小水力を利用する発電計画の調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ローカルエネルギーとしての小水力を農業用小発電設備として使用しようというもので,岐阜県が企画した調査の一貫である。本調査研究では,過去に中部電力KKが使用したのち廃絶した跡地を利用し,水路も既存のものを改良するだけという点では企画しやすいが,水量利用面から5種の計画案を作成,フイジビリティ調査と計算を行い,条件を比較することにより計画の可能性を判定するよう努めた。この結果B案(流量Q=2.44m^3/s)では,建設単価は165円/kW.hと最小を示したが,建設費は3.3億円と高価につき,(土木補償,建物,土木,電気,運営費,利子を含む),E案(0.3m^3/s)では,建設費は1.38億と最小を示したが,建設単価は3.71円/kW.hと最高であった。これらを基にして事業化可能性調査を行い,この地区での利用方針について,将来性を予測した。
- 岐阜大学の論文
- 1983-12-15
著者
-
竹内 龍三
岐阜大学農学部農業工学科農業水工学研究室,農業動力学研究室
-
田島 俊雄
岐阜大学農学部生物資源利用学科
-
堀 義孝
新エネルギー財団(東京)
-
竹内 龍三
岐阜大学農学部農業工学科農業水工学研究室 農業動力学研究室
-
田島 俊雄
林学科木材化学研究室
関連論文
- 流体制御に関する研究V : フルイディクスにおけるセンタベント型素子の機能特性
- 流体制御に関する研究IV : フルイディクスにおけるカスプ型素子の機能特性
- 流体制御に関する研究III : フルイディクスによる流量制御における基礎的研究
- カルボキシメチル化によるサーモメカニカルパルプの改質 : 酸性基の選択的導入とその改質に及ぼす影響
- スルホン化によるサーモメカニカルパルプの改質 : 酸性基の導入と収率低下の影響
- マングローブ材の化学組成分(第1報) : 無機成分について
- クラフトパルプ中の残留リグニンの性状について(第1報)
- マングローブの化学成分(第3報) : 樹皮について
- マングローブ材の化学成分(第2報)
- パルプの漂白に関する研究-6-鉄の濃度による影響について
- 改良キノン添加アルカリ蒸解に関する研究(第1報)
- クラフトパルプの塩素による漂白-4-難漂白性着色物質の生成に関する蒸解温度の影響
- シイタケ原木としての針葉樹間伐材の利用
- パルプの漂白に関する研究-5-硫化ソ-ダ及び鉄の影響について
- アミスギタケおよびシイタケにおける菌体カルシウムの分布
- 小水力を利用する発電計画の調査研究
- 数種の針葉樹原木に接種したシイタケ菌菌糸の初期生長
- シイタケ原木の水分保持力
- パルプシ-トの強度的性質におよぼす紙力増強剤および部分アセチル化の影響
- 保水度とパルプシ-トの強度的性質との関係
- 露地野菜栽培の労働作業に関する人間工学的研究
- ノースカロライナ大学製人間シミュレータに関する振動学的考察〔英文〕
- 動力噴霧機の調圧緩和機構に関する研究-2-差圧利用による調圧トルクの軽減形式の開発
- 動力噴霧機の調圧緩和機構に関する研究 圧力水および差圧利用について
- 送風選別風路の効果的利用に関する考察