ポリアクリル酸ナトリウムの毒性試験の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
各種毒性試験を実施し, ポリアクリル酸ナトリウムの安全性評価を行なった.ポリアクリル酸ナトリウムのマウスに対する急性経口LD_<50>値は10, 000mg/kg以上であり, きわめて低毒性の化合物と判断された.ラットの亜急性および慢性毒性試験においては, 高用量群で若干の体重増加抑制の結果も得られたが, 蓄積的毒性ならびに癌化, 前癌的変化などの特異的影響は見られなかった.以上から, ポリアクリル酸ナトリウムは, 食品添加物にも指定されているように, 非常に安全性の高い化合物といえる.また, 魚貝類に対しても通常の使用では問題もなく, 魚毒性はA類に該当している.なお, ポリアクリル酸ナトリウムを含有するアロンAは安全性の高い薬剤である上, 空中液剤散布における補助剤として噴霧粒子中の主剤のドリフト防止効果およびそれにより主剤の病害虫防除効果を向上させうることから, 農業資材としてきわめて有用であると考えられる.
- 1989-05-20
論文 | ランダム
- S-3.心療内科からみた心身医療そして心身医学(【シンポジウム】心身医療は誰が担うべきか一心療内科からみた心身医学, 精神科からみた心身医学)(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 心療内科におけるストレス論 : 標榜科が認められて
- 摂食抑制物質としてのボンベシンの作用機序
- 神経ペプチド : Bombesin, TRHと行動
- II-E-20 胃酸分泌調節におけるTRH : analogue-RX77368脳内微量注入による効果(基礎I(精神生理))