ケシ栽培の基礎的研究 : (II) 葉片切除及及び〓の薬剤処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)ケシの葉片切除を開花当日行つた所, 乳液生産には止葉が大きく影響し, 2∿6葉と切除面積の増加に比し分泌はそれ程低下しなかつた。(2)〓にIAA, NAAを注入したものではIAA500ppm 2cc2回分注が50%増收し濃度と共に分泌量も低下し呼吸を阻害したものは著しく少く呼吸が密接な関係を有すると思われた。(3)組織的にホルモン処理は厚く海綿層発達し, MH-30之に次ぎ過酸化酵素はホルモン, MHが強く呼吸阻害したものは之に反する傾向を示した。(4)一般に分泌と過酸化, 脱水素両酵素とは正にポリフエノールは負に相関する様であつた。従つて分泌の判定に上記酵素呈色反応が応用出来そうである。
- 神戸大学の論文
著者
関連論文
- ケシ栽培の基礎的研究 : III 収量と草体の相関
- 薬用サフラン球茎腐敗病に於ける土壌熱処理の影響について
- ケシ栽培の基礎的研究 : (I) 生育相について
- 甜菜の糖含量低下防止に関する研究 : (第 1 報) MH の抽苔抑制効果に就いて (1)
- 「山の芋」 Dioscorea Batatas DECNE. に於ける生態学的研究 : II. 生育相と含有成分量の変化に就て
- 「山の芋」 Dioscorea Batatas DECNE. に於ける生態学的研究 : I. 催芽栽培について
- 藥草ワウレン (Coptis japonica MAKINO) に於ける性の研究 : (第 1 報)セリバワウレン (C. anemonaefolia var. dissecta YATABE) に於ける性比, 並びに染色体に就いて
- 「山の芋」Dioscorea Batatas Decne.に於ける生態学的研究-1・2-
- 傾斜草地における群落組成の解析 : I.兵庫県内自然草地の組成群の識別と, 2,3の土壌因子との関係について
- 暖地性藥用植物タマサキツヾラフジの塊根生長中の成分変化
- ねぎ類の應用比較生化學的研究(第1・2・3報)
- 群落・実験生態的に見たるタマサキツヾラフジの二三特性について
- 玉咲ツヅラフヂの染色体について
- ケシ栽培の基礎的研究-3〜5-
- ケシ栽培の基礎的研究 : V モルヒネ簡易検出法
- ケシ栽培の基礎的研究 : IV ホルモン散布に依る増収と側枝抑制
- ケシ栽培の基礎的研究 : (II) 葉片切除及及び〓の薬剤処理
- 草生地の熟畑化過程に於ける生態的研究 : 第 1 報 ゲンゲに依る植生攪乱について
- 玉咲ツヅラフヂ塊根肥大性の差異について
- 草生地の熟畑化過程に於ける生態的研究第1報 : ゲンゲに依る植生攪乱について
- 暖地性薬用植物タマサキツヅラフジの塊根生長中の成分変化
- 玉咲ツヅラフヂの染色体について
- ケシ栽培の基礎的研究 (1) : 生育相について