少林内功試行時の脳酸素代謝動態について(特別講演2)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、少林内功試行時における生理的反応を明らかにするため、近赤外線分光法(NIRS)を用いて脳酸素代謝動態を分析した。被検者は、少林内功の修練年数40年以上の経験を持つ55歳の男性1名である。椅座位安静時の平均酸素飽和度(StO_2)は79.6%、少林内功試行時ではおよそ77〜79%の範囲内であった。椅座位安静時の平均総ヘモグロビン(TotalHb)量は393.0cm・g/l、少林内功時では390〜396cm・g/lの範囲内であった。椅座位安静時の酸素化ヘモグロビン(OxyHb)量は312.9cm・g/l、少林内功時では299〜312cm・g/lの範囲内であり、いずれも椅座位安静時と少林内功時で有意な差は認められなかった。以上の結果から、少林内功熟練者は、自然呼吸により常に安定した脳内の血中酸素濃度や血液中のヘモグロビン濃度を維持し、脳内における経済的な酸素消費を促し、血中脱酸素化ヘモグロビン(DeoxyHb)量の増加を抑制することが可能とするものであると推察される。
- 国際生命情報科学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
松浦 義昌
大阪府立大学総合教育研究機構
-
坪内 伸司
大阪府立大学総合教育研究機構
-
清水 教永
大阪府立大学総合教育研究機構
-
李 強
日本中医推拿研究会
-
李 啓明
北出病院
-
清水 教永
大阪府立大学総合科学部
-
清水 教永
大阪府立大学 総合教育研究機構
-
坪内 伸司
大阪府立大学
-
松浦 義昌
大阪府立大学
関連論文
- 保育園児の身体活動量と生活習慣に関する研究(松浦道夫教授退任記念号)
- ホスファチジルセリン投与はショウジョウバエの加齢記憶障害を抑制する
- 認知症高齢者における園芸活動の効果(技術報告編)
- 車いす介助に関する生理心理学的研究(第2報)
- 10-6-GYM-4 介助時の環境条件の差が身体障害者の生理心理に及ぼす影響(10.保健,一般研究発表抄録)
- 10-18-T001-06 介助経験の差が身体障害者の生理心理に与える影響(10 保健,一般研究発表抄録)
- 04-26-ダンス-41 自己推拿の生理心理的効果について(04 運動生理学,一般研究発表)
- 04-25-53A03-05 身体障害者の運動処方に関する研究 : 3年間の継続運動がもたらす影響について(04 運動生理学,一般研究発表)
- 104G00307 車いす介助に関する生理心理学的研究(10.保健,一般研究発表)
- 身体障害者の運動処方に関する研究(第2報)
- 少林内功站襠勢が身体重心動揺に及ぼす影響
- 内省報告から見た自己推拿の効果について(2)手技部位別知覚水準の性差について
- 幼児の体温に及ぼす身体活動の影響について
- 身体障害者の運動処方に関する研究(第1報)
- 16. 身体障害者の健康維持を目的とした水中運動について(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 少林内功試行における熟練度が生理的反応に及ぼす影響
- 少林内功試行時の脳酸素代謝動態について(特別講演2)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
- 少林内攻の生理的動態に関する研究
- 疾患と行動体力
- メンタルマネージメントとしての脳波バイオフィードバック法の有効性について
- 身体障害者の運動処方に関する研究--3年間の継続運動がもたらす影響について
- 心拍数変動からみた生体負担度の推定について
- 309.経験年数の違いによる発汗量と飲水量、体重減少量について
- 鍼の適応症を見つける
- バドミントン試合中における心拍数の変動について : 9. 測定・評価に関する研究
- 201. マスターズ駅伝参加者の生活と健康・体力に関する研究 : 中高年の体力に関する生理科学的研究
- 肺換気機能の発育発達と運動効果について(女子) : 11.保健に関する研究
- 1日の消費エネルギーの新算出法とその応用(昭和57年度中京大学大学院体育学研究科修士論文抄録)
- 94.24時間心拍数から1日の消費エネルギーを推定する方法の開発 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 073106 主婦の健康・体力の実態とその保持増進に関する研究 : 農村地域における実態から(7.発育発達,一般研究B)
- 4094 環境温度の違いによる最大運動時の酸素負債量について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 98.積極的急速に関する研究 : 運動生理学的研究I
- 9067 大学正課体育実技の授業効果に関する研究 : 女子学生の12分走を利用した持久性トレーニングの効果について
- 車いす介助に関する生理心理学的研究(第1報)
