短日処理による到穂日数の短縮が水稲の開花期耐冷性に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1999,2000年に東北以南の日本水稲14品種と中国雲南省3品種について短日処理による到穂日数の短縮が開花期耐冷性に及ぼす影響を検討した.自然日長のみの区と5.5葉期頃から14日間,8時間日長の短日処理(処理期間以外は自然日長)を行った短日処理区を比較した.冷温処理は15×5×10cmの方形ポットに主桿8本植の材料を50%遮光幕付き人工気象室で出穂日から15日間,17.5℃で行った.その結果,短日処理区では自然日長区に比べ到穂日数が3〜54日,平均で28日(n=17)短くなった.自然日長区の到穂日数が長い品種ほど短日処理による到穂日数の短縮期間が長かった(r=0.926, n=17).開花期耐冷性検定の処理開始日となる出穂日の分散の大きさを,各品種の到穂日数から最短の品種の到穂日数を減じた日数の標準偏差により検討すると,短日処理区は自然日長区よりも小さかった.短日処理による開花期耐冷性の変動値(冷温処理区の稔実歩合について短日処理区から自然日長区を減じた値)は自然日長区の到穂日数が長く,短日処理による到穂日数の短縮程度が大きい品種ほど大きく(それぞれr=0.666, 0.536,いずれもn=16,以下同じ),また,短日処理による出穂前3〜後5日の平均日照時数の変動値が大きい品種ほど大きい傾向があった(r=0.741).しかし,両区の開花期耐冷性検定結果の間にはr=0.830の有意な高い正の相関関係があることから,短日処理は検定結果を大きく変動させずに材料養成期間と検定処理期間を短縮できるため,検定の労力を軽減するために有効と思われた.
- 日本作物学会の論文
- 2002-06-05
著者
-
沼尾 吉則
北海道立上川農業試験場
-
丹野 久
北海道立中央農業試験場岩見沢試験地
-
木下 雅文
北海道立上川農業試験場
-
丹野 久
北海道立上川農業試験場
-
木内 均
北海道立上川農業試験場
-
平山 裕治
北海道立上川農業試験場
関連論文
- 寒地における水稲もち米品質の年次間と地域間の差異およびその発生要因(品質・加工)
- 水稲不稔がアミロース含有率に及ぼす影響について(平成21年度年次講演会一般講演)
- 熱帯ジャポニカ品種Silewahから新たに見出されたイネ穂ばらみ期耐冷性QTLの解析
- 耐冷性が強く、玄米白度が高い良食味水稲新品種候補系統「上育糯450号」
- 水稲開花期耐冷性検定試験を利用した胴切粒発生の簡易測定法の開発
- 北海道産米と府県産米との食味の違いに関する理化学的解析
- 北海道水稲育種における低アミロース関連DNAマーカー利用の有効性
- アミロース含有率が適度に低い極良食味水稲新品種候補「上育453号」
- 人工気象室における幼穂形成期から開花期の低温が北海道水稲品種の稔実歩合に及ぼす影響
- もち硬化性が高く耐冷性の強い水稲新品種「上育糯451号」
- 府県水稲糯品種並に高い餅硬化性を持つ育成系統の解析
- 早生・良食味で直播栽培に適した水稲新品種「上育445号」
- 水稲品種「ほしのゆめ」への穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の導入と耐病性および農業形質への効果
- 登熟気温の差異が北海道水稲品種のアミロース含有率に及ぼす影響
- 栽培 北海道産うるち米の精米蛋白質含有率とアミロース含有率における年次間および地域間差異と生育特性との関係
- 登熟温度が米のアミロペクチン単位鎖長分布と超長鎖(LC)含量に及ぼす影響
- アミロペクチン単位鎖長分布による水稲糯品種の餅硬化性評価
- 水稲品種「あやひめ」の育成
- 短日処理による到穂日数の短縮が水稲の開花期耐冷性に及ぼす影響について
- 東北以南の日本水稲品種における開花期耐冷性評価と穂ばらみ期耐冷性との関係 : 地域的特徴を中心として (品種・遺伝資源)
- 北海道水稲品種における開花期耐冷性の評価およびその穂ばらみ期耐冷性との関係について
- 早生、多収の低アミロース水稲新品種「上育433号」
- 水稲新品種「大地の星」の育成
- 加工用多収水稲新品種「上育438号」
- 人工気象室を用いた水稲開花期耐冷性の簡易検定法の開発
- 寒地水稲の湛水土中直播栽培における簡易有効積算気温による品種選定
- 寒地水稲の湛水土中直播栽培における収量および食味関連形質の特性
- 栽培 イネの穂ばらみ期冷温による不稔発生条件下における隔離距離と交雑率との関係
- 水稲新品種「ななつぼし」の育成
- 酒造好適米新品種「吟風」の育成
- 良食味、耐冷の水稲新品種候補系統「空育163号」
- 酒造用水稲新品種「吟風(空育158号)」
- 中国雲南省におけるイネ収量の遺伝子型と環境との交互作用の解析
- 中国雲南省イネ遺伝資源における胚乳アミロース含有率変異の解析および突然変異による低アミロース系統の作出
- 簡易有効積算気温を利用した成苗ポット育苗における育苗日数の適正化
- 寒地における水稲の湛水土中直播栽培の播種様式が収量に及ぼす影響
- 北海道水稲品種の開花期耐冷性評価 : 年次変動と基準品種の選定
- 北海道新旧水稲品種の開花期耐冷性について
- 水稲の開花期耐冷性検定法の確立
- 水稲の湛水直播栽培における「シーダーテープ」の評価
- 水稲育種試験における味度メーターを用いた食味評価について
- 中国雲南省の日中共同研究における水稲育種,耐冷性,いもち病研究(その3)
- 中国雲南省の日中共同研究における水稲育種,耐冷性,いもち病研究(その1)
- 中国雲南省の日中共同研究における水稲育種,耐冷性,いもち病研究(その2)
- 中国天津産水稲の食味に関する研究 : 品種間差異
- 中国および日本産水稲品種の食味に関する研究 : 香川県と中国天津市産米の比較
- 中国および日本産水稲品種の食味に関する研究 : 同一栽培条件下での比較
- 中国雲南省における水稲耐冷性品種の特性について
- 水稲糯品種「風の子もち」の育成について
- 水稲新品種「彩」の育成について
- 水稲新品種「ハヤカゼ」の育成について
- 中国雲南省における耐冷性品種・系統の特性について
- 葯培養による低アミロース良食味水稲新品種「彩」の育成
- 低アミロース突然変異遺伝子をとりこんだ稲育成系統の理化学的食味特性
- 北海道地域の研究成果情報(平成12年度)から 良食味、耐冷の水稲新品種「ななつぼし(空育163号)」
- 水稲における開花期耐冷性の簡易検定法の確立と遺伝資源の評価
- 水稲育種試験における味度メーターを用いた食味評価について(予報)
- 北海道地域の研究成果情報(平成14年度)から 加工用多収水稲品種「上育438号」
- 水稲育種試験におけるAPS(Amylose Protein Score)を用いた食味評価について
- 特集 21世紀における北海道地域の作物育種戦略--水稲
- 水稲新品種「上育糯451号」
- コルヒチン処理と昼夜変温培養によるイネ葯培養の効率向上
- 北海道米の良食味品種育成について (特集 技術開発の成果と展望)
- 水稲品種「あやひめ」の育成
- 寒地における水稲もち米品質の年次間と地域間の差異およびその発生要因
- 水稲新品種「彗星」の育成
- 北海道米の良食味品種育成について