B209 ヒメハナカメムシの飼育方法(飼育法・栄養学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1994-03-28
著者
関連論文
- I128 ヒメハナカメムシ類の寄主探索行動の定量的解析(寄生・捕食 生物的防除)
- I114 アザミウマ3種における幼虫寄生蜂Ceranisus menesの産卵行動(寄生・捕食 生物的防除)
- E315 クローバの混植がキャベツの害虫密度に与える影響(防除学・害虫管理・IPM)
- E215 ワタアブラムシに対するAphidius colemaniの寄生性(殺虫剤作用機構・寄生・捕食関係・生物的防除)
- I201 スジコナマダラメイガ卵給餌量がナミヒメハナカメムシの発育と産卵数に及ぼす影響(寄生・捕食 生物的防除)
- G221 ミナミキイロアザミウマが加害するナス株に対するナミヒメハナカメムシの反応(寄生・補食・生物的防除)
- D102 露地栽培ナスにおけるアザミウマ類とヒメハナカメムシ類の発生消長と分布(寄生・捕食・生物的防除)
- G304 シミュレーションによるマメハモグリバエの寄生蜂イサエアヒメコバチの評価(寄生・補食・生物的防除)
- D208 マメハモグリバエの天敵農薬である2種の寄生蜂の相互関係について(I)(寄生・捕食・生物的防除)
- D103 ナミヒメハナカメムシの餌探索行動に及ぼす餌密度の影響(寄生・捕食・生物的防除)
- H203 ミカンキイロアザミウマの薬剤感受性(毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- F106 トルコギキョウにおけるミカンキイロアザミウマの行動・増殖(生態学 行動学)
- 畦畔雑草のカンザワハダニの発生に及ぼす捕食性天敵の影響(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- I202 施設ナスのミナミキイロアザミウマに対するハナカメムシの防除効果(寄生・捕食 生物的防除)
- スイカにおけるハダニ類2種の被害許容水準
- 和歌山県におけるコナガの発生生態と多発要因
- B210 ケナガコナダニ,花粉などを用いたナミヒメハナカメムシの大量増殖法(飼育法・栄養学)
- B209 ヒメハナカメムシの飼育方法(飼育法・栄養学)
- スイカにおけるハダニ類・ワタアブラムシ及び捕食性天敵の発生消長
- G319 コナガの薬剤感受性の変動(和歌山県、1987年〜1992年)(生理学・毒物学・薬剤抵抗性)
- C59 エンドウに寄生するハダニの発生源(ダニ)
- コナガ幼虫の摂食量に及ぼす温度の影響
- 合成ピレスロイド剤に対するモモアカアブラムシの感受性低下
- D20 日本におけるトビイロウンカの発生とエルニーニョ現象との関係(被害解析・耐虫性)
- 施設栽培ナスにおけるハウスの密閉高温処理によるミナミキイロアザミウマの防除
- キャベツにおける被覆資材を用いたコナガの被害防止
- D9 畦畔雑草からスイカ圃場へのハダニの移動(ダニ)
- ナスの半促成栽培と露地栽培の混作地域におけるミナミキイロアザミウマの発生生態
- F14 夏キャベツにおけるコナガの被害許容密度と寒冷紗被覆による被害防止(発生予察・被害解析)
- D53 施設の密閉高温処理によるミナミキイロアザミウマ等害虫の密度抑制効果(防除技術)
- A310 施設の害虫群集は特異的か?(生態学)
- 野菜・花き害虫:モンシロチョウ (植物防疫基礎講座 農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(13))
- 野菜・花き害虫:ミナミキイロアザミウマ (植物防疫基礎講座 農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(9))
- C39 オンシツコナジラミの個体群動態のモデルシミュレーション(生態学)
- キャベツにおけるコナガの被害許容密度
- ナミハダニのキクからエンドウへの圃場間移動
- グラジオラスにおけるヨトウ類の発生と被害 (特集 最近話題の花きの病害虫)
- ミナミキイロアザミウマに対する薬剤の殺虫效果と協力作用
- 畦畔雑草からスイカ圃場へのハダニの移動
- 日本におけるイネウンカ類の大発生とエルニ-ニョ現象との関係 (イネウンカ類)
- アブラムシ類の合成ピレスロイド剤抵抗性
- E220 シミュレーションプログラムINSIMを用いたナミヒメハナカメムシによるミナミキイロアザミウマの生物的防除の評価(殺虫剤作用機構・寄生・捕食関係・生物的防除)
- マリックエンザイムによる本州中部におけるチュウゴクオナガコバチとクリマモリオナガコバチの交雑個体の検出
- ミナミキイロアザミウマに対するナミヒメハナカメムシの捕食 : 機能の反応と餌選択
- スイカのハダニ類の密度推定法と要防除密度 (野菜ハダニ類の発生予察法)
- C1 キャベツの栽植密度が害虫個体数に与える影響(1) : 個体数の決定要因(群集・個体群・生態学)
- F11 植生管理による害虫個体群管理に関する研究 : 1.栽植密度が害虫の発生に及ぼす影響(生態学)
- 加温栽培のピ-マンにおけるミナミキイロアザミウマの発生消長と被害評容密度 (〔関西病虫害研究会〕創立70周年記念号)
- F19 和歌山県におけるコナガの薬剤感受性(毒物学・殺虫剤)
- 和歌山県におけるコナガの薬剤感受性
- 早播きによる水田転作大豆の安定多収栽培に関する研究-2-和歌山県における水田転作大豆の多収要因の解明
- 早播きによる水田転作大豆の安定多収栽培に関する研究-1-摘心処理が大豆の生育収量に及ぼす影響
- 大豆の主茎長に及ぼす日照時間の影響
- A206 シミュレーションによるナミヒメハナカメムシの有効性の評価(2)(有用昆虫 寄生・捕食 生物的防除)
- I208 ナミヒメハナカメムシの発育,増殖,捕食に及ぼす温度の影響(寄生・捕食 生物的防除)
- 窒素の施用時期が大豆の窒素分配に及ぼす影響
- 和歌山県において気温と日照時間が水稲の収量に及ぼす影響
- 19. 窒素肥料が大豆の生長と収量に及ぼす影響
- 窒素肥料が大豆の生長と収量に及ぼす影響
- 播種期と播種密度が大豆の生長と収量に及ぼす影響