大型非金属介在物が鋼塊底部自由晶帯に集積する機構およびその減少法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A solidification process of 6-t slab ingots poured at high or low temperature is investigated by means of radio-isotope, temperature measurement, and direct sampling of mushy zone. The accumulation mechanism of large non-metallic inclusions in the bottom equiaxed zone of a ingot is described. The accumulation of large non-metallic inclusions in the bottom part of ingot relates closely with the phenomena occurring in the retained molten steel in the ingot, especially with a rapid development of mushy zone. In the case of ingot poured at low temperature, the growth of mushy zone is rapid owing to the crystallization of crystallites and their falling down to the bottom of ingot, which are remarkable at an early stage of solidification. This rapid growth of mushy zone prevents the floating of suspended inclusions and traps them to accumulate at the bottom part of ingot. The floating of inclusions trapped at the mushy zone of ingot would be difficult because of high apparent viscosity of the mushy zone. And they would grow to macroscopic size during the mushy state and the growth proceeds until completion of solidification. In the case of ingots poured at high temperature, on the other hand, a few crystallites crystallize and fall down at an early stage so that the mushy zone grows slowly. Inclusions would not be trapped but float out because of low viscosity of molten steel. This makes sound ingots. Since the formation of macroscopic inclusions depends on the rate of mushy zone development, macroscopic inclusions are few at columnar zone that is formed without precedence of the mushy stage even at the bottom of ingot, and they are rich at bottom equiaxed zone that is formed with being preceded by the mushy stage.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1971-05-01
著者
-
河野 六郎
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
堀籠 健男
新日本製鉄(株)製品技術術研究所
-
野村 悦夫
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
満尾 利晴
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
北村 征義
新日本製鉄 第2技研
-
北村 征義
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
斎藤 昭治
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
野村 悦夫
新日本製鉄広畑製鉄所
-
堀籠 健男
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
満尾 利晴
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
河野 六郎
新日本製鉄
-
河野 六郎
新日本製鉄(株)製品技術研究所
関連論文
- 溶接アーク物理研究委員会
- GTAWの溶融池と熱輸送 (フォーラム「アーク溶接プロセスの現象はどこまで理解できているのか」)
- 溶接アークプロセスの物理 [II] : CTA 溶接での溶融池現象
- 253 現場自動止水溶接装置の開発 : 鋼殻トンネルライニング止水構造の開発(第2報)
- 252 トンネルライニングの止水溶接方法 : 鋼殻トンネルライニング止水構造の開発(第1報)
- 240 建築鉄骨用溶接ロボットの開発
- 221 50キロ級炭素鋼およびその溶接金属の溶接割れ性評価
- 21391 低温下におけるアークスタッド溶接の研究 : その2. 炭素当量をパラメータとした実験結果
- 21172 低温下におけるアークスタッド溶接の研究
- 113 レーザーによるクラッド鋼板溶接の検討
- 329 横向き太径スタッド溶接法の開発
- 664 非破壊による既設給排水電縫鋼管の腐食寿命予測方法の検討 : 工業用配管の防食管理 2(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 83 純酸素転炉における屑鉄および冷銑の溶解速度について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 2CaO・SiO_2 粒子の浮上分離現象を利用した転炉スラグの脱燐法
- 147 二層分離法による転炉スラグ中の燐の分離について : 転炉スラグ中の燐分離ならびに有価成分の回収に関する研究第 1 報(底吹転炉・介在物・製鋼スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 228 溶銑の脱硫反応機構について : 生石灰-Al による溶銑脱硫法 II(脱硫・脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 227 溶銑の生石灰脱硫におよぼす諸要因の影響 : 生石灰-Al による溶銑脱硫法 I(脱硫・脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 738 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素侵食におよぼす溶接入熱量および後熱処理温度の影響(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 鑄鐵の凝固過程について
- 2 鐵-炭素系合金の凝固過程に及ぼす Mn-Si, O_2, W 及び Cr の影響について(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- Fe-C系合金の凝固過程に及ぼすMn,S及びTeの影響について
- 溶銑への Al 添加による石灰吹き込み脱硫反応の促進
- 105 酸素濃淡電池によるセミキルド鋼の脱酸コントロールについて(電炉・特殊溶解・転炉・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- テルル添加による溶鋼からのアルミナクラスター除去について
- 71 テルル処理によるアルミナクラスターの除去について(脱酸・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 113 フイラーワイヤ供給式レーザー溶接法について : レーザー溶接技術に関する研究(第1報)
- 430 フィラー供給式プラズマ有効利用 CO_2 レーザ溶接法(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 139 消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接におけるミクロ割れの防止について
- HT-50 鋼大入熱潜弧溶接用 Ti-B 系溶接材料の研究
- 339 フラックス組成と溶接現象について : X線透視法による潜弧溶接現象の研究(第1報)
- 244 溶接金属の材質特性について : 被覆消耗ノズル式立向アーク溶接法の研究(第2報)
- 156 低音高靱性用TiO_2系溶融フラックスの特性
- 152 TiO_2系フラックスの開発について : HT-50鋼大入熱潜弧溶接法の研究(第2報)
- エレクトロスラグ溶接における水素の反応機構
