都市における高齢者のQOL(4) : 加齢への適応のタイプと主観的幸福感
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 神戸市看護大学短期大学部の論文
- 1995-03-20
著者
-
大沢 正子
神戸市立看護短期大学(心理学)
-
西川 千歳
神戸市立看護短期大学(看護学)
-
中野 悦子
神戸市立看護短期大学(看護学)
-
近森 栄子
神戸市看護大学短期大学部(成人看護学)
-
近森 栄子
大阪市立大学医学部看護学科
-
村上 明美
神戸市立看護短期大学
-
川越 清子
神戸市立看護短期大学
-
山本 祥子
神戸市立看護短期大学非常勤講師(家族社会学)
-
福島 泰江
神戸市立衛生局保健課
-
山本 祥子
神戸市立短期大学非常勤講師(家族社会学)
-
福島 泰江
神戸市衛生局保健課
-
村上 明美
神戸市立看護短期大学(看護学)
-
西川 千歳
神戸市看護大学短期大学部(看護学)
-
村上 明美
神戸市看護大学短期大学部
-
大沢 正子
神戸市立看護短期大学
関連論文
- 看護学生の進路適合感の変化について : 旧カリ・新カリ比較を中心に
- 成人看護学における施設見学実習の教育効果について
- 成人看護学における継続看護の教育方法 : 特別講義によるこころみ
- 病棟における音の発生状況および床材の違いによる音の発生からみた看護行為の検討(第一報)
- 学生の習得内容から考える成人看護学学内実習で目指すもの : 注射に伴う技術に関して
- 輸液の混合方法に関する一考察 第二報
- 輸液の混合方法に関する一考案 第一報
- 腹臥位による血圧, 心拍, 酸素飽和度の変化 : 長期臥床患者に対する身体的影響
- 高齢者への家族の看取り時の介護行動と介護行動に影響する要因に関する研究
- 特定機能病院における医療相談と退院支援 : 第一報 A大学医学部附属病院の現状
- 特別養護老人ホーム入居者の実態調査
- 阪神・淡路大震災復興住宅における被災者の癒しに関する研究 : 音と光と絵画の総合芸術「フィーリングアーツ」の実践から(平成14年度神戸市看護大学共同研究費(重点研究)研究実績報告書)
- 在宅ケアを提供される高齢者の特性と家族の負担感との関係
- 在宅ケアにおける訪問看護婦の家族支援
- 看護実践を記述する用語と実体の分析 : 一面接事例の分析
- 災害復興恒久住宅在住高齢者の生活上の問題と課題 : 阪神淡路大震災被災5年後の調査
- 調査報告 病院勤務看護師の介護保険制度に対する関心度の職位による違いと連携に関する調査
- 訪問看護における看護実践用語の構造と特徴
- 阪神淡路大震災が子どもたちの精神保健に及ぼす影響(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- IID-29 臨床看護婦のメンタルヘルスと睡眠状況(職場の医療)
- 日本版高齢者アセスメントツールによる退院時のニーズ領域判定 : 2名の看護婦による再現性の検討
- 成人看護学における技術教育について考える(2報) : 学生の自己到達感から実習での技術の取り組みの分析
- 高齢者の生きがい活動と主観的QOL : 前期高齢者と後期高齢者の比較
- 都市における高齢者のQOL(4) : 加齢への適応のタイプと主観的幸福感
- 都心における高齢者のQOL(3) : 生きがい活動と主観的幸福感との関連
- 都心における高齢者のQOL(2) : 健康状態及び保険行動と主観的幸福感との関連
- 都市における高齢者のQOL(1) : 主観的幸福感の測定と関連要因
- 臨床実習にともなう自我同一性と実習適応感の変化
- 看護学生の自尊感情と対人葛藤場面における対処様式 : 文章完成法による
- 末期患者を受け持った学生の感情の変化と指導者の関わりについての一考察
- 人工膀胱造設者の生活適応に関する一考察
- 環境の安全に関する研究 : 床とはきものの間に生ずる摩擦から安全を考える
- 石けん浣腸に関する実験的研究 : 準備段階における温度変化についての検証
- 女性アルコール依存症と性役割葛藤 : 文献研究ノート
- 卒業時における成人看護技術(急性期)の習得状況 : 学生の自己評価から
- 新カリキュラムにおける成人看護技術の習得状況 : 学生の自己評価からの一考察
- 短期大学看護学生の看護婦職業イメージと患者イメージの発達のプロセス
- 成人看護学における技術教育について考える(3報) : 技術演習項目の卒業までの経験の状況と学生の自己到達感の分析
- 看護基礎教育における臨地実習の教育学的検討 : 成人・老年看護実習を中心にして
- 臨床実習における患者の一学生関係と学生の自尊感情の関連
