II-EP-8 思春期心身症者の母子関係(ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1988-05-01
著者
-
児島 克美
日本大学 医学部内科学講座
-
児島 克美
日本大学第一内科
-
岡安 大仁
前日本大学医学部第1内科:日本歯科大学
-
近本 洋介
スタンフォード大学医学部予防研究センター
-
石関 ちなつ
日本大学心療内科
-
松野 俊夫
日本大学心療内科
-
村上 正人
日本大学心療内科
-
中村 延江
日本大学心療内科
-
児島 克美
日本大学心療内科
-
桂 戴作
日本大学心療内科
-
近本 洋介
日本大学心療内科
-
岡安 大仁
日本大学心療内科
関連論文
- I-C-13 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第34報)(呼吸器III)
- 208 気管支喘息に関与する心理的因子の臨床的分類と背景因子の検討
- 12.気管支喘息への心身医学的アプローチの効果 : 短期・外来治療によるCMI, CAI(Comprehensive Asthma Inventory)などの変化について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Comprehensive Asthma Inventory(CAI)を用いた気管支喘息の心身医学的研究(第2報) : うつ状態例の調査を中心にして
- CAI (Comprehensive Asthma Inventory) による気管支喘息の分類と検討(第2報) : 各種心理テストの成績 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- I-B-1 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第33報)(呼吸器I-基礎・研究-)(一般口演)
- 5. 呼吸抵抗値をfeedback情報とした呼吸練習により1年以上軽快状態を続けている気管支喘息の1症例(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-B-54 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第32報)(3.呼吸器)
- I-B-50 気管支喘息におけるヒステリーの分布に関する研究(第2報) : ヒステリー傾向判定の試みと出現率(3.呼吸器)
- I-C-21 過換気症候群を中心とした気道閉鎖圧(Po. 1)とβ-Endorphinの関係について(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)I)
- I-B-40 呼吸困難の心身医学的研究(第2報) : 不安神経症, うつ状態の息こらえ時間について(3.呼吸器)
- I-B-39 過換気症候群における呼吸調節機構(3.呼吸器)
- 気管支喘息患者に対する絶食療法について : 4症例の検討(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 294 気管支喘息におけるヒステリーの分布についての研究(第一報)症例
- 片頭痛の脳波に関する心身医学的考察(神経・筋(1))
- 過換気症候群における呼吸調節機構(呼吸器(5))
- 調査表からの息切れについての心身医学的検討(呼吸器(4))
- 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第31報) : 心理テスト成績の検討(呼吸器(3))
- IA-1 Comprehensive Asthma Inventory Score(CAI Score)の検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- Comprehensive Asthma Inventory Score (CAI Score)の検討(呼吸器(1))
- 気管支喘息に関する抑うつ状態の臨床的検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 404 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究(第3報)
- 気管支喘息に関する心因の疫学的研究 : 第1報
- 気管支喘息に関する抑うつ状態の臨床的検討(呼吸器 IV)
- Comprehensive Asthma Inventory (CAI)に関する研究(第1報) : CAIの由来と現時点におけるわれわれの使用法について
- 心療内科領域におけるバウムテストについての研究 : 第1報 : 境界例3例について : 第37回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- SLE 患者のロールシャッハテスト : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- Biofeedback 療法で著明に症状の改善をみた気管支喘息の1症例
- IIC-7 SLE患者のロールシャッハテスト
- IB-13 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究(第1報)
- 気管支喘息に対するB1ofeedback療法に関する研究(4) : B1ofeedback療法の奏効した一症例に対する呼吸器学的検討
- ID-23 Primary Fibromyalgia Syndromeの心身医学的側面とその対応について(神経・筋・免疫・アレルギー)
- IF-11 ストレス多血症の心身医学的検討(ストレス・免疫II)
- 喘息の予後に及ぼす気道過敏性と心理社会的因子の検討(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IF-4 慢性疲労症候群とFibromyalgia Syndromeの異同について(ストレス・免疫I)
- I-E-27 心療内科領域における慢性疲労症候群の検討(内分泌・代謝III)
- 治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例
- 治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 4. 心因の関与する痛みの評価方法について(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.在宅酸素療法患者の生活と心理状態 : 「在宅酸素療法患者調査表」を用いて(第1報)(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 129 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第6報) : 心理病態と金療法について
- 19.薬物療法と一般心理療法に伴い気道過敏症の改善がみられた気管支喘息の1例(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.簡便な心身医学的アプローチに発展的な治療を併用した思春期喘息の1例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 1.気管支喘息における P-F スタディの因子構造についての検討(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.気管支喘息への簡易な心身医学的アプローチの効果(第3報)(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 22.心療内科領域における呼吸バイオフィードバック療法の試み(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- II-D-19 慢性ストレス状態より引き起こされるデプレッション : その早期発見と対応について(ストレス・メンタルヘルスII)
