筑波大学菅平高原実験センターのショウジョウバエ相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A collection survery of drosophilid species was carried out in Sugadaira Montane Research Center from the late fo june to the middle of October in 1985. Seven times of collections were made by backet or Toda's retainer rtaps using banana baits at 5 stations and also by net- sweepin. A total 13728 specimens of 44 species belonging to 6 genera of Drosophilidae were coleected. As compared with the previous collection records (OKUDA, 1965), the specimens of domestic species i.e., Drosophila hydei and D. melanogaster were more collected in this time. A very few number of monutainous species i.e., D. moricaki and D. neokadai was also collected. We can conclude from the present data that the natural environment in the Center has not been affected from the tourlist resort development around the Center. 菅平高原実験センターのショウジョウバエは1959年、1962年のそれぞれ7月に岡田(1965)によって調査された。センター内の生物環境はよく保護されているが、その周辺は年々観光地として開発が進んでいる。本センターに生息するショウジョウバエは人家性種から深山性の種まで種類が多いので、ショウジョウバエ相を調査することによって、菅平の環境変化の中でセンターの自然がどのような状態こあるかを知ることができる。著者らはセンター内のショウジョウバエ科のハエを約4カ月にわたって調査したので、その結果について報告する。
- 筑波大学の論文
筑波大学 | 論文
- 「中高一貫校」のカリキュラムにおける接続の問題 : 筑波大学附属駒場中・高等学校を事例として
- 中国細石刃文化の展開とその背景
- 石器製作技術から見た華北前期・中期旧石器文化の変遷 : 中部更新世後期から上部更新世前期の石器群の変遷
- 中学生の犯罪報道ストレッサーと心理的ストレス過程の検討
- 大学スポーツ部活動の運営 : T大学サッカー部の運営に関する事例