米飯のテクスチャーに関する研究 : 第2報 粒形, 成熟度, 粒質の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of kernel size, apparent quality of brown rice and grain maturity on the texture of cooked rice were investigated using a General Foods Texturometer. The results obtained are summarized as follows: 1. Primary parameters of texture such as hardness, adhesiveness and viscousness which are shown as the strength of force or the amount of work were sharply affected by the size of the test kernel, although the other primary parameters were not affected (Table 1). And it was revealed that the degree of these effects were just proportional to the kernel weight of test rice. Consequently, revising of texture value in consideration of the kernel weight was thought to be necessary for an accurate measurement of rice texture. 2. Rice texture was also affected by apparent quality of brown rice from which the test rice had been made. Cooked rice from white belly kernels and white core kernels showed lower values of stickiness and the textural palatability index (TPI) as compared with normal perfect kernels. Green kernels and rusty kernels were a little low in hardness and chewiness, though they showed rather high values in stickiness. Thus their TPI values were not inferior to the perfect kernels (Table 2). 3. Texture values markedly changed with the progress of maturation (Fig. 1-3). Values of hardness and chewiness were very high at the early stage of ripening, but they were rapidly decreased with maturity. On the other hand, adhesiveness, viscousness and stickiness increased during maturation, and showed their peak values at the right stage of maturity. Overripening seemed to increase the values of hardness and chewiness and decrease those of adhesiveness, viscousness and stickiness. TPI, therefore, were almost the highest at the right time of maturation (Fig. 4). Above results suggest that harvest of rice should be done at the right time of grain maturation to secure the palatability of cooked rice.
- 日本作物学会の論文
- 1982-06-15
著者
関連論文
- 米粒の蛋白質含量に関する研究
- イネ花穎の紫外線遮断的役割
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第4報 貯蔵が米の食味に及ぼす影響
- イネの稔実, 登熟および粒質形成におよぼす風・雨の影響
- 早期栽培稲の米質に関する研究
- イネの花穎の遮光的役割
- 登熟期の高温が印度型水稲の米質に及ぼす影響
- 登熟期の高温が頴果の発育ならびに米質に及ぼす影響
- 胴割米の発生に関する研究
- 米の分類の一要素 (第134回 講演会)
- 米粒の表裏について
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第3報 テクスチャーの品種間差異
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 品種群によるテクスチャーの差異
- 117 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第3報 品種群によるテクスチャーの差異について
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第3報 登熟時期および登熟条件が白米ならびに米飯付着遊離アミノ酸に及ぼす影響
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第2報 登熟にともなう米質の変化
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第1報 穂揃期窒素追肥ならびに登熟温度が米質に及ぼす影響
- 53 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : V・登熟にともなう米質の変化
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 米飯の物性と結合脂質 (fat-by-hydrolysis) との関係 (予報)
- 127 米の品質形成に関する生理生態学的研究 : 米飯の物性と結合脂質(fat-by-hydrolysis)の関係(予報)
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第2報 粒形, 成熟度, 粒質の影響
- 米飯のテクスチャーにおける二, 三の問題について
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第1報 テクスチャーと食味との関係について
- 34 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第2報 テクスチャーの品種間差異ならびに登熟期における変化
- 33 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第1報 米飯のテクスチャーとくに食味との関係について
- 米飯のテクスチャーについて
- 水稲の登熟ならびに米質におよぼす気温の影響
- 1979 年御岳噴火の降灰による農林地の被災の調査ならびに降灰実験
- イネの脱粒性に関する研究 : 第1報 脱離部の形態
- 開花期における稲の高温・乾燥障害に関する研究 : 開花期乾燥障害の機作
- 開花期における稲の高温・乾燥障害に関する研究 : 高温による受精障害
- 籾の脱水機構に関する研究 : 表皮蒸散における毛茸の役割について
- 開花期における稲の高温・乾風障害に関する研究 : 開花期の乾風障害の品種間差異
- イネの冷温障害に関する研究 : 冷温障害と植物ホルモン
- イネの冷温障害に関する研究 : 穂孕期冷温処理における障害の推定と品種の冷温感受性
- 81 イネの冷温障害に関する研究 : 冷温障害と植物ホルモン
- 80 イネの冷温障害に関する研究 : 穂孕期冷温処理における障害の推定と品種の冷温感受性
- 籾の脱水機構に関する研究 : 花穎の内部形態
- 61 籾の脱水機構に関する研究 : 花穎の内部形態
- 71 腹白米発現の年次変動に関する一考察 (続)
- 37 腹白米発現の年次変動に関する一考察
- 腹白米に関する研究 : 第7報 米粒の発育時期と腹白発現の感受性について
- 57 登熟期における暗黒処理および強風処理が腹白米の発現におよぼす影響
- マコモタケの肥大に及ぼす日長の影響
- 92 コウマ(黄麻)における摘芯が繊維組織の発達に及ぼす影響
- 有効積算温度とイネの生長 : 第2報 イネの出穂・開花および登熟における有効積算温度
- 有効積算温度とイネの生長 : 第1報 有効下限温度の実験的算出法とイネの栄養生長への応用
- イネの風害に関する実験的研究 : 稔実ならびに登熟におよぼす風・雨の影響
- 20 イネの風害に関する実験的研究 : 稔実ならびに登熟におよぼす風・雨の影響
- 腹白米に関する研究登熟後期の米粒活性保持におよぼす窒素追肥の影響
- 腹白米に関する研究腹白米の発現におよぼす登熟期の強風の影響
- 稲の脱粒性に関する研究 : 脱離部の形態