経済発展論における『二重構造』の理論と『日本資本主義論争』 (経済成長の展開構造 : 各国経済の比較史的検討(社会経済史学会学会近畿部会サマー・シムポジウム))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The so-called Nihonshihonshugi-Ronso (Controversy on the Nature of Japanese Capitalism) is examined in the light of the twosector models of economic development, particularly those of a "dualistic" variety. It is suggested that both "Ronoha" contention and "Kozaha" contention are valid under certain assumtions. While it appears that an ordinary disguised-unemployment model is superior to the "Marxist" or neoclassical models, the author would not empirical relevance of competing models. He simply poses a number of factual questions to be answered by historians.
- 社会経済史学会の論文
- 1968-04-20
著者
関連論文
- コメント1 東南アジアにおける労働移動 (世界資本主義とアジアの移民 : 一九世紀後半から二十世紀初頭)
- 21世紀日本における太陽光エネルギー供給の可能性
- 「歴史制度分析」の挑戦 : 新古典派数量経済史はゆらぐか
- 日本経済史における資源 : 一八〇〇〜一九四〇年
- クリオメトリックスの動向について
- 東南アジア経済発展の展望,1970〜2000年 (小林一三教授追悼号)
- 経済発展論における『二重構造』の理論と『日本資本主義論争』 (経済成長の展開構造 : 各国経済の比較史的検討(社会経済史学会学会近畿部会サマー・シムポジウム))