作物の遺体中のジベレリンがイネ幼植物の生長におよぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The soil culture of rice seedling was designed to confirm the growth-promoting effect of gibberellins in crop residuals. Fully ripened pericarps of Cuba beans and detached cotyledons of kidney beans were used as the source of gibberellins. A considerable amount of acidic ethyl acetate soluble gibberellins was detected even in the ripened pericarps of Cuba beans which have been air-dried for about one year after harvest (Fig. 1). In detached cotyledons of kidney beans (Kentucky Wonder, a tall variety), a considerable amount of gibberellins was also detected in both acidic ethyl acetate and n-Butanol fractions (Fig. 3). All the materials were added to the soil in petri dish after being milled, and germinated seeds of Tanginbozu, a dwarf rice variety, were sown in the beds. The growth of the second leaf sheath was found to accelerated by adding those materials to the soil (Figs. 2, 4, 5). The bound type gibberellins were found to convert into free type in soil, while free type ones are comparatively unchangable in the soil (Fig. 3). Gibberellin activity in cotyledons is relatively greater in tall variety of kidney bean than in dwarf one. The growth of the second leaf sheath in rice seedling was hardly accelerated when the cotyledons of the dwarf variety was added (Figs. 4, 5). As shown above the effect of endogenous gibberellins contained in plant residuals can be observed by such a simple method employed in this experiment.
- 日本作物学会の論文
- 1983-12-05
著者
関連論文
- 解剖実態顕微鏡による水稲幼穂分化過程
- 水稲葉縁部の右前, 左前とくに穂における第1次枝梗の右回左回との関係について (第127回 講演会)
- 作物の遺体中のジベレリンがイネ幼植物の生長におよぼす影響について
- インゲン3品種の莢に含まれるジベレリン含量の変化
- 作物遺体中のジベレリン : イネ, オオムギのわら, インゲンの完熟莢および脱落子葉中に含まれるジベレリンについて
- 風乾が葉中におけるジベレリンA_3グルコサイドの生成に及ぼす影響
- 作物体内におけるジベレリン代謝の生理的意義 : 第2報 インゲン葉中にてGA_3より変化して生じたジベレリンについて
- 作物体内におけるジベレリン代謝の生理的意義 : 第1報 GA_3によるインゲンの伸長促進作用
- 72 GA_3吸収によりインゲン葉中に生じたGA_3グルコシドの生理作用 : とくにGA_3に対する感応性の品種間差異との関係について
- インゲン葉によるジベレリンの分解について (第145回講演会)
- B 995がアベナの屈曲, および伸長のテストにおよぼす影響 (第142回講演会)
- Gibberellin および B 995 処理がインゲン茎内の gibberellin, および auxin の量におよぼす影響について (第142回講演会)
- 植物わい化物質の作用機構に関する研究 : 第1報 処理方法の相異が作用発現におよぼす影響 (第136回 講演会)
- 植物わい化物質がインゲンの耐塩性および耐乾性におよぼす影響について (第136回 講演会)
- BCB (bromocholine bromide)とGibberellinの相互作用 その一
- BCB (bromocholine bromide)が二三作物の生育, および細胞の分裂と伸長におよぼす影響
- BCB (bromocholine bromide)に関する研究 : 第4報 2, 3の作物における細胞の分裂と伸長におよぼす影響 (第132回 講演会)
- BCB (bromocholine bromide)に関する研究 : 第2報 馬鈴薯およびタバコの生育におよぼす影響 (第132回 講演会)
- BCB (bromocholine bromide)に関する研究 : 第1報 土壌処理が小麦, および水稲の生育におよぼす影響 (第132回 講演会)
- イオン交換樹脂が種子の発芽におよぼす影響について (予報)
- 解剖実体顕微鏡による水稲幼穂分化過程, とくに小麦との比較について (第123回 講演会)
- 簡単な微細呼吸観察法およびその試験例 (予報) (第119回 講演会)
- 組織培養によるヒマワリ茎の組織分化に関する研究 (第111回講演会)