高齢者の血圧管理における有酸素運動の意義に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以上の研究は,以下のように要約される。1) 対象者の実施しているジョギングは,有酸素運動の量の条件に適合している。2) 運動量が少なくなると,収縮期血圧は有意に高くなることが確かめられた。3) 対象者の有酸素運動の血圧の正常値の維持に対する効果的運動量は,最大運動時の60%強度で,1ヶ月900分(15時間)以上,頻度は1ヶ月9回以上である。しかし,この運動量は鍛錬者に適合されるものである。以上であるが,対象者はジョギングとともにウエイトトレーニングも実施しているため,有酸素運動と無酸素運動が,相乗的に作用し,血圧の正常値維持に対し好影響を与えていることについても,今後究明する必要がある。
著者
関連論文
- 54.アイスホッケー選手に要求されるパフォーマンスの因子とトレーニング処決 : トップアスリートのトレーニング : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 4082 アイスホッケー選手の酸素摂取能について(4.運動生理学,I.一般研究)
- アイスホッケ-の競技適性 (スポ-ツ競技適性をさぐる)
- 480 アイスホッケートレーニング法の考察
- オリンピックアイスホッケー選手の合宿中の疲労 : 保健衛生学的研究
- アイスホッケー選手のトレーニング効果 : 11.発育・発達に関する研究
- アイスホッケー選手の体型
- 106. アイスホッケー選手の体型について
- 91. アイスホッケー選手の最大酸素摂取能について
- 高齢者の血圧管理における有酸素運動の意義に関する研究
- 相撲力士の体力科学的研究 : 新弟子の体格・体力に関する研究
- 年令別にみた新弟子の体力について : 8.測定評価に関する研究
- 4137 心拍数からみたインターバル・トレーニングとしての卓球の多球練習の運動強度
- 4084 卓球の試合中における心拍数
- 205. 卓球競技の特徴について (その4) : キネシオロジー・筋力・筋電図
- 肥満児の運動処方と生活指導 (運動生理分科会)
- 17.モーターボート選手の体力的特性 : スポーツ医学
- 7. 元相撲力士(年寄)の健康について : 第39回日本体力医学会関東地方会
- 相撲力士の体力科学的研究(その2) : 関取の体力と発達
- 28. アイスホツケー選手の体力の推移とトレーニング効果について
- 女子高校生の月経前症候群と身体活動について
- 95. 家庭婦人の健康と疲労に関する調査
- 女子学生の体力分析 : 運動経験, ローレル指数, 体育実技授業による体力変化について
- 507 ウサギ跳び運動の筋電図学的分析
- 130.呼吸循環器系におよぼす週連続2日のトレーニングの影響 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 4077 家庭婦人バレーボール選手の-game-時における運動強度
- 4. 女子大学生の全身持久性能力向上のための至適運動強度について : 第38回体力医学会関東地方会
- 351. 肥満女子学生の呼吸・心肺機能に関する考察
- 16. アイスホツケー選手の合宿時における疲労について
- 813 女子学生の体力分析
- 力士の体力 : 運動生理学的研究
- 腹筋運動と腹部皮脂厚の相関 : 運動生理分科会シンポジウム
- 高齢者の日常生活における血圧及び脈拍変動の諸因子に関する研究
- ***の飲酒に関する調査研究
- 女子学生の体力分析--運動経験,ロ-レル指数,体育実技による体力変化について
- 809 多軸関節運動分析のためのelectrogoniometerの試作
- 女子学生の持久性トレーニング
- 65. 女子学生の皮下脂肪厚と体力の関係
- 現在時の体位・体力と初潮との相関について
- 700. 女子肥満学生の発現年令の追跡調査 (継続) と体力との相関関係について
- 83. 女子競輪選手の妊娠と出産に関する研究調査