日本における「実践理論」構築を目的としたソーシャルワーク研究法の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to clarify the philosophical issues in future social work research, those which should significantly impact on the formulating process of practice models. The concept of "research paradigms", first demonstrated by E. G. Cuba and Y. S. Lincoln in 1994, is applied for an analyzing framework. We clearly believe that this framework can expand the philosophical window that enables us to shed a light over the endless debate regarding controversial issues in social work research, such as "what is science?" "what is an objective?" and/or "what are the pros and cons in positivistic viewpoints?" The framework also provides crucial implications, such as 1) besides methodological considerations, social work research needs to be conducted in the light of an ontological as well as an epistemological foundation, and 2 ) it is time for social work researchers to accept multiple research paradigms in order to develop useful practice models. In Japanese social work settings, however, those implications have never been discussed. In terms of the critical review methodology, we propose several implications for the advancement of social work research that reflect a philosophical consistency regarding the ontological, epistemological, and methodological considerations.
- 関西学院大学の論文
- 2003-10-28
著者
関連論文
- 一人暮らしへの傾斜 : 親と暮していた脳性麻痺者が一人暮らしとしての自立生活を実現する一過程
- 高柳奈生・辻尾佳澄「犯罪によってきょうだいと死別した子どもの人間的成長をどう支援するか」(指導教員推薦文)
- 母との闘い : 親と暮らしていたある脳性麻痺者がひとり暮らしとしての自立生活を実現する一過程
- 分科会報告 PTSDの心理療法 (特集 〔日本子どもの虐待防止研究会〕第7回学術集会(兵庫大会))
- エコマップを活用した重度障害者の地域生活支援の方法 : 青葉園の場合
- 日本における「実践理論」構築を目的としたソーシャルワーク研究法の課題
- 在アメリカ被爆者の援護と研究課題 : 心理社会的視座からのアプローチ
- 生存者罪悪感(survivor guilt)の概念的枠組みとソーシャルワーク実践の課題 : ソーシャルワークにおけるトラウマ・アプローチに関する一考察
- Epistemological Issues of Ecological Perspective for Social Work Practice
- 臨床ソーシャルワークにおける代理性心的外傷ストレス : 心的外傷(トラウマ)治療と援助者への心理・精神的影響に関する理論的考察
- Cultural Roles and Coping Processes Among the Survivors of the Hanshin-Awaji(Kobe)Earthquake, January 17, 1995 : An Ethnographic Approach
- オルソン円環モデルの理論的・実証的検討--構成概念妥当化パラダイムからのアプロ-チ
- 家族と暮らしていた脳性麻痺者の自立生活選択背景から考えるソーシャルワーク (特集:岐路にある障害者ソーシャルワーク)
- ソーシャルワークの調査方法としてのグラウンデッド・セオリー・アプローチ (特集 ソーシャルワークの質的研究方法)