「斎藤喜博」の授業論(4)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 通信システムを用いた大学間遠隔協同講義の可能性と課題 : SCS を利用した「教育工学特別講義」の試みとその分析を通して
- 映像選択プロセスの追跡 : 映画「裸の島」の編集作業分析を基にして
- いま問い直す『斉藤喜博の授業論』(2)
- 新しい学力観に基づく島小学校の授業分析 : 海東照子の家庭科実践を通して
- アジア・太平洋地域における教育工学の現状と課題(7) : ノン・フォーマル教育における新情報技術の活用
- 武田常夫の授業論(1)-『未来につながる学力』の提案した授業論-
- 斎藤喜博の授業論(5)
- 「斎藤喜博」の授業論(4)
- 斎藤喜博の授業論(3): 島小の授業 (V ラウンドテーブル)
- B101 教育情報の流通における課題
- 教育経営研究成果の有用性認識 : 開かれた学校経営への対応を中心に(教育経営の社会的基盤の変容と研究の有用性)
- 教育内容との関連を中心に(課題研究報告1 : 学校5日制と教育課程の編成)
- 生涯学習に関する諸問題 : 生涯学習体系下の学校とその対応 (講演記録)
- 新学習指導要領における情報化対応
- 教育課程の基準の改善についての答申と個性化・国際化・情報化への対応
- 看護教授学の構想【2】
- 斎藤喜博の教育思想・教育方法(その11) : 教育実践における「作品」
- 斎藤喜博の教育思想・教育方法(その10) : 「島小実践」に込めた斎藤の精神
- 地域の教育力を活かすカリキュラム研究 : 魚津市学校5日制教育課程研究の新しい試み
- 日本におけるオープン教育の実態と課題 : 小・中学校のオープン教育実践校の調査結果から
- 武田常夫の授業論(1)「未来につながる学力」の提案した授業論
- 「新しい学力観」の再検討(第1部 変わりゆく学校観と教育実践)
- 武田常夫の授業論(1)「未来につながる学力」の提案した授業論
- 「責任をもつ教育」確立への模索 : 教育の限定責任確立への試み(I 論説)
- 映像の再構成プロセスに関する研究 : 映画『裸の島』の編集作業を基にして