DTPrのためのビジュアルな画面の作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
問題解決型の演習の結果をDTPrのソフトを使って、プレゼンテーションをさせる。まず、問題発見し、問題を明確に表現させる。つぎに問題解決のためのブレーンストーミングおよびKJ法の学習と実践をし、KJ法で分類したものをDTPr画面として作成する。その時の画面をビジュアルなものにするために、認知心理学で用いられた、絵文脈の資料を導入した。その結果、今まで以上に、ビジュアルな画面を作成させることができた。
- 1997-08-08
著者
-
田中 千博
住吉学園高等学校
-
渡邊 寛二
大阪電気通信大学短期大学部
-
角 智津子
大手前ビジネス学院
-
新田 眞一
四条畷学園女子短期大学
-
角 智津子
大手前女子短期大学
-
新田 眞一
四条畷学園短期大学
関連論文
- DTPrのためのビジュアルな画面の作成
- CGによる喜怒哀楽の表現とその伝達
- 中学・高等学校における情報教育の実態報告
- 情報教育からみた入試センター試験(数学)VI : 数学, 特にアルゴリズムの問題として
- 情報教育からみた入試センター試験(数学)VII : プロトコル調査による教員の視座についての分析
- マルチメディアを用いたプレゼンテーションと学生による評価に関する実験とその考察
- 学生自身による授業のやる気の自己点検・自己評価の調査
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(3) -授業実践を通じて得た知見-
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(2) -システムの構築と運用-
- 情報通信システムを用いた教師支援に関する研究(1) -情報教育における実践的教師支援の設計概念-
- 女子高校生の読書情報カードの活用
- 読書情報カードの収集とそのデータベース
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(3)-相互評価研究会会員による調査とその結果の授業への活用実践報告-
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(2)-相互評価研究会会員3名による自己点検・自己評価の実践報告-
- 問題解決能力の育成をめざした授業における学生の能力育成に関する自己評価
- 問題解決能力育成を目指した演習における学生のセンスに関する評価
- 問題解決演習ワークブック用学習支援システムにおける支援方法
- 問題解決演習ワークブック用学習支援システムの試作と検証
- メディアを活用する授業における評価システムの構築
- 問題解決型演習の演習形態による差違
- 問題解決型演習の演習形態による差異
- 問題解決過程における問題表現の試み
- 第8章 今後の授業への提案 (問題解決能力の育成をめざした授業の設計と実践 : 開発したワークブックを用いて)
- Nagata spaces and $w$N-spaces which are preserved by quasi-perfect maps (Set Theoretic and Geometric Topology and Its Applications)
- 社会人 IT 講習会に向けての問題解決
- インストラクタ体験授業の報告とその学習効果
- インストラクタ体験による教育効果
- Visual Basicにおける情報カードの活用
- 自信を持たせるためのコンピュータ演習へのインストラクタ体験の導入
- パソコンの学習のまとめと活用のためのインストラクタ体験導入
- コンピュータ習熟のためのインストラクタ体験の導入
- 専門学校生をインストラクタとした大学生に対するコンピュータ演習の試み
- 女子教育の場における就職指導
- キーワード付き情報カードの効果について()
- 情報活用としてのアンケート調査とその処理
- ワークブックによる問題解決の演習とその評価
- アンケート調査とその処理による情報活用の試み
- コンピュータから聞こえるメッセージ
- 学生の授業に対する認識の調査とその分析
- 立体図視法による切断面の認識に関する研究
- 短期大学におけるメディア・リテラシー教育の試み : 情報教育の一つの面としてのメディア教育