灌漑開始期が水稻の生育に及ぼす影響について : 第2報 (2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This experiment was carried out from May to October, 1949. At the 87 th meeting of the Crop Science Association, we reported the resume (Report 2)(no. 1) on the growth of root, which was a part of this experiment. This time we are going to report on the investigation about yields and growth. (1) In the pots filled up with water about 10 days beforehand of heading, in both direct sowing plots and transplanting plots, the growth of rice plant was retarded completely just like the one in the pots of upland field at the direct sowing plots. (2) The best time of the opening time of irrigation, in the direct sowing plots, is not clear as we found in old reports. In this experiment we could not find much difference on the growth of rice plant among three different irrigations, -the pots filled up with water on the first of July, the pots filled up from the beginning, and the pots on the 26 th of July. The rice plant obtained from the pots filled up with water on the 26 th of July, showed a little better than the others on their tops, leaf numbers, and tillers. This tendency might be attributable to the absorption of nutritive elements and their environments. (3) There were not a remarkable difference on the width and the length of the leaf among them, with the exception of the one from the pots of upland field. (4) Increasing rate of both tiller and top height was the greatest in ten days after filling up with water. (5) The most active time of tiller and the time when the top reach its highest, were delayed 2 or 3 days in case of the trans-planting plots compared with the one in the direct sowing plots. This delaying caused by transplanting is regarded as a physiological phenomenon and it seems to be out of any further discursion. (6) In comparing the direct sowing plots with the transplanting plots in the case of filling up water from the beginning, the weight of grains odtained from the former is superior 2.9% to the one from the latter, and more over when the former is filled up with water on the 1st of July it shows 2.6% more weight to the latter. On the other hand the weight of grains obtained from all other plots which we have not mentioned above are inferior to the one from transplanting plots filled up with water from the beginning. (7) As to the grain numbers of one head and head length, the direct sowing plots are inferior to the transplanting plots. And as to tiller the direct sowing plots are recorded to be superior to the transplanting plots. Thus it seems to us that they keep their balance on the whole in considering of their yields.
- 日本作物学会の論文
- 1952-07-20
著者
関連論文
- 神奈川県西南部における混播牧草の夏枯れ現象とその形態変化について
- 20 トウキ (当帰) 栽培における光環境、苗の大小の相違が抽苔並びに生育・収量・品質に及ぼす影響
- 25 近紫外域光がキュウリ、インゲンの初期生育並びにホルモンの消長に及ぼす影響
- 11 直播水稲における断根処理がその生育・収量におよぼす影響に関する生態・生理学的研究
- 3 断根処理による直播水稲の過繁茂抑制効果について
- 39 紫外域光の補光がインゲンの生育及び光合成能力におよぼす影響について
