社会的思考力を育て,人間の生き方を追求させる指導 : 問題設定の段階を通して (社会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
村瀬 雅之
鳴門教育大学学校教育学部附属小学校
-
村瀬 雅之
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
-
稲井 智義
鳴門教育大学学校教育学部附属小学校
-
濱口 恒一郎
鳴門教育大学学校教育学部附属小学校
-
濱口 恒一郎
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
関連論文
- 生きて働く力が育つ授業の創造 : 自らの学びをつくる授業 : 社会的判断力の育成をめざす社会科学習の構想と展開 : 第6学年歴史教材における実践をもとに
- 自分自身への気付きを深め生き生きと活動し,自己実現を図ろうとする児童の育成 : 子どもの豊かな学力を支える教師の役割 (生活)
- 農業学習についての考察
- 創造的欲求をもとに,自分の考えを主張し合い,社会に働きかける力をもつ児童の育成 (社会)
- 社会的思考力を育て,社会への見方や考え方をもたせる指導
- 社会的思考力を育て,社会への見方や考え方をもたせる指導 (社会)
- 近未来の選択という学習を通して,価値判断のためのより確かな根拠を追求しようとする児童の育成 (社会)
- 社会的思考力を育て,人間の生き方を追求させる指導 : 問題設定の段階を通して (社会)
- 社会的意味をとらえることによって自分なりの考えを深めることのできる児童の育成 (社会)
- 調べる活動を通して,事象の社会的意味をとらえる力を育てる指導
- 調べる活動を通して社会的意味をとらえる力を育てる指導
- 木下竹次の「自律的学習」の概念にもとづく合科学習に関する研究 : 大・中・小合科学習における社会認識形成過程を中心にして
- 新たな活動への思いや願いをもち,生き生きと活動し続ける児童の育成 : 自己のめあて意識を明確化する自己評価のあり方 (生活)
- 環境とのかかわりを通して生き生きと活動し,自己実現を図る児童の育成 : 自己のめあて意識を明確化する相互作用のあり方と教師の役割 (生活)
- 「提案する社会科」論を基調とした授業実践の考察 : 主張の磨き合いの場面に焦点をあてて