- 成人看護学における技術教育について考える(第1報) : 技術教育の現状
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第7報) : 看護基礎教育における褥瘡の教育方法
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第6報) : 温度・湿度と体位変換
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第5報) : ローリングによる体圧の変化
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第4報) : 褥瘡予防用具の減圧効果
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第2報) : 発生因子観察方法の考察とわれわれの選択
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第1報) : 褥瘡に関する文献的考察
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究-その3 : 学生の災害に対する認識と震災体験の実態
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究-その2 : 災害看護の概要と授業計画
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究ーその1
- がん患者を受け持つ学生の実習指導(第2報) : 臨地実習における看護学生の不安・ストレスに関する研究事例の検討
- がん患者を受け持つ学生の実習指導(第1報) : がん看護,がん告知に関する学生の学びの現状
- 看護学生の老人イメージに関する研究(3) : 老人看護学の展開と老人イメージの変化
- 看護学生の老人イメージに関する研究(1) : 学生の生活背景と老人イメージ
- 神戸市立看護短期大学で行う成人看護学の教育計画(1) : 成人看護学の科目の教育計画(昭和56年度)
- 初産婦の母性意識について : 産褥1か月までの10代・30代の比較を中心に
- 高齢者の老人イメージに関する研究(2)
- 老後看護学における学生の体験学習の成果 : 紙おむつ着用の体験を通して
- 看護基礎教育における「災害看護」のあり方 : その1 看護学生の災害に対する認識と被災体験の実態
- 看護学生の終末期患者の看護に関する認識と姿勢 : 「危篤時の看護と死後の世話」の授業を通しての一考察
- 青年期後期における女性性と母性準備性について : 看護学生と***の比較を中心に
- 看護婦自身による看護婦イメージと適応感
- 虚血性心疾患患者におけるセルフケアの概念 : オレム理論への学習ノート
- 看護学生の看護婦イメージに関する研究 : 看護婦としての自己イメージと適応感
- 看護学生のパーソナリティの特徴 : 9年間の変化
- 看護学生の自我同一性と実習適応感
- 早期新生児の行動状態と母性感情
- 看護学生のパーソナリティの特徴 : 教育・文科系学生との比較を中心に
- 看護学実習の成果と課題(第2報) : 第1看護学科・第2看護学科の卒業時到達感
- 救急部実習の学習内容と成果(1)
- 肺がん患者の再発体験の分析
- 看護学実習の成果と課題(第1報) : アンケートの結果を中心に
- 成人看護学・看護過程の教育方法 : 第2看護学科における学習成果
- 第1看護学科における成人看護学・看護過程の教育方法
- 成人看護学各論基礎実習・看護過程の教育方法 : 学習成果と課題
- 成人看護学学内実習・看護過程の教育方法 : 授業の展開と課題
- 外来通院している老年患者のセルフケア
- 外来通院している老年患者のセルフケア
- 老人の健康とセルフケアに関する文献調査
- 石けん浣腸の注入速度に関する実験と調査
- 成人看護学学内実習・看護過程の教育方法 : 「看護診断」をとり入れた手引きの改正
- 臨床実習における指導方法の研究 その4 : 成人看護学実習の段階的な指導の考察(第2看護学科)
- 糖尿病患者の「HOPE」
- 臨床実習における指導方法の研究 その(3) : 各論実習(成人)の段階的な指導の考察(第1看護学科)
- 臨床実習における指導方法の研究 その(2) : 看護学生が臨床実習で指導者に求めるもの
- 〔総説〕死に逝く人の在宅ケア
- 医療処置における薬液の滴下速度と粘性
- 石けん浣腸に関する実験的研究 : 溶液の保留時間における効果と安楽性の検討
- 石けん浣腸に関する実験的研究 : チューブ通過時における温度変化についての検証
- 石けん浣腸に関する実験的研究 :