<研究報告>看護学専攻におけるカリキュラム改正
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 岸子
新潟大学医学部保健学科
-
青木 萩子
新潟大学医歯学系保健学系列
-
丹野 かほる
新潟大学医学部保健学科基礎看護学講座
-
青木 萩子
新潟大学医学部保健学科看護学専攻カリキュラム改正ワーキンググループ
-
丹野 かほる〔他〕
新潟大学医学部保健学科看護学専攻カリキュラム改正ワーキンググループ
-
青木 萩子
新潟大学医学部保健学科
関連論文
- 日本の看護におけるスピリチュアルケアと看護師の死生観についての文献研究
- 平成19年中越沖地震後の保健学科災害支援システム構築と早期支援活動
- 震災後の生活の変化が健康に及ぼす影響と健康支援--生活再建の過程における脳卒中の発症から
- 慢性透析療法の導入・継続に関わる患者の意思 : インフォームド・コンセントの実施が診療報酬に組み込まれた2000年以降の文献検討
- 2つの自然災害と応急仮設住宅住民への支援活動
- 透析患者のレストレスレッグ症候群に対する看護の治療的アプローチの意義-日本における過去10年間の文献検討-
- ミャンマーにおける国際看護研修とその学習効果
- 教育と臨床のコラボレーション : 効果的な臨床実習指導のあり方を考える
- 「看護における倫理的問題」に対する看護学生の認識(その2)-意思決定に影響をおよぼす価値の対立に焦点を当てて-
- 成人の退院後の生活行動に関する実態
- 看護におけるタッチのあり方-文献検討と今後の課題-
- 患者の援助要請に関する研究の動向
- 看護学専攻におけるカリキュラム改正
- 日本の看護における「看護師の感情」に関する研究についての文献検討
- 日本において試みられた回想法の現状-文献検討から看護における回想法を考察する-
- 新設科目 : 看護療法演習の展開と履修者の反応及び今後の課題
- 保健学科「看護相談センター(仮称)」設立準備プロジェクト--看護相談と看護職のコンサルテーションの実践への取り組み
- 看護療法としてのマッサージに関する検討
- ホリスティックケアを実現するための看護の課題
- 看護の中のホリスティックケア : 中世・近世ヨーロッパの歴史から
- これからの看護におけるホリスティックケアの実践を考える : AHNAの基本理念から
- 「看護カウンセリング」についての検討
- 動作法の看護への導入についての検討
- 成人・老年看護学総論で試みた講義「細胞レベルで看護を考えよう」の考察
- 運動機能に障害のある成人患者の退院後の生活行動に関する実態
- 看護技術教育における既習学習をふまえた主体的グループ学習の試み
- 2型糖尿病患者の民間療法および運動器具利用の実態
- 看護学生の「倫理観」育成の初段階における学習効果
- 看護の概念と国際看護-異文化における国際看護から看護の概念を導く-
- 異文化看護と看護療法-ハンセン病看護を通して看護療法を考える-
- 保健学科教員による東日本大震災後の新潟市避難所健康支援活動