水稲の収穫物調査方法に関する研究 : (第2報) 屑米基準に対する1資料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The author measured the weight of each rice grain divided into the two classes : the normal and the inferior, by the texture of grain, harvested from 155 experimental paddy fields distributed in Iwate Prefecture, in 1950, and made a ferquency distribution table (Table 3). Confliction came from the fact that the normal grains contain those which are lighter than the mean weight of the inferiors, and on the other hand, the inferiors contain those which are heavier than the mean weight of the normals, the frequency distributions of both being of wide ranges from 6 mg. to 24 mg. classes. The lower limit of grain weight of the upper 95% range in the normals was 16 mg. and the upper limit of the lower 95% range in the inferiors was 18 mg. About 16 mg. may be established as a limit weight between the normal and inferior rice grains.
- 日本作物学会の論文
- 1954-06-30
著者
関連論文
- 水稲の収穫物調査方法に関する研究 : (第4報) 米粒々質別粒重の変動について(第102回講演会)
- 水稲の収穫物調査方法に関する研究 (第3報) : 少量標本の均分抽出限界 (第99回講演会)
- 日本の稲凶作に関する統計的研究 (VII) : 凶作の算定方法 (第99回講演会)
- 日本の稲凶作に関する統計的研究 (VI) : 凶作の作物統計学的定義 (第99回講演会)
- 水稲の収穫物調査方法に関する研究 : (第2報) 屑米基準に対する1資料
- 水稲の生育転換期と出葉転換期 (第1報)
- 日本の稲凶作に関する統計的研究 : 第5報 凶作災害よりみたる凶作型の特性
- 馬鈴薯の収量と気温との関係
- 水稲の収穫物調査方法に関する研究 (第1報)
- 小麦越冬前の草丈伸長と気温との関係
- 日本の稻凶作に関する統計的研究 : (第4報) 北海道型凶作の地域性解析
- 日本の稻凶作に關する統計的研究 : (第3報) 凶作の定義に關する考証的追究 (2)
- 日本の稲凶作に関する統計的研究 : 第2報 凶作の定義に関する考証的追究
- 日本の稻凶作に関する統計的研究 : (第1報) 日本における稻の凶作型について
- 馬鈴薯の比重測定 (特に少量の試料による) 法について
- 水稲の早晩性に関する收量的一観察