心身医学的教育のあり方 : 医育機関における現状からの検討(心身医学的教育のあり方)(第36回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心身医学的教育のあり方について, 大学医学部および医科大学の全80施設を対象としてアンケート謂査を行った。調査内容は, 心身症, 心身医学あるいは心身医療についての, (1)講義の内容, (2)時間, (3)年次, (4)担当科の4項目の実施状況である。一方, 本学での心身医学的教育効果についても検討した。アンケートの回収は49施設(61.3%〉で, 集計結果から, (1)心身医学的教育の講義は47施設が行い, (2)6年間の講義時間数は, 最長66時間, 最短が1時間で, 平均11時間20分余であり, (3)講義実施年次は4年次が最も多く, 一部では6年間を通して行われ, (4)担当科は精神科が最多で, 内科, 心療内科がこれに次ぐ。また, (5)心身医学的教育効果は, 心身症と精神疾患との鑑別, 心身相関, 全人的医療, QOLなどへの理解が顕著なことから判断できた。
- 1996-03-01
論文 | ランダム
- ゆたかな不幸のきらめく……--東憲司と畑澤聖悟の芝居をめぐって (特集=いま気になる劇作家たち)
- 絶望のなかの、かすかな希望をめぐって--劇団桟敷童子の三作品 (特集=2004年演劇界の収穫)
- 対談 演劇時評 森井睦・高橋敏夫(5)請願 私たちの戦争 その鉄塔に男たちはいるという 時の筏を漕ぎゆけば… ハロー・アンド・グッドバイ 真昼のビッチ 求塚 一天地六 猿の王国 エレファント・バニッシュ 星逢井戸命洗濯 高野聖 ヴァローニュの夜
- 対談 演劇時評 森井睦・高橋敏夫(3)新・ワーグナー家の女 港町ちぎれ雲 アオイバラ 国粋主義者のための戦争寓話 津波 犀 名は五徳 てのひらのこびと 曲がり角の向こうには 山羊 この生命は誰のもの? 花咲くチェリー ドライブイン カリフォルニア
- 対談 演劇時評 森井睦・高橋敏夫(1)殺陣師段平 なんぼのもんじゃい 千年の三人姉妹 透明人間の蒸気 ちいさな歳月 イ***ー・フィーバー やとわれ仕事 マチのモノガタリ 我が名は虹 だるまさんがころんだ DEEPキリスト狂 こんにちは、母さん ウチハソバヤジャナイ