アオノリの乳酸菌発育促進物質について(その 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報にひきつづいて, 加糖脱脂乳培地におけるアオノリの乳酸菌発育促進効果について検討を加え, 次の結果を得た。1. アオノリ水抽出液のSephadex G-50,およびG-15ゲル濾過において, 酸生成量のピークと260mμでの吸収のピークとは一致しなかった。2. アオノリ水抽出液のイオン交換樹脂分画において, 乳酸菌発育促進物質の大部分はDowex 50に吸着されるが, 260mμに吸収を示す物質はDowex 50にほとんど吸着されなかった。1.の結果と合わせ考えると, アオノリの乳酸菌発育促進効果への核酸関連物質の関与は, たとえあったにしても一部であろうと推論した。3. アオノリ水抽出液のSephadex G-15ゲル濾過によって得られた乳酸菌発育促進画分を用いて, アオノリの乳酸菌発育促進物質の大部分はDowex 50に吸着されることを再確認した。また, アオノリの乳酸菌発育促進物質の大部分がDowex 1に吸着されずにDowex 50に吸着されることからアオノリの乳酸菌発育促進物質が両性物質ではないことを明らかにした。4. アオノリ水抽出液のDowex 50イオン交換クロマトグラフィーによって得られた乳酸菌発育促進画分, およびその灰化物のゲル濾過を行ない, Dowex 50に吸着された乳酸菌発育促進物質は, アオノリ水抽液中のそれよりも低分子の挙動をすることを明らかにした。5. アオノリ水抽出液中の乳酸菌発育促進物質の一部は透析され, 一部は透析され難いが, Dowex 50に吸着された乳酸菌発育促進物質はその大部分が透析された。6. 市販アオノリの数試料についてその乳酸菌発育促進効果を検討したところ, 試料間にかなりの差異が認められた。また, 菌株によっても差異が認められた。7. 上記の結果を考察して, アオノリの乳酸菌発育促進物質の主なものは無機カチオンであろうと推論した。本報告, および前報の一部は昭和54年5月第33回日本栄養食糧学会総会において発表した。
- 1979-12-31
論文 | ランダム
- 聴覚を利用した言語指導についての一考察(2)
- 聴覚を利用した言語指導についての一考察(1)
- 聴覚欠陥児童の判別と就学ならびに言語指導の現状について
- 113 学生及び大学院生の研究活動の改善 : その3 微分積分の問題を題材とした工学的な思考に関する考察(技術教育・工学教育(3))
- 学習を促す手作り模型スターリングエンジンの提案(トピックス)