C216 音響とブラックライトを組み合わせたトラップによるオオユスリカの大量誘引捕獲(防除法・害虫管理・IPM)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1999-04-02
著者
-
平林 公男
山梨県立女子短期大学一般教育科
-
小川 賢一
聖マリアンナ医科大学
-
平林 公男
信州大学繊維学部応用生物科学科
-
小川 賢一
聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室
-
小川 賢一
聖マリアンナ医大
-
平林 公男
山梨県立女子短大
-
小川 賢一
聖マリアンナ医大病害動物
関連論文
- B23 河川中流域の河面を飛翔する水生昆虫類の飛翔行動について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 木崎湖におけるPhaenopsectra kizakiensis幼虫の浮泳活動について
- トンボの調べ方, 日本環境動物昆虫学会 (編)/井上清・宮武頼夫 (監修), (2005), 文教出版, 大阪, 306pp., 4,500円 (税別)
- 新役員体制の発足にあたって
- 屋内の汚水枡から発生したユスリカLimnophyes natalensis(Kieffer,1914)
- 電気刺激がセスジユスリカ,Chironomus yoshimatsui Martin et Sublette,1972,幼虫に及ぼす影響
- 水質浄化に伴う動物相の変化
- 課題講演 尾瀬ヶ原の陸水生態
- (7)野外活動中に起きたハチ刺症の最近の事例(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- 新役員体制の発足にあたって(虫笛)
- 下水高度処理水貯槽内におけるユスリカ類の防除方法確立のための基礎実験 : 超音波刺激がセスジユスリカ幼虫・蛹・卵塊の死亡率に及ぼす影響
- 信濃川中流域における河道掘削後のトビケラ類個体密度と種組成の変化
- 12 河川より大量発生するトビケラ類の発生動態とその防除 : 飛来成虫の季節消長に注目して(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 諏訪湖沿岸部におけるコガタシマトビケラ成虫の分布
- 木曽川下流域におけるユスリカ科越冬幼虫の羽化期の予測
- B20 生ごみ処理廃基材に集まる昆虫相(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A15 諏訪湖湖水浄化に伴うユスリカ発生量の変遷(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 河口湖における魚類相の変遷とそれをとりまく環境
- 河口湖における動物プランクトン群集構造の経年的および季節的変動
- ホワイトアスパラガス栽培トンネル内における昆虫類の飛翔行動
- セスジユスリカ Chironomus yoshimatsui における雄の音響応答と雌の羽音周波数との関係
- キノコバエの電柱上変圧器への集中飛来による停電
- 諏訪湖で優占するユスリカ成虫の個体数,季節消長,および幼虫の水平分布
- 過栄養湖におけるアカムシユスリカ成虫の人工羽音による野外での捕獲実験
- 音響と光に対するオオユスリカの行動と大量捕獲
- C216 音響とブラックライトを組み合わせたトラップによるオオユスリカの大量誘引捕獲(防除法・害虫管理・IPM)
- B29 オオユスリカ成虫の音響トラップによる誘引捕獲
- A-19 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 3. 媒介蚊の生態に関する観察(マラリアとフィラリア)
- A-18 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 2. 靴下による刺蚊の防止効果(マラリアとフィラリア)
- A-17 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 1. 媒介蚊の採集法の改良(マラリアとフィラリア)
- 廃トンネル内におけるメタアルデヒド粒剤トラップを用いたチャコウラナメクジの分布調査
- 信濃川中流城の瀬-淵1区間における底生昆虫類の分布--特にトビケラ目について
- 信濃川中流域における河床整正工事により流出した懸濁物質と底生動物
- 諏訪湖の深底滞におけるオオユスリカ (Chironomus plumosus (L.))の生活環パターンの経時変動における幼虫密度の影響(1982-1995)
- 長野県の上高地と浅間温泉で 1991 年 5 月採集したユスリカ類
- 糸状珪藻連続培養系における夜間にみられたリン吸収について
- 河川水を利用する糸状藻類培養系の高い生産量とその有用性について
- 河川表流水を原水とする緩速ろ過池におけるろ過継続日数と藻類被膜の発達状況について
- 長野県諏訪湖におけるアカムシユスリカの音響捕獲と音響応答の特性
- 東アジア産ハマダラカ類種群内分類群相互の羽音の変異性
- 4. 同一環境に生息するユスリカ二種の音響に対する応答能力(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- EA31 ユスリカ成虫の音響応答に関する研究
- 湖沼におけるユスリカ類の生態と防除に関する研究
- 昆虫由来の吸入性アレルゲン
- 春期, 河口湖周辺域に大量飛来する"不快昆虫"としてのユスリカ成虫に関する研究
- C205 音響に対するユスリカRheotanytarsus kyotoensisおよびChironomus yoshimatsuiの雄の応答範囲(行動学)
- B-28 都市河川で大量発生するユスリカ Rheotanytarsus kyotosensis 雄の音響捕獲における色の効果
- 82 セスジユスリカの音響捕獲における色の効果
- J206 都市河川で大量発生するセスジユスリカ雄の音響誘引におよぼす色の影響(行動学)
- 50 セスジユスリカの羽音周波数と温度の影響
- A324 セスジユスリカの羽音周波数ならびに雄の音響応答との関係(概日リズム・配偶・交尾・行動学)
- 28 タイ産 An. maculatus における形態的亜種の遺伝的分化
- 48 羽音および吸血誘引物質を用いる Mansonia 属駆除への応用の試み
- 47 二・三疾病媒介蚊の消長に対する羽音および吸血トラップによる追跡調査
- B-33 Chironomus yoshimatsui 雄成虫の音響応答(ハエ・ユスリカ・ヌカカ)
- A107 同一空間でswarmingするユスリカ二種の音響応答(行動学)
- Rheotanytarsus kyotoensis (Diptera : Chironomidae) 雄の音響による野外捕獲実験
- A59 音響トラップ利用によるユスリカ類の誘引・捕獲(防除技術)
- 102 河川に発生するユスリカ R. kyotoensis の野外における音響捕獲実験
- 羽音, 吸血源等を用いたコガタアカイエカ雌蚊の捕獲実験
- 7 コガタハマダラカ群の生物学的性状と疫学的関係
- 6 コガタハマダラカの種群内系統間の交配実験と細胞遺伝学的観察
- 4 3 種音響トラップによる蚊の誘殺
- 各種音響トラップによる野外蚊の捕獲実験
- 12 東南アジアに分布する主要疾病媒介蚊雌の羽音による雄蚊誘引実験
- 二種のブユ Simulium bidentatum および S. iwatense の羽音分析
- 音響トラップと衛生害虫防除
- S6 蚊の羽音周波数と音響トラップによる雄蚊の大量捕獲(昆虫の音響交信,その実態と応用 : 第5回IPC検討会)
- 46 羽音および吸血誘引物貭を用いた Mansonia spp. の誘引・捕獲について
- F39 雌の羽音に反応するMansonia属雄蚊の誘引・捕獲(行動学)
- 8 Anopheles hyrcanus 種群、An. leucosphyrus 種群のメンバー間の相互関係
- 7 日本およびタイ国における Anopheles minimus の地域集団間の形態的変異と遺伝的知見について
- 西湖湖底泥から羽化したユスリカ成虫相