測定系の偏光による蛍光試料の分光測光及び測色誤差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報では, 偏光特性を有する測定系において得られる蛍光材料の反射および蛍光分光放射輝度率の推定と, その分光放射輝度率における分光測光誤差の推定方式を述べる。実験的検討では, 2分光器法による蛍光物体の測色方法の研究で使用した測定系, 標準白色拡散板, 2種類の蛍光材料などの偏光特性について述べた。この2分光器法において, 反射分光放射輝度率における偏光による分光測光誤差は, 波長によって1%以上の誤差を生ずる場合があると推定された。しかし, 蛍光分光放射輝度率における誤差は比較的小さい。測色値としての偏光による誤差は, 蛍光測色の1分光器法及び2分光器法について推定された。CIELUV色差方式で表わした測色誤差は, _ΔE_6lt;uv>*=1.0以内であると推定され, かなり小さい。
- 日本色彩学会の論文
- 1986-04-30
著者
-
納谷 嘉信
大阪電気通信大学
-
湊 秀幸
電子技術総合研究所 大阪ライフエレクトロニクス研究センター
-
南條 基
電子技術総合研究所大阪ライフエレクトロニクス研究センター
-
南條 基
岡山県工業技術センター
関連論文
- A2-1 不均一照明下における明度とブライトネスの乖離現象 : その実験的検証(色覚、色の見え,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- A3-4 色知覚におけるChromatic Strength(CS)の重要性 : CS関数による均等色空間から色の見え空間への変換(表色系、色彩情報,口頭発表,第39回全国大会要旨集)
- O43 色彩感情予測式に基づく配色選定システムの実用化(色彩心理(b),口頭発表,第38回全国大会要旨集)
- 一般色観察光源特性の許容度-その理論的考察
- 有彩色のB/L比及びL/Y比の実用推定
- CIECAM97sとCIECAT94LABの予測結果の比較
- PCCS色彩体系とNCS色彩体系の関係
- CIE色順応式による複雑視野における対応色の予測
- CIE色順応式のパラメタ変化による予測への影響
- L/Y比と純度辨別およびG_0について
- Helmholtz-Kohlrausch効果の2種の表現法
- Helmholtz-Kohlrausch効果の改良推定
- 有彩色(スペクトル色も含む)のB/L比及びL/Y比の理論的推定
- CIE均等色空間における知覚明度の定式化
- 有彩物体色の明るさ評価 : サンプリング効果について (第20回全国大会特集号)
- 2種の色知覚モデルの比較 (第20回全国大会特集号)
- 色知覚モデルと色順応変換 (第20回全国大会特集号)
- 複雑視野における物体色の見えの色の予測 (第19回全国大会特集号)
- 物体色の等明るさ軌跡の推定 (第19回全国大会特集号)
- 非線形色知覚モデルにおける白-黒および明るさ関数 (第17回全国大会特集号)
- 好ましい色の見えに基づく演色性評価方法の比較 (II)
- 色彩研究における実験体験の思い出 : 工学者の立場から(色彩学における実験計画)
- 「色の見えモデル」の開発と、その応用 (色のテクノロジー : これまでとこれから)
- 企画の趣旨 (色のテクノロジー : これまでとこれから)
- 目立ち指数の実用化式の提案
- 物体色における各種色知覚属性の分類
- 色覚モデル開発の経緯とその効果 ( 測色の基礎から色再現まで)
- 企画・設計・開発の品質保証 : 上流工程での品質保証(テーマ(これからの品質保証))
- CIE標準昼光およびその実用光源評価法の思い出
- 色知覚と色彩メディア処理〔III〕 : 色の見えの複雑さとそのモデリング
- Helmholtz-Kohlrausch効果におけるVAC法とVCC法の関係
- 物体色および光源色のHelmholtz-Kohlrausch効果の予測 : II.有彩色可変法の場合の推定
- 物体色および光源色のHelmholtz-Kohlrausch効果の予測 : I.無彩色可変法の場合の推定
- CIE色順応式を用いた色彩画像の色再現
- CIE「光源の演色性評価方法」の改訂検討
