C8 キンケクチブトゾウムシ幼虫の簡易飼育法(生活史・分布)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1984-04-01
著者
関連論文
- Aphis fabae Scopoliは最近の侵入種か?
- A21 キンケクチブトゾウムシの生態に関する研究 : 3.発育と温度(生活史・分布)
- F24 アズキゾウムシ雄成虫の触角の地理的変異について(分類・形態)
- C9 キンケクチブトゾウムシの生活史について(2)(生活史・分布)
- A19 ウリミバエの赤さび色眼系統に関する研究III : 配偶者選択と少数個体(個体群生態学)
- N09 ウリミバエの赤さび色眼系統に関する研究 II. 成虫の交尾能力(ウリミバエ)
- C08 クチブトゾウムシ亜科数種の卵と幼虫の形態について(形態・組織)
- フィリピン共和国ミンダナオ島産バナナ生果実から発見されるカイガラムシ類
- C-44 ランの一種Dendrobium superbumのウリミバエ誘引性について(フェロモン・行動制御物質)
- 小笠原父島および奄美大島産ミカンコミバエの生理的特性の比較
- 日本産ミバエ類の文献目録(1903〜1980)
- ミカンコミバエの眼色及び胸部の一部の色の突然変異
- わが国の植物検疫において重要なミバエの種類とその識別法(資料)
- メキシコミバエの果実内での発育期間及び人工採卵と人工飼育の試み〔英文〕
- F59 アフリカマイマイの天敵, Platydemus manokwariの生態について 第3報(その他)
- 横浜市内でマクファイル・トラップに誘殺された双翅目昆虫
- A13 我が国に未発生の陸産貝Helix aspersaの生態(軟体動物)
- 輸入検疫で発見されるミバエ類
- D2 アフリカマイマイの天敵である陸棲三岐腸類の一種の生態について第2報(寄生・捕食関係,生活史・分布)
- O01 アフリカマイマイの天敵である陸棲三岐腸類の一種の生態について(寄生・捕食)
- ヤエヤマミバエとミカンコミバエの卵,幼虫及び蛹の識別法〔英文〕
- (42)輸入検疫で発見されたAlternaria alternataによるメロン黒腐病(新称)およびPhytophthora palmivoraによるマンゴー疫病(新称)
- ムギヒゲナガアブラムシSitobion akebiae(Shinji)の一次寄主について
- ウリミバエの産卵数
- ウリミバエの産卵数について(一般講演)
- 148 ミカンコミバエの卵巣の発育および産卵数
- D34 ウリミバエの赤さび色眼系統に関する研究 : I. 雄成虫の性的競争能力(生理学)
- A1 ミバエ各種の縁毛について(分類学・形態学・生活史・分布)
- ウリミバエDacus cucurbitae Coquillettの赤さび色眼系統に関する研究-1-雄成虫の性的競争能力について
- C8 キンケクチブトゾウムシ幼虫の簡易飼育法(生活史・分布)
- E-36 キンケクチブトゾウムシの生態に関する研究 : 1.寄主植物と加害様相(生活史・その他)
- E-34 3種類の誘引剤に集まるミバエの簡易識別法(ミバエ・不妊化法)
- 誘引剤に集まるミバエの簡易識別法-2-種の解説(植物防疫基礎講座)
- 誘引剤に集まるミバエの簡易識別法-1-概説及び検索
- (23) 輸入検疫中のアメリカ合衆国産レモンから分離されたPseudomonas syringae pv. syringae van Hall 1902について (夏季関東部会講演要旨)
- E109 アカツメクサに寄生する日本初記録のアブラムシ(生活史・分布)
- D313 マツヨイグサ属植物に寄生する日本未記録のアブラムシとその生活環について(生活史・分布)
- F101 インゲンテントウの生態と防除に関する研究 : 1.日本における発生確認について(生態学)
- ハクチョウゲアブラムシAphis serissae ShinjiとワタアブラムシAphis gossypii Gloverとの比較
- ホザキシモツケを寄主とするアブラムシAphis neospiraeae Takahashiの個体変異と生活環
- 輸入検疫で発見されたアブラムシの検索表
- 輸入生植物から発見されたアブラムシ
- B34 植物検疫で発見されたアブラムシについて(生活史・分布)
- I216 ミカンコミバエ類のミトコンドリアDNA 「A+T」 rich regionにおけるRFLPパターンの多様性(生理学・生化学・分子生物学)
- I207 PCR-RFLPによるミバエ類の分子分類法について(分類学・系統学・進化学,有用昆虫・昆虫機能利用)
- D311 PCR-RFLPによるミカンコミバエ種群の識別について(分類学・系統学・進化学、鳥害)
- D208 PCR-RFLPによるミバエ類の分子分類法の開発(予報)(分類学・系統学・進化学)
- 侵入が警戒される重要ミバエ類 (侵入が警戒される害虫)
- ワシントン州ウエナッチにおけるバラに寄生するアブラムシの越冬状況に関する一観察とWahlgreniella nervata(GILLETTE)の再記載
- ニンジンブロックによるキンケクチブトゾウムシおよびクチブトゾウムシ亜科数種ゾウムシ幼虫の飼育
- H103 インゲンテントウの生態と防除に関する研究 : 7.インゲンテントウの天敵Pediobius foveolatusの生育に及ぼす温度の影響(生態学)
- 植物防疫基礎講座:アブラムシ類の見分け方(16)主要アブラムシの有翅虫による見分け方(3)
- 植物防疫基礎講座:アブラムシ類の見分け方(15)主要アブラムシの有翅虫による見分け方(2)
- 植物防疫基礎講座 アブラムシ類の見分け方(14)主要アブラムシの有翅虫による見分け方(1)
- 埋立地に発生するアブラムシ類
- バナナ生果実の輸入検査で発見されたカイガラムシ類