- I-E-25 心療内科患者における治療経過によるバウムテストの変化 : 形態的側面についての検討(臨床心理II)
- I-E-24 心療内科患者における治療によるバウムテストの変化 : 全体的印象についての検討(臨床心理II)
- I-E-20 気管支喘息のP-Fスタディによる心理的側面の検討-第三報(臨床心理I)
- II-C-8 思春期心身症における自己イメージの検討 : セルフイメージチェックリストを用いてI(小児・思春期II)
- I-C-41 ターミナルケアにおける患者のチェック・ポイントについて(腫瘍・死の臨床II)
- I-C-3 神経症状態の加重した気管支喘息患者の喘息発作への認知 : CAIによる調査を中心にして(呼吸器I)
- II-A-28 慢性ストレス状態とソーシァルサポート : 特にファミリーサポートの重要性について(家族II)
- 18. 最近経験した肺胞蛋白症の一例(第45回関東気管支研究会)
- IG-21 樹木画における描画エネルギーの検討 : 単調群について(臨床心理・その他)
- IG-19 プロジェクティブ・エゴグラムの検討(臨床心理・その他)
- I-F-4 プロジェクティブ・エゴグラムの試み(第2報)(臨床心理I)
- II-C-61 病気・健康に関する認知様式について : Health Locus of Controlを中心に(心理療法)
- II-EP-4 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究 : バウムテストによる検討(ポスターセッション)
- II-B-11 樹木画, 人物画と自己像(4.小児・思春期)
- II-B-5 バウムテストのチェックリスト作成の試み : 形態的側面について(4.小児・思春期)
- II-B-4 バウムテストのチェックリスト作成の試み : 全体印象的側面について(4.小児・思春期)
- 11. 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査(第1報) : 心理テスト成績の検討(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.絶食療法が奏効した会食不能症の1例(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- PII-4 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査と心理調査用紙成績の検討(心理テストからみた心身症)
- II-C-4 うつ状態の加重した気管支喘息患者の自律神経愁訴と精神愁訴 : CMIの調査成績から(呼吸器I)
- II-B-55 心療内科領域における青年期のP-Fスタディによる心理的側面の検討(思春期・青年期)
- II-EP-5 気管支喘息に於ける心因の疫学的研究 : P-F study とCAIの比較検討(ポスターセッション)
- II-EP-3 気管支喘息における心因の疫学的研究 : P-Fスタディによる検討(ポスターセッション)
- II-EP-2 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常大学生を対象として(II)(ポスターセッション)
- II-EP-1 青年期におけるP-Fスタディの研究 健常高校生を対象として(II)(ポスターセッション)
- II-B-3 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常高校生と大学生の比較(4.小児・思春期)
- II-B-2 青年期健常群に於けるP・F studyの反応転移について(4.小児・思春期)
- II-B-1 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常大学生を対象として(4.小児・思春期)
- 自律訓練法に対して, 特異的な取り組みを示した1症例 : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- I-B-9 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究 : ヒステリーについて(第5報)(呼吸器III-喘息の心理機能-)(一般口演)
- 429 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第30報) : 新機器(ブロンコリラックサー)の試作について
- 8.Biofeedback療法にて長期軽快状態を続けている気管支喘息の一症例(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- うつ状態と呼吸器症状との関連について (第4報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- うつ状態と呼吸器症状との関連について(第4報)(呼吸器 IV)
- B-4-11 慢性疲労症候群とFibromyalgia Syndromeの異同とその心身医学的側面について(慢性疲労症候群)
- 10.第一空間感覚練習を導入し, 良好なリラクセーション状態を得られた2症例(第66回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 23.支持的アプローチで良好な経過を得たと思われる老年期心身症の1例(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IID-19 気管支喘息に対するBiofeedback療法に関する基礎研究 : 呼吸パターン変化の測定(呼吸器IV)
- IC-8 摂食障害者の親子関係 : 親子関係診断テストを用いた検討(摂食障害II)
- 284 気管支喘息患者におけるlearned helplessnessの検討 : 第1報
- ターミナルケア : 心療内科の立場から(ターミナルケアと心身医学)(第33回日本心身医学会総会)
- 6.母親のみの面接を主に治療してきた神経性食思不振症の1例(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 日本大学板橋病院心療内科におけるバイオフィードバック療法研究の推移
- II-C-28 ストレス多血症の心身医学的検討(循環器II)
- 14.過食, 抑うつ感を伴う, 自我同一性障害の1例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 74 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第3報)
- 108 治療的枠組みを重視した、気管支喘息への一般的な心身医療の効果 : 医療経済および心理面からの検討
- I-D-18 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第7報) : 再び心理病態と一般喘息治療(気管支喘息III)
- I-D-29 味覚障害に関する心身医学的考察(口腔領域III)(一般口演)
- AT 施行前後における心身症患者の自我構造変化に関する研究 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IIC-23 AT 施行前後における心身症患者の自我構造変化に関する研究
- 情動負荷による過換気症候群患者の自律神経機能の変様(呼吸器(1))
- 320 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響 (第5報) : 心理病態と持続性抗アレルギー剤