Isotopic mass fractionation of snow due to depth hoar formation
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the isotopic changes (δD and δ^<18>O) of snow due to depth hoar formation, large temperature gradients were imposed on snow samples using a closed and insulated box for several days. δD and δ^<18>O increased in the high temperature region where sublimation enriched heavy H_2O, and decreased in the low temperature region where light H_2O was concentrated. Isotope diagrams of the data showed slopes of 2.4-4.9,which indicated that isotopic fractionation on sublimation depends on the kinetic isotope effect. It was also suggested that the transfer coefficient of water vapor in snow increases slightly due to convection; and the changes of isotopic profiles depend primary on the snow density as it affects permeability to vapor diffusion.
- 国立極地研究所の論文
著者
-
八久保 晶弘
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
八久保 晶弘
北大低温研
-
NAKAWO Masayoshi
Institute for Hydrospheric-Atmospheric Sciences, Nagoya University
-
八久保 晶弘
北見工業大学
-
Hachikubo Akihiro
Kitami Institute of Technology
-
Hashimoto Shigemasa
Institute For Hydrospheric-atmospheric Sciences Nagoya University
-
NISHIMURA Kouichi
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
Nakawo Masayoshi
Institute For Hydrospheric-atmospheric Sciences Nagoya University
関連論文
- オホーツク海天然ガスハイドレートの同位体組成とその結晶特性
- オホーツク海のメタンハイドレート含有層における間隙水の地球化学
- オホーツク海のメタンハイドレートとプルーム
- オホーツク海のメタンハイドレート調査(リサイクル・エネルギー)
- バイカル湖天然ガスハイドレートのゲストガス同位体比 (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- メタン・エタンからなる混合ガスハイドレートの解離熱
- 2007年11月に北海道上ホロカメットク山で連続発生した雪崩
- 夜間、晴天の環境下における積雪表面霜・霜ざらめ雪の同時形成の観察例
- 積雪表面霜形成の風速依存性 : 野外観測・数値実験による検証
- International Snow Science Workshop 2000 参加報告
- P225 ADEOS-II/GLI雪氷プロダクト再計算値検証結果
- P114 積雪双方向反射率に対する非球形粒子の効果
- D353 GLI雪氷プロダクト(Ver.2)リリースと地上検証観測報告(観測手法II)
- 「固体降水量評価に関する研究会」の報告
- CP-MAS ^C NMR法によるメタン-エタン混合ガスハイドレートのガス組成およびケージ占有率評価
- A preliminary study of ice core chronology at Dome Fuji Station, Antarctica
- PRELIMINARY REPORT ON ANALYSES OF MELTED DOME FUJI ICE CORE OBTAINED IN 1993
- オホーツク海底表層部に眠るメタンハイドレートの研究
- 未利用エネルギー・メタンハイドレート開発--特に表層型メタンハイドレートについて
- 日本地球惑星科学連合2007年大会参加報告
- CP-MAS ^C NMR法によるメタン-エタン混合ガスハイドレートのガス組成およびケージ占有率評価
- サハリン沖LV32海底表層コア間隙水中の各種化学成分の測定 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 北海道東部の積雪堆積環境
- 霜結晶による積雪表層の安定同位体分別過程
- オホーツク海底表層部に眠るメタンハイドレートの研究
- Ice core drilling on the southern slope of the Nepal Himalayas
- 積雪層構造モデルによる積雪変態過程の再現
- Formation experiments of CO_2 hydrate chimney in a pressure cell
- サマロ湖上積雪域における衛星同期光学・積雪物理量観測の概要
- P304 積雪の有無による夜間冷却量の違い
- 熱量計によるガスハイドレート熱物性の測定 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 研究課題 NOAA/GACデータを利用した雪氷域の経年変動と植生環境の相互作用の解明(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- Section planes of snow specimens visualized with sudan black B
- 雪面の粗度に対する積雪表面霜の影響
- サハリン沖LV32海底表層コア間隙水中の各種化学成分の測定 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- バイカル湖天然ガスハイドレートのゲストガス同位体比 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- Surface flow on the ablation area of the Lirung Galcier in Langtang Valley, Nepal Himalayas
- FLUCTUATION OF δ^O OF SURFACE SNOW WITH SURFACE HOAR AND DEPTH HOAR FORMATION UNDER RADIATIVE COOLING
- 北見における積雪観測データを用いた積雪層構造モデルの検証実験
- 北見における積雪物理量が短波放射収支に与える影響の観測
- Distribution and short-term variations of flow velocities at Koryto Glacier in the kronotsky Peninsula, Kamchatka, Russia, in 1997
- Meteorological observations by Automatic Weather Stations (AWS) in alpine regions of Kamchatka, Russia, 1996-1997
- BEHAVIOR OF CHEMICAL SUBSTANCES IN THE SURFACE SNOW IN THE DOME FUJI AREA
- IDENTIFICATION OF ANNUAL LAYERS BY CHEMICAL ANALYSES WITH A 10M DC CORE
- Isotopic mass fractionation of snow due to depth hoar formation
- 札幌の平地積雪断面測定資料 : 平成8年〜9年冬期
- Melt rate of ice cliffs on the Lirung Glacier, Nepal Himalayas, 1996
- The response of glacier ELA to climate fluctuations on High-Asia
- Water discharge from the Lirung Glacier in Langtang Valley, Nepal Himalayas, 1996
- Basic studies for assessing the impacts of the global warming on the Himalayan cryosphere, 1994-1996
- Changing surface features of Khumbu Glacier, Nepal Himalayas revealed by SPOT images
- 天然ガスハイドレートのラマン分光分析
- DYNAMICAL BEHAVIOR OF SHIRASE GLACIER IN RELATION TO DETERIORATION OF THE SHELF ICE
- NOTES AND CORRESPONDENCE : Behavior of Subsurface Water Revealed by Stable Isotope and Tensiometric Observation in the Tibetan Plateau
- 平田賞を受賞して
- Runoff modeling of a river basin with a debris-covered glacier in Langtang Valley, Nepal Himalaya
- しもざらめ雪・あられ・降雪結晶からなる弱層のせん断強度変化の観測例
- DEVELOPMENT OF A COMPUTER SIMULATION SCHEME FOR TWO AND THREE DIMENSIONAL ICE SHEET DYNAMICS MODELS
- VELOCITY AND ANGLE DISTRIBUTIONS OF DRIFTING SNOW PARTICLES NEAR THE LOSSE SNOW SURFACE
- オホーツク海のメタンハイドレートとプルーム
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- オホーツク海天然ガスハイドレートの同位体組成とその結晶特性
- オホーツク海のメタンハイドレート含有層における間隙水の地球化学
- オホーツク海サハリン沖のメタンハイドレート
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- D313 「北極域における積雪汚染及び雪氷微生物が急激な温暖化に及ぼす影響評価に関する研究」(SIGMAプロジェクト)の紹介(気候システムII,口頭発表)
- P343 衛星搭載熱赤外域バンドを用いた雪氷面上可降水量の抽出手法の検討(ポスター・セッション)