周生期環境要因と新生児易刺激性(irritability)の関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The paper of Chisholm et al. (1978) reported that newborn irritability assessed with the Brazelton Scale was related to maternal blood pressure during pregnancy. This irritability, among behavioral characteristics, is recognized as one of the most important factors that have a significant influence on infant-environment interactions in the course of its development. In order to explore the relationships between some perinatal factors, including maternal blood pressure, and newborn behavior, the present study was designed to investigate whether newborn behavior assessed on the basis of the state change during the sucking experiment of a tube-like nipple had any relationship with the perinatal factors represented in terms of perinatal risk scores and maternal blood pressure. The results obtained are as follows : (1) there was a statistically significant negative correlation of perinatal risk scores with the scores of "adaptation", one of the three behavioral patterns designated as such by us on the factor analytic basis; and (2) there was a statistically significant negative correlation between the maximum M.A.P. (Mean Arterial Pressure) in the 2nd trimester during pregnancy and the frequency of state change, and a statistically significant positive correlation between the maximum M.A.P. in teh 2nd trimester and the scores of "adaptation" mentioned above. From these findings it is suggested that maternal blood pressure, not to speak of perinatal risk factors, may exert some influence on newborn behavior such as irritability even in the different directions, that is, not only in negative as Chisholm et al. mentioned but also positive ways.
- 日本心身医学会の論文
- 1981-04-01
著者
関連論文
- 母親の乳児の泣き声の知覚に関する研究
- 育児態度検査の試作
- 妊娠時母体血圧と新生児行動との関連について
- 新生児行動特性と周産期要因との関連(小児(1))
- 幼児期の仲間関係の発達の年代的変化 (特集論文 幼児期の発達を問い直す)
- S11-2 小学生は疲れているか? : 質問紙調査データによる分析
- O-107 現代女性のアイデンティティ様態と子育ての関係(Group20 育児1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 軽度発達障害を確率的にアセスメントするエキスパートシステムの試作
- 幼児期の仲間関係の発達の年代的変化(2)
- キーワード検索で探る親や家庭の問題の変遷
- 養護教諭からみた現代の児童--保健室を訪れる児童のタイプとその対応
- 教師からみた現代の児童--小学校教諭と養護教諭の児童観
- 教師の児童観--とくに友だち関係と学校適応について (特集 1999年度研究大会シンポジウム 病める子どもたち)
- 予期的育児態度と親準備性
- 乳児期における育児上の気がかりの検討
- C I-3 いわゆる"産褥期抑うつ症候群"について(産婦人科)
- 血友病性出血の発生・悪化及び抑制に関わる行動的要因
- 血友病性出血と気象変動 : 血友病性関節内出血への気温変動の影響
- 1127 障害児をもつ母親の異常の認知と育児態度(養育・指導,障害4)
- 発達2(210〜218)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 283 改訂版育児態度検査の作成(養育態度,発達9,口頭発表)
- 448 乳児の行動評定に及ぼす母親の育児態度の影響(人格6,人格)
- 402 母親用パーソナリティ検査の試作(II)(人格1 人格評価I,研究発表)
- 339 新生児の行動特性(4) : 母親の育児自信への影響(家族と育児に対する意識,発達)
- 広域高速ネットワークを活用した地域精神保健・障害福祉領域でのソーシャルサポートシステムづくりーコミュニティ心理学的アプローチー
- 410 育児態度検査の信頼性と妥当性の検討(人格(2),口頭発表)
- 母親の育児態度と子供の気質について
- C-11 育児態度と子供の気質 : 幼稚園児の母親についての調査(人格C)
- 妊娠時母体血圧と新生児行動との関連について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-38 妊娠時母体血圧と新生児行動との関連について(産婦人科)
- 周生期環境要因と新生児易刺激性(irritability)の関連について
- B-18 周生期環境要因と新生児易刺激性(irritability)の関連について(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 周生期環境要因と新生児易刺激性(irritability)の関連について(産婦人科・泌尿器科)
- 我々の作成した育児態度検査による研究(1)
- 高学歴高齢者のロ-ルシャッハ反応の縦断的研究(2)
- 高学歴高年齢者のロールシャッハ反応の縦断的研究(1)
- 人格3038 高学歴高齢者のロールシャッハ反応の特徴(2)
- 216 老人における知覚運動学習についての一研究 : 追跡回転盤を用いた分散練習と集中練習について(発達2,発達)