地方公共サービスの利用者負担と募金方式 : 呉ポートピアパーク・イルミナーレ募金の事例研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地方公共サービスの費用負担問題について,利用者負担の方法としての料金方式と募金方式を比較検討し,募金方式の可能性をさぐる。とくに域外者による費用負担の実現という観点から同方式の有効性について検討を行う。募金方式はフリーライダーを内在するシステムである。域外者がフリーライダーを指向して負担を少なくしようと行動するならば,域外者を含む利用者負担の方法として有効ではない。呉ポートピアパークにおいて実施されたイルミナーレ募金の事例では,このフリーライド仮説は成立しないとみられる。総収入の点でも募金方式は料金方式を大きく下回るものではない。むしろ需要を減少させないという性質から募金方式の有効性が示される。さらに同方式の有効性を高めるために,募金の「趣旨に賛同する」利用者を拡大するための情報提供の重要性を指摘する。
- 2003-03-20
論文 | ランダム
- 21163 地域の地形に対応した地震防災マップの作成 : (その1) 微地形区分を用いた50mメッシュでの震度マップ(地盤と地震被害, 構造II)
- 21162 表層地盤の増幅特性を簡便に評価して地震動強さの面的分布を求める方法(地盤と地震被害, 構造II)
- 21161 細かな表層地盤構造の差が地震被害想定に与える影響の検討(地盤と地震被害, 構造II)
- 21160 丘陵造成地の常時微動性状と平成13年芸予地震の木造住宅被害について(地盤と地震被害, 構造II)
- 21159 仙台市域の最新地盤情報を考慮した1978年宮城県沖地震における地震動の再現とRC造建物被害の検討(地盤と地震被害, 構造II)