipulated fifth times more speedy than the method of PEARSON.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1953-07-20
著者
-
林 武
農技研生理遺伝部
-
瀧島 康夫
宮城農試岩沼試験地
-
林 武
農林省農業技術研究所, 生理遺伝部生理科
-
瀧島 康夫
農林省農業技術研究所, 生理遺伝部生理科
-
林 武
農林省農業技術研究所, 生理遺伝部, 生理科
-
瀧島 康夫
農林省農業技術研究所, 生理遺伝部, 生理科
関連論文
- 土壌中に於ける2,4-Dの行動(第3報) : 土壌による2,4-Dの吸収及び固定の機構について
- 作物の根に於ける代謝生理(第4報) : 燐酸栄養と根の有機態燐無機化能力との関係(秋季臨時大会)
- 土壌中の有機態燐に就て : 第1報 有機態燐の抽出法並に定量法に就て
- 作物の根に於ける代謝生理(第2報) : 作物の根による有機態燐の無機化について(その2)(秋季大会第一会場)
- 182.泥炭地水田土壌に関する研究(第4報) : 排水効果について-ポツト試験(その1)
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究(第5報) : オキシ酸塩添加による土壌有機燐の溶出及び無機化の促進について
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究(第4報) : 土壌有機燐に分別について
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究(第3報) : 作付による土壌有機燐の減少について
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究(第2報) : 土壌有機燐の無機化について
- 土壌中に於ける2,4-Dの行動(第5報) : 土壌中に於ける 2,4-D の分解とその影響因子について
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究(第6報) : 抽出有機燐の作物根による無機化および吸収について
- ヤロビ処理が小麦の初期生育及び養分吸収に及ぼす影響
- 土壤中に於ける2・4-Dの行動-4-
- 作物の根に於ける代謝生理(第2報) : 燐酸栄養と根の有機態燐無機化能力との関係
- 土壌による 2.4-D の吸収固定について(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 土壌有機燐の作物による利用に関する研究 : (第1報) 土壌有機燐の新定量法について
- 土壤中に於ける2,4-Dの行動-2-
- 土壤中に於ける2,4-Dの行動-1-
- クロモトロープ酸による2・4-Dの比色定量法
- 作物の根における代謝生理-2-
- 作物の根ける代謝生理(第3報) : 作物の根による有機態燐の無機化について(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- 作物の根に於ける代謝生理(第1報) : 作物の根による有機態燐の無機化について
- 2・4-Dのトマトに及ぼす形成的作用
- 二, 三合成物質のホルモン作用に就て
- ギベレリン研究の概観
- 植物生長ホルモンに就て
- 2,4-Dが大豆の養分吸収に及ぼす影響に就て