スギ巣植林の成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この報告は植栽後13年以上経過したスギ巣植林の生長についてしらべたものである。 1) 生存率については1本植と巣植の間に差は認められなかった。 2) 巣植木は一般に形状比が高く,とくに巣間隔がせまいと形状比が高くなる傾向があり,形状比の高い個体(H/D≧100)はすべて雪害を受けている。 3) 巣間隔が狭い区では巣当り断面積でみると,6本植は過密状態にあると云える。 4) 巣内最大個体は1本植が最大で巣本数が少ないほどより大きい個体が出現している。 5) 偏樹冠は調査時点までは生長とくに胸高部位以上の樹幹の肥大生長に何らの影響も与えていない。 6) 巣植としての機能を保持・発揮させるためには,巣間隔がせまく,本数の多い巣はなるべく早い時期に間伐をおこなう必要がある。This paper deals with the growth of a 13 years old Sugi (Cryptomeria japonica D. Don) stand planted in clumps. 1) It was proved that the differences among planting types ; planting by individuals, planting in clumps ; had little difference upon the survival rates. 2) The form quotient of the planting in clumps was higher than that of the planting by individuals. And when the form quotient was high (H/D>100), all the trees were damaged by snow. 3) In case of short distances of clumps, judging by basal area per clump, the clumps of six trees seemed to be over crowded. 4) It was proved that the fewer the number of trees per clump, the larger the greatest trees in the clump was produced. 5) The diameter growth had not been affected by the eccentric crown up to the time of survey. 6) When the interval of clumps is short, in order that the function be most efficient, the thinning must be practised earlier to the clumps of a large number of trees.
- 九州大学の論文
九州大学 | 論文
- Sprague-Dawleyラットの脂質代謝,免疫機能に及ぼすイチョウ葉および竹エキス粉末の摂食効果
- 斜面, ライパリアンゾーンの水分状態と流域スケールの流出の関係 : 御手洗水試験流域における観測例
- SOI基板を用いた新規AWGデバイスの作製
- Si基板上へのSiC超薄膜形成とSiCをバリアー層とする共鳴トンネルデバイスの試作
- 「『葉隠』にみる家臣の『譜代』意識と御家の『家風』」