- 88 R-H 真空脱ガス法における溶鋼の環流速度および混合状況の測定(造塊・鋼塊・脱ガス, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 151 Ti-B系溶接金属の材質特性 : HT-50鋼大入熱潜弧溶接法の研究(第1報)
- 74 アルミナクラスタの生成過程(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- キルド鋼凝固時の熱対流について(鋼の凝固について)
- 討 8 キルド鋼凝固時の熱対流について(II 鋼の凝固について, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 139 キルド鋼の凝固過程について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について V(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 速中性子放射化分析法の鉄鋼生産現場における酸素含有量制御への適用について
- ^CaO による電気炉還元期スラグの挙動について
- 137 分塊圧延における fish tail について : R.I. の塑性変形研究への利用 II(加工設備・圧延理論・その他, 加工・製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 討 18 RI によるシートパイル圧延におけるメタルフローについて(IV 鉄鋼生産技術への RI の利用 : 加工技術を中心とする, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 149 スラブ表面人工キズ追跡試験結果について : RI 利用(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- Varestraint 試験法による高張力鋼の高温割れ感受性の評価とその検討
- 大型非金属介在物が鋼塊底部自由晶帯に集積する機構およびその減少法について
- 上注ぎキルド鋼中大型非金属介在物の生成におよぼす造塊条件の影響
- 105 キルド鋼凝固時の粘稠層について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について IX(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 140 大型介在物の生成機構に関する 2, 3 の考察 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について VI(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 138 キルド鋼中大型介在物の起源について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について IV(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 厚鋼板の超音波欠陥におよぼす精錬・造塊条件の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について I(講演論文特集号)
- 81 キルド鋼塊中非金属介在物の分布におよぼす注入温度の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について II(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 103 厚鋼板の超音波欠陥におよぼす精錬・造塊条件の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について I(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 145 コンピュータによる潜弧溶接の溶接電圧波形解析結果
- 129 CES溶接における拡散性水素の挙動(第2報)
- 213 CES溶接における拡散性水素の挙動
- 341 長尺溶接への適用 : 被覆消耗ノズル式立向アーク溶接法の研究(第3報)
- 440 溶接現象について : 被覆消耗ノズル式立向アーク溶接法の研究
- 227 多電極サブマージアーク溶接溶け込みの推定 : サブマージアーク溶接の溶け込み制御に関する研究-3-
- 339 オープンアークにおけるサブマージアーク溶接溶け込みの推定 : サブマージアーク溶接の溶け込み制御に関する研究-2-
- 153 片面溶接における適用特性 : HT-50鋼大入熱潜弧溶接法の研究(第3報)
- 160 低炭素リムド鋼塊の性状におよぼすリミングアクション継続時間の影響(凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 極低温用 40% Ni 系溶接金属に関する研究(第 1 報) : 高温割れにおよぼす化学成分の影響
- 連鋳鋳片内の凝固, 偏析現象と溶鋼流動に関する研究
- 63 連鋳鋳片の凝固ならびに凝固組織 : 連鋳々片の中心偏析に関する研究第 3 報(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 176 RI 手法によるリムド鋼塊の底部粘稠層の検討 : リムド鋼塊の大型非金属介在物に関する研究 I(介在物・特殊製錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 132 ^CaO による電気炉還元期スラグの挙動について(造塊基礎・製鋼応用, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 138 分塊圧延における塑性変形の検討 : RI の塑性変形研究への利用 I(加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 85 取鍋内における合金鉄の混合状況について(造塊・脱ガス・連鋳・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 102 造塊用黒鉛珪素質定盤の鋼中への混入について(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 111 超音波による鋼板ラミネーションの追跡(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 208 含 Nb50 キロ級溶接金属の COD 特性 : Ti-B系溶接金属の材質特性に関する研究 (第4報)
- 59 不活性ガス吹込み方法の改良(SAB 法)による取鍋内溶鋼の清浄化について(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 82 大型介在物の生成におよぼす空気酸化と凝固条件の影響 : キルド鋼中大型介在物の生成機構について III(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 88 石灰の滓化におよぼす焼成度の影響(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 57 浮揚中の溶鉄滴の脱炭速度に及ぼす添加元素の影響(製鋼基礎 : 反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 192 微量 NH_3 測定用ガラス質検知器セルおよびカラムの試作について : 雰囲気中の微量 NH_3 のガスクロマトグラフィーによる定量 II(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 191 既知の固定相および担体の適用性について : 雰囲気中の微量 NH_3 のガスクロマトグラフィーによる定量 I(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 133 多層盛溶接金属における成分推移
- キルド鋼の非金属介在物に関する研究 (III)
- 90 キルド鋼の非金属介在物に関する研究 (III)(第 51 回講演大会講演大要)
- 120 アークセンサ法の検出電流におよぼす溶接姿勢の影響 : 全姿勢ミグ溶接における開先ならい技術の開発(第2報)
- 141 キルド鋼の凝固解析について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について VII(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 81 イオウの分配係数におよぼすイオウと炭素の影響(造塊(凝固・偏析), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 161 窒素添加鋼塊のブローホールとその圧着について
- 142 固液共存領域における介在物の拡散成長について : キルド鋼中大型介在物の生成機構について VIII(造塊(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 93 脱酸剤の添加量, 方法が鋼質に及ぼす影響について (I) : 予備実験(第 51 回講演大会講演大要)
- 27 リムド鋼の表面疵について(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 109 アークセンサ法の水平固定管円周溶接への適用 : 全姿勢MIG溶接における開先ならい技術の開発(第3報)
- 120 水冷法による片面潜弧溶接終端割れの防止
- 58 溶鉄の減圧下における水素脱酸(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 37 石灰飽和滓による熔鉄の脱燐におよぼす雰囲気の影響(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)