中高年女性の骨密度と生活習慣との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was carried out to examine the relationship between bone mineral density (BMD) and lifestyle-related factors including exercise and dietary habits among middle-and aged women in Kyoto, Japan. BMD of the right calcaneus of 128 women (52 pre-menopaisal women, 76 post-menopaisal women) aged between 35 and 69 years was measured by using an Ultrasound Bone Densitometer (Lunar, A-1000). At the same time the data on body height and body weight were measured. Self-administered questionnaire were used to obtain the following information : medical history, delivery and menstrual history, fracture history, sports exercise history, smoking and drinking history, food habits and food intake frequency, intake of calcium. Covariance analyses were performed to evaluate the contribution of lifestyle-related factors to BMD after adjusting for age among pre- and post-menopausal women, respectively. Results were as follow : 1. Average ages and BMD of the subjects were 53.1 ± 8.6 years and 72.6 ± 13.0. 2. BMD was inversely associated with increasing age among pre-and post-menopausal women. The BMD level of post-menopausal women was lower than of pre-menopausal women when compared in each corresponding 5-year age group. The Person's correlation coefficient between age and BMD was significant at -0.646 (p<0.001) in all subjects, -0.363 (p<0.006) and -0.434 (p<0.001) in pre- and post-menopausal women, respectively. 3. There was a positive correlation between BMD and body height as well as body weight. 4. A higher BMD was found for a group having a job, exercise habits, a conscious mind for calcium, and taking milk and dairy products every day compared with a group without these characteristics. 5. The intake of calcium was 638 ± 232 mg in all subjects, 563 ± 184 mg, 745 ± 239 mg in pre- and post menopausal women respectively and the difference between the latter two was significant statistically with p<0.001.
- 同志社女子大学の論文
- 2003-02-20
著者
関連論文
- 成熟白ネズミによる低たんぱく質とビタミンB_1との関係 : 第2報 低たんぱく質とビタミンB_1の量的変化による体重臓器およびそれらの濃度について
- 5.アルコール摂取とビタミンB_1の関係(第2報)(ビタミンB研究委員会 : 第244回会議研究発表要旨)
- 4.アルコール摂取とビタミンB_1の関係(ビタミンB研究委員会 : 第226回会議研究発表要旨)
- 女子学生の骨密度と生活習慣との関連性
- Biochemical and Histological Studies on Thiamine-Deficient and Ethanol-Fed Rats
- 中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動とその要因に関する研究
- ***の夏期休暇中の生活時間と栄養摂取量
- 成熟白ネズミによる低たん白と V. B_1 との関係 第1報 低たん白食における N 出納及び臓器類のたん白含量の測定
- 電子レンジ其他による炊飯の状態について
- 本学学生の生活活動と摂取食物の動向
- 食・栄養面からのWellness活動と食生活診断
- 骨密度と生活習慣との関連性 : 女子高校生について
- 女子学生の骨密度と生活習慣との関連性 : (その2)骨密度と運動習慣
- 女子学生の骨密度と生活習慣との関連性 : (その1)骨密度と食習慣
- 女子学生の骨密度と体格・体力指標との関連性
- 総合的な健康観としてのウエルネスに関する研究 : 同志社女子学生のもつウエルネス意識(「総合的な健康観としてのウエルネスに関する研究」研究プロジェクト)
- 中年期男性の栄養摂取状況 : 喫煙習慣との関連
- 総合的な健康観としてのウエルネスに関する研究 : (2)食物・栄養からの研究 :(「総合的な健康観としてのウエルネスに関する研究」研究プロジェクト)
- 教育・研究におけるコンピューターの活用 : III 3.調査研究におけるコンピューターの活用
- 学童のための肥満クリニックにおけるカウンセリングとその効果
- 英国の語学研修所に集まった諸外国青少年の食習慣
- 急性エタノール投与ラットにおけるチアミンの動態とトランスケトラーゼ活性
- 昭和54年度家政学学術講演 : アルコール中毒とビタミンB_1代謝
- ブライトンでの生活
- 昭和47年度家政学学術講演会 : 実験的カドミウム中毒に関する研究
- 女子高校生の骨密度と生活習慣との関連性
- 日米寮学生の食生活を中心とした保健生活行動調査
- ***の健康と食生活 : 居住形態からの検討
- 女子中学生の骨密度と生活習慣との関連性
- 1.アルコール摂取とビタミンB_1 : 諸酵素系との関連(ビタミンB研究委員会 : シンポジウム : ビタミン欠乏の生理・病態)
- 実験的カドミウム中毒に関する研究 : (2) 低たんぱく質, カルシウム欠乏がラットのカドミウム中毒に及ぼす影響
- 実験的カドミウム中毒に関する研究 : (3) In Vivo, In VitroにおいてカドミウムがラットのNa-K-Mg-dependent ATPase, Mg-dependent ATPaseおよびTransketolaseにおよぼす影響
- 実験的カドミウム中毒に関する研究 : (1) 重金属, ビタミン類前投与がマウスの急性カドミウム中毒に及ぼす影響
- 高齢女性の骨密度と生活習慣との関連性
- 中高年女性の骨密度と生活習慣との関連性
- 若年期からの骨粗鬆症予防 : 女子学生の骨検診より
- 総合的な健康観としてのウェルネスに関する研究 : 女子学生の生活リズムと朝食状況
- 林淳一名誉教授の御経歴と追悼に寄せて
- 在宅高齢者の食生活(第2報) : 京都市内S地区における独居・夫婦のみの世帯について
- 1994年度家政学学術講演 : 高齢者の食生活と栄養
- 在宅高齢者の食生活(第1報) : 京都市内K地区における独居・夫婦のみの世帯について
- Biochemical and histological studies on thiamine-deficient and ethanol-fed rats.