初級日本語学習者のためのコミュニケーション・ストラテジーの指導
スポンサーリンク
概要
著者
-
津留 紀子
熊本大学留学生センター非常勤
-
マスデン 真理子
熊本大学留学生センター
-
梅田 泉
熊本大学留学生センター
-
舛井 雅子
熊本大学留学生センター非常勤
-
梅田 泉
熊本大学
-
舛井 雅子
熊本大学国際化推進センター
関連論文
- ICTを活用した日本語学習のための交流活動
- 留学生の学習行動に基づく日本語発話訓練e-Learningシステムの支援機能に関する検討(e-LearningとFD支援/一般)
- コミュニカティブな初級日本語教材の開発をめざして
- 留学生センターにおけるeラーニングの取り組み
- 「世間」という概念を日本語学習者にどう教えるか
- 初級日本語学習者のためのSCSを使った合同学習の可能性について
- SCSを使った日本語協同学習の改善へ向けて : 熊本大学と長崎大学の3度目の実践から
- 初級日本語学習者のための SCS を使った協同学習の実践 : 長崎大学と熊本大学による二度の試みと次回へ向けて
- 授業に取り入れたインターアクション活動の改善に向けて : 地域との交流が日本語習得の効果をあげるために
- コミュニカティブ・アプローチによる漢字副教材『生活漢字』の開発
- インターアクション活動を取り入れた授業 : ソトに開いた教室を目指して
- 初級日本語学習者のためのコミュニケーション・ストラテジーの指導
- 5.インターネットサーバーの活用と日本語教育(インターネット活用の諸形態,第5部 メディア活用能力,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-IV.メディアを活用する教員支援のための提案-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 初・中級レベルの日本語教育で教える程度副詞 : とても・大変・非常に・すごく・ひどく・本当に
- 日本語教師のためのメディア活用研修システムの開発
- 49.(外国語)教育のためのビデオ活用の基礎(I.教材利用・ビデオ活用,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 53.Macintoshを使った個人用Webサーバーの運用と活用(J.操作学習,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 80.プレゼンテーションソフトとしてのブラウザ利用法(L.プレゼンテーション,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 渡日直後の日本語研修生ニ提供する学習環境の考察
- ラピッド・プロトタイピングによるマルチメディア教材の開発
- 日本語研修コースのカリキュラム開発の試み
- 21.構成主義学習観による文脈概念とその教材開発への適用 : 日本語教材の開発を例に(第4部 教育メディア・教授デザイン研究の諸側面,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発 I.内外の事例研究と関連基礎分野レビュー,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- メディアを活用した大学教育の実践的研究(7) : 日本語学習者に文脈を提供するためのメディア活用
- 文脈が支援する文法学習のための一試案
- 会話教材に関する考察 : 新教材の開発に向けて
- 日本語研修生のメディア活用能力を目指した授業について
- 日本語教材としてのマルチメディア開発 : ハイパーメディアの視点から
- 日本統治下の南洋群島における日本語教育をめぐって
- 会話力の獲得を中心とした初級日本語における助詞習得
- 日本語教育における初級語彙に関する諸問題 : 自主教材「くすのき」の語彙選定を巡って
- 「〜タアトデ」を用いた時間構文の研究 : 「テカラ」及び「タアト」との異同を考える
- モダリティの終助詞「ね」と「よ」の指導上の問題に関する一考察
- ミクロネシア連邦の中等教育における日本語教育の現状と問題点
- 日本語研修コースにおけるWebの役割
- 日本語研修生によるインターネットの利用について
- 日本語研修コースにおけるインターアクション教育の試み