麻酔と唾液分泌に関する研究 : 吸入麻酔薬および神経伝達物質の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
唾液分泌はおもに自律神経系により支配され, その神経伝達物質としてacetylcholine, noradrenalineがよく知られている. これら自律神経系の唾液分泌における役割は複雑で不明な点も多いが, 神経科学の発達に伴い, 非コリン非アドレナリン性の血管拡張や唾液分泌が明らかにされてきている. また一方, 唾液分泌の機序は, これら自律神経系の支配とともに, 情動を含めた高位中枢の影響も受けており複雑である. 本研究は, 吸入麻酔薬の自律神経系に及ぼす影響, 特に唾液腺を支配している自律神経系に対する影響を明らかにするために, 調節呼吸下のラットを用い, 高位中枢の影響を全脊椎麻酔により遮断し, 鼓索神経を電気的に連続刺激したうえで, 吸収麻酔薬である笑気, halothane, enfluraneによる唾液分泌量の変動を観察した. さらに, 神経伝達物質であるadrenaline, vasoactive intestinal polypeptide (VIP) を静脈内投与し, 唾液分泌に及ぼす影響を観察した. またVIPについては, 免疫組織学的手法を用いて, 顎下腺におけるVIP陽性線維の分布を形態学的に観察し, 以下の結論を得た. 1) 全脊椎麻酔下では, 笑気の唾液分泌への影響は認められなかった. 2) 全脊椎麻酔下では, halothane, enfluraneは唾液分泌を抑制した. 3) 平均動脈圧を上昇させない量のadrenaline投与により唾液分泌量, 顎下腺血流量ともに抑制を認めた, 一方, 全脊椎麻酔下では, 同量のadrenaline投与により唾液分泌量, 顎下腺血流量ともに変動を認めなかった. この結果より, adrenalineの唾液分泌に対する作用は, 中枢を含めたpreganglionicに働く可能性が示唆された. 4) VIPはアトロピン抵抗性, すなわち非コリン性の唾液分泌作用を示した. 5) 蛍光抗体染色法により, VIP陽性線維は顎下腺導管および腺房周囲に認められた.
- 大阪歯科学会の論文
- 1991-04-25
大阪歯科学会 | 論文
- ヒト上顎犬歯への圧刺激が下顎開閉口運動に及ぼす影響
- 9 ヒト上顎犬歯への圧刺激が下顎開閉口運動に及ぼす影響 (第420回 大阪歯科学会例会)
- 2 粘性物質産生能を失ったPrevotella intermedia strain 17由来変異株の性状検索 (第399回 大阪歯科学会例会)
- 7 Neuropathic pain modelの行動テストによる神経症状の差異(第481回 大阪歯科学会例会)
- 3 扁平上皮癌におけるp53およびp21の免疫組織化学的局在(第478回大阪歯科学会例会)