- 7.仰臥位,椅座位および立位における各々の心拍数,酸素摂取量および呼吸商の比較 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 1日の体温および心拍数の携帯用時記録装置の試作との応用 : 運動生理学的研究 I
- 青少年女子学生,生徒の肺換気能力について : 5. 生理学研究
- 031105 脳波のバイオフィードバックに関する基礎的研究(3.体育心理学,一般研究A)
- 081112 心拍数からエネルギー消費量を算出するための基礎的研究(8.測定評価,一般研究B)
- 042205 心拍数から推定したエアロビックスダンスの運動強度(4.運動生理学,一般研究B)
- 031202 脳波のバイオフィードバヅクに関する基礎的研究 : バイオフィードバック学習効果の継続性について(3.体育心理学,一般研究A)
- 031201 脱波のバイオフィードバックに関する基礎的研究 : バイオフィードバック学習によるα波の抑制について(3.体育心理学,一般研究A)
- 041108 逆さ吊りのポリグラフ的研究 : 血行動態について(4.運動生理学,一般研究B)
- 031207 聴覚バイオフィードバック法による脳波α律動の自己制御について(3.体育心理学,一般研究)
- 1006 小児糖尿病児に対する運動療法の基礎的研究(10.保健,一般研究)
- 9139 剣道における中段位の生理学的研究(9.体育方法,一般研究)
- 308 聴覚バイオフィードバック法による脳波α律動の自己制御について(3.体育心理学,一般研究)
- 4058 心拍数を規定した長時間走における呼吸機能の変化(4.運動生理学,I.一般研究)
- 中医診断 人中診法に関する中医文献の考察
- 流派研究 一指禅推拿流派の再考
- EBM 文献の信頼性を評価する2つ必要なプロトコール RCTでのバイアスの見極めとチェックリストの利用
- 手法研究 関節運動学手法的歴史及基本原理
- 巻頭言 推拿療法の細分化への提言〔含 中文〕
- 巻頭言 鳳漢学説(Bonghan Theory)の復活に思う〔含 中国語文〕
- 中国国内推拿独学者合格試験のための「推拿治療学」学習要領
- 教育講座 古代小児推拿文献『推拿三字経』の日本語訳釈(下)
- 巻頭言 ノーベル物理学受賞者楊振寧博士の「新思惟」に喝采〔含 中国語文〕
- 教育講座 古代小児推拿文献『推拿三字経』の日本語訳釈(上)
- 教育講座 小児推拿コースの報告課題(一部抜粋)
- 日本的按摩指圧療法的歴史沿革
- 教育講座 『中国推拿特定穴大全』シリーズ(1)「武医宗師」鄭懐賢老師の傷科経験穴
- 肩部疾患鍼灸RCT文献の結果妥当性に対してEBM的吟味の試み
- 文献総説 生体消化器官系機能に対する推拿療法の治効について
- 推拿による生体免疫機能に及ぼす影響に関する最新研究
- 833 標準偏差の幅を基礎にした体力評価法 : 体力プロフィール試案
- 4095 積極的休息に関する研究 : 単純反応時間からの検討
- 1265 集中維持機能(TAF)の生理学的研究
- 大学正課体育実技の教育効果に関する研究 : 指導法の差が技術向上に及ぼす影響 特にバトミントンについて : 7. 体育方法に関する研究
- 74. 高濃度酸素吸入が生理・心理的過程に及ぼす影響について : 呼吸に関する生理科学的研究
- 44.逆さ吊りの身体諸機能に及ぼす影響について : 心拍率を中心に : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 073M10 大学生の健康、体力の実態とその保持増進に関する保健体育学的研究(7.発育発達,一般研究B)
- 073M09 大学生の健康観、体力観(7.発育発達,一般研究B)
- 子供の生活環境と健康に関する研究(第2報)
- 08測-22-口-04 運動器および視聴覚障害保有者の転倒率および身体機能特性(測定評価,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 08測-23-ポ-37 転倒不安および身体機能リスクと転倒リスクとの関係 : 性別による違い(測定評価,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 08測-29-ポ-41 介護労働者の生活環境とストレスとの関連(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08測-29-ポ-53 生体フォトンの基礎的研究(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08測-28-口-02 質問紙を用いた転倒リスクのスクリーニングとターゲット集団の特定(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08測-29-ポ-46 集団スポーツ運動療法に参加する維持期女性高齢者における身体機能要素間の関係(08 測定評価,一般研究発表抄録)