モノクロタリン誘発肺高血圧症ラットにおける肺動脈平滑筋細胞の膜イオン電流の変化に関する実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pulmonary hypertension (PH) caused by an idiopathic process or various cardiopulmonary disorders is well known to be a fatal disease which is correlated with increased patient mortality. Despite its severity and difficulties in treatment or management, the physiological basis of PH has not been understood completely. The present study was undertaken to examine the changes in ionic currents of pulmonary artery smooth muscle cell (PASMC), under the pathological condition of PH. As an animal model of PH, monocrotaline-induced pulmonary hypertensive rats were produced by single subcutaneous injection of 60mg/kg monocrotaline (MCT). To confirm that PH developed successfully on the experimental days (18-21 days) after the treatment with MCT, right ventricular systolic pressure was measured as a indicator of pulmonary artery pressure. The whole cell patch clamp method was applied to single PASMC freshly isolated from the main pulmonary artery along with some intrapulmonary branches of MCT injected rats (MCT rats) and saline injected control rats (Saline rats). Resting membrane potential of PASMC was not different between the two groups in the current-clamp mode. Outward currents elicited by depolarizing test pulse from a holding potential of -43mV were remarkably smaller in MCT rats than in Saline rats, using patch pipettes with 0.1mM EGTA. On the other hand, when the pipette contained 10mM EGTA, the outward currents were almost similar between the two groups. To identify the component responsible for the reduction of outward currents, the effect of inhibitors of K+ currents were examined. Nisoldipine (1μM), which indirectly inhibits Ca2+-activated K+ channel by blocking L-type Ca2+ channels, was less effective in MCT rats than in Saline rats. Tetraethylammonium (5mM), selectiveCa2+-activated K+ channel inhibitor, was also less effective in MCT rats than in Saline rats. In contrast, 4-aminopyridine (4mM), selective voltage gated K+ channel inhibitor, was almost equally effective on both. The current density of L-type Ca2+ channel current in MCT and Saline rats was also investigated using 1μM nisoldipine. Ca2+ currents were small in MCT rats. Because elevation of cytoplasmic Ca2+ concentration of PASMC is expected under the pathological condition of PH, all these results suggest that elevation of cytoplasmic Ca2+ leads to a reduction of Ca2+-activated K+ currents and Ca2+ currents in PASMC.
- 札幌医科大学の論文
- 1997-10-01
著者
-
村木 里誌
札幌医科大学医学部外科学第2講座
-
當瀬 規嗣
札幌医科大学医学部生理学第一講座
-
當瀬 規嗣
札幌医科大学医学部細胞生理学講座
-
當瀬 規嗣
札幌医科大学医学部生理学第1講座
-
村木 里誌
札幌医科大学医学部生理学第1講座 札幌医科大学医学部外科学第2講座
関連論文
- HTK液による逆行性心筋保護法の実験的検討
- 発生期心筋細胞で観察されたカリウム電流増大における KChIP2 の役割
- 76. モノクロタリン誘発肺高血圧症ラットにおける肺動脈平滑筋細胞の電気生理学的検討
- 成人心房中隔欠損症の術後遠隔成績
- 52)胸腔鏡下Mini-Thoracotomyにて施行した胸部下行嚢状大動脈瘤の1治験例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 0638 肥大退縮心筋における膜電流系解析 : 一過性外向き電流の重要性
- 51)大動脈疾患に対するステントグラフト内挿術(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 8) ハイリスク腹部大動脈瘤切迫破裂症例に対するステントグラフトの使用経験(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- モノクロタリン誘発肺高血圧症ラットにおける肺動脈平滑筋細胞の膜イオン電流の変化に関する実験的検討
- 僧帽弁置換術および左心耳結紮術10年後に左房内に左心耳からの異常血流を認めた1例
- P409 大動脈弁置換術における適正人工弁サイズ : ドブタミン負荷エコー(DSE)による検討
- 49) Duran Ringを用いた僧帽弁形成術(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 69)PTMC後の左房内血栓に対して血栓除去及び僧帽弁置換術を行った一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 39)LA myxomaに対する低侵襲術式-MICS,T shaped biatrial incision aproach法
- 13) Endarterectomyを施行したoff-pump CABG
- 腹部大動脈瘤外科治療におけるrandomized controlled trial
- Composite Graftによる大動脈全基部置換術の短期および長期成績
- 胸部大動脈瘤外科における胸腔鏡の導入
- 外傷性胸部大動脈損傷に対する低侵襲治療ステントグラフト内挿術 : 開胸人工血管置換術との治療貢献度の比較
- Minimal incisionによる腹部大動脈瘤(AAA)手術の検討
- 32) Perfusion Assisted CABG : AMI症例への適応の可能性に関する実験的検討(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 肺高血圧症に伴う肺動脈平滑筋細胞の機能変化に関する実験的検討
- 大動脈弁置換術において人工弁のサイズが左心室重量変化に与える影響 - 断層心エコー法による検討 -
- MAZE手術後の心房機能回復の評価における低濃度ドブタミン負荷心エコー法の意義
- 腰部神経根絞扼モデルラット後根神経節細胞の電気生理学的研究
- 腰部神経根絞扼モデルラット後根神経節細胞の電気生理学的研究
- カルシウムチャネルの構造と機能
- 心筋発達過程におけるリアノジン受容体とL型Ca^チャネルの局在
- イオンチャネル機能の解明
- Guinea pigの前立腺平滑筋の収縮性に対する加齢の影響
- 0248 先天性QT延長症候群の新たな変異(R1623Q)が示すNaチャネル機能異常の多様性
- 79. ラット子宮平滑筋細胞のカリウム電流の妊娠経過における変化
- 54 カリウムチャネルの減少による妊娠末期ラット子宮平滑筋細胞の興奮性獲得
- 0314 心室筋よりクローニングされた内向き整流性カリウムチャネルの単一チャネル特性について
- 167 ヒト臍帯動脈における内皮依存性弛緩反応についての検討
- 400 男女腰痛症77症例に対するスパイラルテーピングの処置とその評価(骨・関節系理学療法19)
- 心筋細胞の興奮収縮連関でのイオンチャネルの役割
- 生理学者群像
- 血管内皮と糖尿病
- 発生期心臓イオンチャネルの電気薬理学(I)主として鶏胚,およびラット胎児の発達に伴すイオンチャネル変化
- 循環器内科と心臓血管外科の共同作業:ハイブリッド手術室で期待される冠動脈疾患治療の発展
- 高齢者(80歳以上)胸部大動脈疾患に対するステントグラフト内挿術早期成績の検討