<構成する活動>としてのリテラシー(<特集>公教育とリテラシー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Given "representational activity" as a kind of communicative act that promotes the stability of social meaning, relying upon the transparent relationship between signs and meanings, communication as "constituent activity" tends towards constructing new contexts that are formed as a result of encounters with "others", making it possible to subvert dominant social meanings. Literacy as constituent activity that is realized through the constituent power of the multitude, based on iterability of marks, constructs political space within which a new social meaning can be articulated.
- 日本教育学会の論文
- 2003-09-30
著者
関連論文
- ことばを獲得すること : リテラシーの発達と教育を考える
- 大学英教育改革 : アメリカ派遣留学
- 多文化社会における言語教育
- リテラシーの言語政治学
- 言語教育の中のリテラシー (清水徳蔵教授退任記念号)
- としてのリテラシー(公教育とリテラシー)
- リテラシー事象の社会言語学的解説
- リテラシー習得と言語教育
- 書き言葉優先の言語教授と音声(英文)
- 書かれた言語とコミュニケーション