- CIE色順応式を用いた色彩画像の色再現
- 物体色・光源色両モードに適用しうる有彩色の明るさ知覚の予測式
- 目立ち感に基づく光源の演色性評価方法
- 98. CIE演色評価方法への改正提案 : 主な実用光源のR_aは変えずにR_iにおける不都合はなくす方法
- 目立ち感情に基づく光源の演色性評価方法
- 2種の色知覚モデルに基づく光源の演色評価数の比較
- 好ましい色の見えに基づく演色性評価方法の比較 (I)
- 三色配色のSemantic Differential法による感情分析
- 非線形色知覚モデルによるクロマ応答 (第17回全国大会特集号)
- 2つのフーリエ変換赤外分光器を用いた赤外線検出器の分光応答度測定―提案方法の基本的考察―
- 光ファイバ-を用いた海洋環境計測 (環境計測)
- 海洋の生物微粒子計測
- 微小面の分光反射計測 (〔電子技術総合研究所〕大阪支所公開記念特集)
- 固体イメ-ジ・センサの測光特性と分光測定への応用 (放射の分光的測定技術)
- L^*u^*v^*表色系を用いるHelmholtz-Kohlrausch効果の改良推定(VCC法)
- L^*u^*v^*表色系を用いるHelmholtz-Kohlrausch効果の改良推定(VAC法)
- 光源の演色性による明るさ感と配色の目立ち感情 (AICカラー'89ブエノスアイレス)
- 光源の演色性による明るさ感と配色の目立ち感情 (第19回全国大会特集号)
- 光源の演色性と配色の目立ち感情 (第18回全国大会特集号)
- 高演色性螢光ランプの照明下での明るさ感 (AICモンテカルロ大会)
- 非線形色知覚モデルの実地試験 (AICモンテカルロ大会)
- メタメリズム評価用螢光ランプの分類とその解析 (第15回全国大会特集号)
- 57. 半無限円筒空洞に対する相互反射積分方程式のWiener-Hopf法による厳密解法III : 数値法との比較評価((4)証明理論)
- 半無限円筒空洞に対する相互反射積分方程式のウィーナー・ホップ解析
- KRS-5の光熱偏何効果による赤外分光吸収計測 : ステップ走査FT-IR分光法による測定
- 130. 天空観測用可搬型赤外放射計の開発と作動特性((9)測光・測色・放射測定)
- 42. 半無限円筒空洞に対する相互反射積分方程式のWiener-Hopf法による厳密解法 : 核関数の零点分布と因数分解((4)照明理論)
- KRS-5の光熱偏向効果による赤外分光吸収計測法の開発
- 49. 半無限円筒空洞に対する相互反射積分方程式のWiener-Hopf法による厳密解析((4)照明理論)
- 常温環境における微弱赤外分光放射測定技術の研究
- 雲及び大気観測用赤外分光放射測定装置の開発
- 色彩の科学と技術 : そのパラダイム変化
- 蛍光物体色測定のための簡易1分光器法の手順と精度
- 2分光器法による受光器分光感度測定-2-測定結果とその考察
- 2分光器法による受光器分光感度測定-1-精度向上のための基本的考察
- 産業計測研究室-近年の展開
- レ-ザによる赤潮検知
- 2波長の蛍光成分同時検出による藍藻のin situ粒径解析計測法の開発
- 測定系の偏光による蛍光試料の分光測光及び測色誤差
- 153. 極低温複合式ボロメータ検出器の開発
- 蛍光材料の分光測色における相対積分球効率の決定
- CIE提案簡易けい光測色法の測色精度
- 2分光器法によるけい光材料の分光測定とその測色精度
- けい光材料の分光測光および測色における偏光の影響
- 2分光器法によるけい光材料の分光測定-1-重複領域の反射分光ラジアンス・ファクタの決定
- マンセル標準色票の測色座標 (第13回全国大会特集号)
- 2)視覚誘発脳波(VECP)による色覚応答の分析 : 明るさ・色彩応答の3次元情報解析(第6回視覚情報研究会)
- 不完全順応度の簡易推定
- 99. Breneman順応実験の非線形色知覚モデルによる予測
- ERGデータの多次元尺度分析 (第12回全国大会特集号)
- 特異値分解を用いた曲線応答解析とその放射線スペクトルへの適用
- これからの色彩研究への期待 : 21世紀を目指して (日本色彩学会創立50周年記念 関西支部講演会)
- 色彩広告における感情的要因 (第13回全国大会特集号)