需要曲線と集計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
価格論の中の消費者需要理論において, ある財やサービスに対する個別消費者の行動を分析する場合の目的の1つは, その分析を通してある市場における消費者集団の行動を解明することである。個別の消費者行動についての理論は, その基礎を限界効用, 無差別曲線, 顕示選好に求め, いわゆる個別需要曲線を導いている。さらに, その曲線を得るために, 消費者のある財に対する選好の背後にある動機に焦点を置いた分析, あるいは市場における全体としての消費者の行動を直接に分析する展開も見うけられる。本稿では, 市場の需要曲線を導く場合に伴う集計の問題, そのために必要なそれに関連した事柄を取り上げたい。
- 1989-12-30
論文 | ランダム
- 実践事例 生涯学習の担い手としての生涯学習推進コーディネーター--公民館・市民福祉センターにおける生涯学習推進コーディネーターについて (特集 ボランティアと職員)
- 特色ある生涯学習事業の展開--第2回まちづくりコ-ディネ-タ-養成講座
- 宇都宮大学生涯学習教育研究センタ- 大学が行う市町村職員の研修 (生涯学習コ-ディネ-タ---生涯学習を援助する社会教育職員・指導者) -- (Case Study 生涯学習コ-ディネ-タ-研修事例集)
- 北海道立社会教育総合センタ- 学習者への支援,援助者としての指導者に求められる新たな資質・能力 (生涯学習コ-ディネ-タ---生涯学習を援助する社会教育職員・指導者) -- (Case Study 生涯学習コ-ディネ-タ-研修事例集)
- 群馬県生涯学習センタ- 精神的にも開かれた生涯学習・社会教育の推進をめざして (生涯学習コ-ディネ-タ---生涯学習を援助する社会教育職員・指導者) -- (Case Study 生涯学習コ-ディネ-タ-研修事例集)