家庭婦人が生涯スポーツ活動に長年に渡って参加できる要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生涯スポーツ推進に寄与することを目的に,家庭婦人バレーボール活動参加者を対象にアンケート調査を実施し,平均活動継続年数18.7年の継続群と途中で活動を中止した8.9年の中止群とを比較検討し,継続群では中止群に比較して,1.過去のバレーボール経験年数が長い。2.バレーボール技術のレベルが高い。3.活動への参加意識が積極的で主体的である。4.クラブ運営において重要な役割を担っている。5.クラブ運営の将来について考えている。6.身体に対する関心度が高い。7.クラブ内に女性指導者が多い。結果を得た。これらから,生涯スポーツ活動を長年に渡って継続させるには,学校時代にスポーツ活動を長く経験してその基本的な技術を習得し,そのスポーツの楽しさ,おもしろさを知り,生涯スポーツ活動では,スポーツそのものだけでなく組織的な運営面などに参加して自主的な活動にできる環境を整え,総合的に生涯スポーツへの活動意欲を高めることが重要であることを示唆された。そのためには,適切な指導者の養成を含めて,学校体育から社会体育を通して適切な生涯スポーツ教育が望まれる。
- 和洋女子大学の論文
- 1994-03-31
著者
関連論文
- 4082 アイスホッケー選手の酸素摂取能について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 女子大学生の日常歩行習慣
- 単球/マクロファージ・TLRs研究の可能性(シンポジウム2:運動・身体活動の指標としての免疫)
- 自発的運動負荷はKupffer細胞の免疫機能を亢進させる
- 免疫から学ぶ我々の生存戦略とは(川崎医療福祉学会第36回研究集会(講演会)遺伝と多様性)
- 202. グラム陰性菌とグラム陽性菌とでは感染時の身体活動性への影響が異なる(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 208. ウイルス感染モデルとしてのR848投与によるマウス身体活動性の変化(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 204. LPS刺激に対するTNF-α応答性低下におよぼすアドレナリンの影響(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 209. グルココルチコイドがマクロファージMFG-E8産生に及ぼす影響(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 203. 疲労困態運動がpoly I:C誘導性TNF-α及びIFN-β産生に及ぼす影響(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 中年女性の健康度とスポーツ活動及び日常生活活動
- 3. 市川市における働き盛り世代の運動行動と健康度について(一般口演,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 中高年女性の運動習慣に影響する要因の検討
- 126. 若年女性における年間踵骨QUS指標変化(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 肥満児の運動処方と生活指導 (運動生理分科会)
- 幼児の体力に関する研究
- 運動・スポーツにおけるビタミンの役割と代謝 (スポーツ栄養・食事ガイド--競技力向上とコンディショニングのためのスポ-ツ栄養学) -- (栄養・食事と運動--スポーツ医科学からみたその基礎的関係)
- 微量栄養素の摂取傾向改善に向けた健康管理支援ソフトウェアの改良とその評価
- 294. 大学生男子長距離選手の栄養摂取状況と栄養教育の影響(栄養・消化,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 女子学生の呼吸循環器系機能の応答
- 女子大学生の栄養摂取状況と生活活動状況
- 507 ウサギ跳び運動の筋電図学的分析
- 153. 中高年女性の健康度とスポーツ活動及び日常生活活動(生活・健康)
- 簡易消費カロリー測定器を用いた女子大学生の日常生活活動量の評価
- 本学女子バスケットボール選手の夏期強化練習期間における栄養摂取状況と血液性状について
- 女子大学生の日常生活中の心拍数変動
- 中年女性スポーツ活動者の栄養摂取状況と血液性状について
- 女子大学生の形態特性,栄養摂取状況と運動経験
- 263.中年女性スポーツ活動実践者の血液性状と栄養摂取状況
- 本学女子バスケットボール選手の栄養摂取状況
- 家庭婦人が生涯スポーツ活動に長年に渡って参加できる要因
- 130.呼吸循環器系におよぼす週連続2日のトレーニングの影響 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 4077 家庭婦人バレーボール選手の-game-時における運動強度
- 31. トレーニング効果に関する研究
- 膵臓(外分泌部)の生理と運動適応 (特集 臓器からみた運動適応)
- 3時間遠泳時の直腸温変動と体脂肪率および泳力の関連性に関する一考察
- グリアジンの経口投与量が小麦依存性運動誘発アナフィラキシーに与える影響
- 教員養成系大学における遠泳教育に関する一考察
- 運動免疫学から個体差を考える
- 地域健康づくりにはたす大学の役割 : 千葉県市川市における健康都市推進と大学の役割
- 栄養摂取状況の改善に向けた簡便な食事調査のためのタッチパネル式食物摂取頻度調査法の開発とその評価