C113 コマルハナバチにおける巣内の蜜・花粉の貯蔵量と外役バチの採集物(行動学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1996-03-15
著者
関連論文
- F205 セイヨウオオマルハナバチの花粉獲得における競争力の推定
- F204 セイヨウオオマルハナバチと在来種マルハナバチ間の交雑と産卵された卵の胚発生について
- A119 外来昆虫リスク評価シリーズ4 : 外来-在来マルハナバチ間の種間交雑の実態(一般講演)
- 商品マルハナバチの生態リスクと特定外来生物法
- C205 侵入昆虫リスク評価シリーズ5 : 体内寄生性マルハナバチポリプダニが奇主セイヨウオオマルハナバチに与える影響
- C204 侵入昆虫リスク評価シリーズ4 : マルハナバチポリプダニの生活史
- 北海道平取町におけるネット展帳を用いたセイヨウオオマルハナバチBombus terrestrisの逃亡防止策の検討
- A123 外来昆虫リスク評価シリーズ8 : ネットの展帳によるセイヨウオオマルハナバチの逃亡防止の実践(一般講演)
- A118 外来昆虫リスク評価シリーズ3異種間交尾を行ったマルハナバチ女王の産卵した卵の胚発生について(一般講演)
- A125 外来昆虫リスク評価シリーズ : 導入昆虫とともに日本に侵入する寄生ダニ(一般講演)
- E212 マルハナバチ類(Bombus spp.)の女王バチにおける脂肪体蓄積量の変化(動物行動学・行動生態学)
- マルハナバチの室内飼育法 (特集・マルハナバチ)
- D103 マルハナバチにおけるオスの交尾能力の検討(有用昆虫・昆虫機能利用)
- E228 マルハナバチにおける受精嚢内精子の分析法の検討(行動生態学)
- S073 外来種新法とセイヨウオオマルハナバチの農業利用 : 現場での取り組みと今後の課題(S07 環境省『外来種新法』とセイヨウオオマルハナバチ)
- D104 マルハナバチの商品化に伴う生態学的問題 : マルハナバチの遺伝的分化の実態及び寄生生物が及ぼす影響(有用昆虫・昆虫機能利用)
- D209 輸入マルハナバチの脅威 : マルハナバチの商品化に伴う生態学的問題(生態学)
- C220 営巣開始後に交尾した雄の精子は受精に使われるか? : セイヨウオオマルハナバチ(Bombus terrestris)の多回交尾の可能性(動物行動学・行動生態学)
- C219 セイヨウオオマルハナバチ(Bombus terrestris)の交尾行動 : 精子はいつ移動するか(動物行動学・行動生態学)
- A311 マルハナバチの商品化に関わる生態学的問題(生態学)
- 輸入されたセイヨウオオマルハナバチのコロニーより検出された内部寄生性ダニとその感染状況
- F307 コマルハナバチのワーカーの給餌行動(生態学 行動学)
- C113 コマルハナバチにおける巣内の蜜・花粉の貯蔵量と外役バチの採集物(行動学)
- J322 コマルハナバチにおけるハタラキバチの内役・外役個体の体サイズについて(行動学)
- D111 コマルハナバチのハタラキバチの分業と日齢の関係(社会性昆虫)