- 70 強制送風処理が乾田直播水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 73 根の物理的機能の解明に関する研究 : 第4報 強制送風処理が小麦の地下部生育に及ぼす影響
- 134 牧草地における造成初期の個体群動態 : 枯死個体の特徴
- 3 根の物理的機能の解明に関する研究 : 第3報 強制送風処理が大豆の地下部生育に及ぼす影響
- 26 根の物理的機能の解明に関する研究 : 強制送風処理が大麦の地下部生育におよぼす影響
- ダイズの純光合成に及ぼすGlyoxylic Acid処理の効果
- エゾノギシギシの生態的防除に関する研究 : 第1報 永年草地におけるエゾノギシギシの発生と優占牧草との関係
- トウモロコシの光合成に及ぼすX線照射の影響
- 75. 大豆の収量におよぼす畦内雑草の影響
- 97 作物の光合成作用におよぼすγ線照射の影響 : 第2報 Gibberellic Acid処理トウモロコシの光合成能ならびに転流について
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第6報 ミシマサイコ種子の発芽抑制物質(その2)
- 47 作物の光合成作用におよぼすγ線照射の影響 : 第1報 Glyoxylic Acid処理ダイズの光合成能ならびに転流について
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第5報 ミシマサイコ休眠種子の生理的特性
- 40 ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第7報 後熟過程における発芽抑制物質の含量および発芽適温の推移
- 26 X線照射がトウモロコシの光合成能ならびに光合成産物におよぼす影響
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第4報 ミシマサイコ種子中の発芽抑制物質
- 72 ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第6報 ミシマサイコ種子中の発芽抑制物質(その2)
- 水稲の紙筒移植に関する研究 : (2) 苗令・移植の深浅ならびに培土が水稲の生育収量に及ぼす影響 (第145回講演会)
- 水稲の紙筒移植に関する研究 : (1) 水稲の生育ならびに収量に及ぼす紙筒の影響 (第145回講演会)
- 水稲栽培におけるホーリーシートの利用効果に関する研究 : (予報) ホーリーシートマルチングが水稲の生育収量ならびに漏水量に及ぼす影響 (第145回講演会)
- 12.牧草の生育並びに形態変化に及ぼす光の影響に関する研究 : 第1報 オーチャードグラスの初期生育並びに形態変化に及ぼす原色ビニール被覆の影響(生理・生態,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 1.冬期ビニール温室内でのオーチヤードグラスの生育について(草類の生理・生態,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 夏期の庇陰と2・3草類の形態変化について (第138回講演会)
- 苗代保温材の相異が水稲の生育に及ぼす影響について (第127回 講演会)
- 電解水が作物の生育に及ぼす影響, 陸稲の生育と収量 (第1報) (第124回 講演会)
- 電解水が作物の生育に及ぼす影響 (第119回 講演会)
- ベントナイトの農作に於ける利用研究 : I. ベントナイト施用に依る作物の生育に関する研究 : II. 異なつた肥料溶液に依るベントナイトの膨潤性について
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第2報 発芽の促進と種子の貯蔵法
- アマハステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)の栽培について-続-発芽とくにその適温と光発芽性
- ミシマサイコ種子の発芽に関する研究 : 第1報 採種後の経過期間および光条件が発芽に及ぼす影響
- 46 水ストレスに伴う葉緑体の構造変化
- 113 キハダの栽培に関する研究(4) : 特にキハダの初期生育について
- 甜菜の生育及び収量に及ぼすジベレリン処理の影響に関する研究 (第140回講演会)
- Fe-, Mn-, Cu-, Zn-EDTA が水稲の生育および収量におよぼす影響 (第131回 講演会)
- 金属錯化合物の農作における利用研究 : 第2報 Fe-, Mu-, Cu-, Zn-キレート化合物が水稲の生育および収量に及ぼす影響 (第127回 講演会)
- Co^照射に依る作物の生育機能障害について : (1) 被照射大小麦の生育について
- 金属錯化合物の農作に於ける利用研究 : (1) Fe及びMnキレート化合物が大麦の生育及び収量に及ぼす影響
- 土壌水分の相違がパニカム属牧草の生育に及ぼす影響
- 灌漑開始期が水稻生育に及ぼす影響に就いて : 第2報(I)
- 播種期を異にした玉蜀黍の地下部生育に就いて (第112回講演会)
- 作物の生育に及ぼすテラマールの影響について (第109回講演会)
- 異なつた栽培状態下に於ける水稲の蒸散量について (第107回講演会)
- 異なつた栽培状態下に於ける水稻の呼吸量について (第1報)
- 異なつた栽培状況下に於ける水稲の呼吸量に就いて (予報)
- 灌漑開始期が水稻の生育に及ぼす影響について : 第2報 (2)
- 灌漑開始期と水稻生育の關係に就いて(豫報)
- 灌水が甘藷の生育に及ぼす影響に就て
- 樟樹皮粉末の作物生育に及ぼす影響 (第2報)
- 樟腦樹皮粉末の作物生育に及す影響 (第一報)
- 水稻の鹽類還元作用に就て (豫報)
- 停滯水地に於ける肥料種類の水稻生育に及ぼす影響に關する研究 (續々報)
- 停滯水地に於ける肥料種類の水稻生育に及ぼす影響に關する研究(續報) : 昭和十四年十二月二十四日受理
- 停滯水地に於ける肥料種類の水稻生育に及ぼす影響に關する研究 : 昭和十二年十二月四日受理
- 排水ポツトと停滯水ポツトとに於ける水稻の生育關係 : 昭和十一年五月十日受理
- 土壤密度と小麥の生育との關係 : 昭和十年七月六日受理
- 排水地と停滯水地との稻田に於ける水稻の根の發育關係 : 續々報 : 昭和十年四月七日受理
- 土壤密度と大麥の生育關係 : 昭和九年九月二十九日受理
- 排水地と停滯水地との稻田に於ける水稻の根の發育關係 : 續報 (昭和九年四月八日受理)
- 水稻の根の發育と空氣との關係 : 第二報
- 水稻の根の發育と空氣との關係 : 第一報 : 昭和八年十一月十一日受理
- 排水地と停滯水地との稻田に於ける水稻の根の發育關係
- 水稻種子の熟度、穗上の拉置並に比重に關する二三の實驗 : 要旨 : 昭和七年四月十日受理
- 重水が作物の生育に及ぼす影響(第1報)