脱分極で発生する外向き電流に対するセロトニンの増強効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Aplysia abdominal ganglion cells, application of 5-hydroxytriptamine (5HT) prolongs the spike duration evoked by artificial depolarizing pulses in the presence of tetraethylammonium chloride (TEA). In contrast, it does not alter the spike duration in normal perfusing media. In attempt to clarify this lack of effect of 5HT in the normal media, voltage clamp method was used. Application of 5HT induced slow voltage-dependent inward current carried by Na+ in the cells clamped at resting level. Furthermore, 5HT augmented a transient inward current followed by slow outward current response elicited by depolarizing pulse from resting level to + 10mV. Application of 10mM TEA markedly depressed the outward current component without affecting the fast inward component, indicating the outward current component sensitive to TEA to be mainly Ca^<2+>-activated K^+-current. In the presence of TEA, 5HT rather depressed the remaining outward current component and shifted the maximum level to inward. The apparent inward shift of the outward current by 5HT was inhibited by Cd^<2+>, a typical Ca^<2+>-channel blocker, suggesting the inward shift was due to increase in Ca^<2+<-current. Further-more, 5HT-induced augmentation of the outward current was not observed in the presence of Cd^<2+> alone dissolved in normal media. These results suggested that 5HT facilitate the opening f voltage-dependent Cd^<2+>_channel, causing an increase in Cd^<2+>_current, and subsequently enhancing the TEA-sensitive Cd^<2+>_activated K^+-current. Our model explains why 5HT in normal media lacks the prolonging effect on the spike duration.
- 岩手看護短期大学の論文
- 1994-07-30
著者
-
佐々木 和彦
岩手医科大学 医第一生理
-
佐々木 和彦
岩手医科大学
-
川崎 敏
岩手医科大学医学部 生理学第一講座
-
佐々木 和彦
岩手医科大学 第1生理
-
佐々木 和彦
岩手医科大学医学部生理学講座:神経生理学分野
関連論文
- 線虫C. elegansの嗅覚ニューロンの細胞内応答モデリング
- 受容体刺激で開くK^+チャネル応答に対するCa^依存性リン酸化酵素と脱リン酸化酵素による調節機構
- 伝達物質で引き起こされる負のスロープ・コンダクタンスを示す脱分極応答の再検討
- アメフラシ神経節細胞での脱分極性および過分極性ヒスタミン応答:受容体,イオン機構,G蛋白の関与について
- アフリカツメガエルの卵母細胞と卵母細胞を使用しての種々の受容体やイオンチャネルの電気生理学と分子生物学的研究方法
- 脱分極で発生する外向き電流に対するセロトニンの増強効果
- FMRFamide receptorの過分極応答発現に関与するイオンチャネル開閉機構
- G蛋白の介在する細胞内情報伝達機構とシグナル蛋白リン酸化による調節
- 生理学者群像
- ATP受容体刺激で発生した外向き電流応答の性質
- 寒冷下の肝と副腎皮質機能
- ビタミンB2に及ぼすUrso-desoxychol酸の影響
- ウシ中大脳動脈のトロンボキサンA_2受容体刺激で発生する緩徐な収縮応答の増強機構
- ラット心房筋細胞におけるM_2受容体刺激で誘起されるK^+電流応答に対するibudilastの抑制効果
- アプリシア神経細胞における単量体G蛋白ADP-ribosylation factor (Arf) によるD_2型ドーパミン受容体刺激で発生するK^+電流応答の調整作用
- K^+チャネルを開くDopamine受容体の刺激による同一細胞の膜電位依存性Ca^2+チャネルに対する抑制効果
- アセチルコリン受容器の構造と機能
- 三種類のACh-receptorでみられるdesensitizationの起り方の相違について
- 寒冷下の肝と副腎皮質機能